昨日6月21日(土)はRydeenを使ってのNTTヨット部としての公式行事であった。
スナイプのセールを買ってもらっている、ビグソル社の社長をご招待しての乗船会。
K池社長はもともとスポーツマンらしく、普段は走りこんだりしているとの話も
出たように、出艇前昼食のピザをデッキで食べている時と出艇後の服装はがらり
と変わった。相当気合が入っている感じであった。
スナイプの出艇を待って、江ノ島灯台を越えると、結構な風だ。いつもは何も
しないのだが、この日は何故かメインシートを担当。まあ、仕事があった方が
いいけど。舵はダイゴローさん、稲村ケ崎沖でK池社長にも舵をとってもらう。
会社の舵をとっているので、船の舵もお手の物…。7~8m/sの疾風のなか、
メインとジブ(No2)でクローズは避けて、落とし気味に帆走るのだから、余計
艇速は出ます。
乗船会としては、このコンディションはギリギリの海況です。K池社長のとこの
チャカ坊が「そろそろ、戻りましょうか」と。私もダイゴローさんも大賛成で針路
反転180度、帰港を目指します。
「もう帰るの?」と社長はちょっと残念そう。海の上では何が起きても不思議ない
ので、早め早めの回避行動が基本です。港に戻れば、また別の楽しみが…。







※脚注:メインシートについてたので、ディンギーを撮ってる暇がなく4枚ほど
関東実業団の写真を挿入しました。
スナイプのセールを買ってもらっている、ビグソル社の社長をご招待しての乗船会。
K池社長はもともとスポーツマンらしく、普段は走りこんだりしているとの話も
出たように、出艇前昼食のピザをデッキで食べている時と出艇後の服装はがらり
と変わった。相当気合が入っている感じであった。
スナイプの出艇を待って、江ノ島灯台を越えると、結構な風だ。いつもは何も
しないのだが、この日は何故かメインシートを担当。まあ、仕事があった方が
いいけど。舵はダイゴローさん、稲村ケ崎沖でK池社長にも舵をとってもらう。
会社の舵をとっているので、船の舵もお手の物…。7~8m/sの疾風のなか、
メインとジブ(No2)でクローズは避けて、落とし気味に帆走るのだから、余計
艇速は出ます。
乗船会としては、このコンディションはギリギリの海況です。K池社長のとこの
チャカ坊が「そろそろ、戻りましょうか」と。私もダイゴローさんも大賛成で針路
反転180度、帰港を目指します。
「もう帰るの?」と社長はちょっと残念そう。海の上では何が起きても不思議ない
ので、早め早めの回避行動が基本です。港に戻れば、また別の楽しみが…。




























※脚注:メインシートについてたので、ディンギーを撮ってる暇がなく4枚ほど
関東実業団の写真を挿入しました。