E.B.C 航海日誌

江ノ島ボヘミアン倶楽部はヨットの共同オーナーグループ
所有艇は船齢35年のジャノー34からファースト36.7に乗り換え

週末!セール干し。

2020年10月25日 18時10分26秒 | MT氏レポート
10月の終わり。

MPTのメンバを誘っていろいろ。
まずは懸案のウインデックスの取り付け。


接続部分が電食でやられてしまい大変でしたが、どうにか
交換に成功!
ようくやく設置できました!

で、さっそく船を出すことに。

最高の天気です。

で、こんな時でないとできないので、ニューメイン&
No2ジブUP.

古いながらも頑張っています。

贅沢は言えませんが、いい感じ。


で、せっかくなのでMPTからいただいたスピンをUP。

ポールをガンポールもどきに見立てて設置。
取り回しも楽でアビームであれば、快適です。

調子に乗って他のスピンもあげました。
昔のスピンもちょっとタックロープをつけてセーリング。


で、もっと調子に乗ってこちらも。。

あるもの全部あげましょう!

クロスはもうくたくたで、カビ臭い感じもしますが。

で、MPTのF野先輩からいただきました!
釣りもやりましょう。
さらに、MPTのH戸さんからもダイニングテーブルのご贈答。

これで、船飲みも楽しめます!!

いい仲間たち。

来週は月曜挟んで休みです。
楽しみましょう!



航海灯+ブームカバー

2020年10月18日 18時27分08秒 | MT氏レポート
今日は最高の秋晴れ。

長年の懸案事項であった航海灯の修理に手をつけることに。

まず原因分析。電球か本体かケーブルか、切り分けます。

まず本体を外してチェック。
あらら。これはダメです。
錆び付いて電流が通りません。当然電球もやられてました。。。

さてケーブルは?
大丈夫でした。

さっそく本体のサビをとって、電球を新しいのに取り替えました。

ようやくつきました。これで夜も安心です。

でブームカバーの破れてところを補修。
これでどうにかひと段落。

で、先週MPTの不要になったブームカバーをつけてみました。

悪くないです。。。広げればテントにもなりますので、
ちょっと使い方は考えます。

来週は、若大将Cup。烏帽子往復です。

HM

旧メインセール

2020年10月10日 17時44分52秒 | MT氏レポート
雨です。

こんな日は、回収したセールの分解。
バックか何か作ろうかと思いましたが、生地も
汚れて臭うので諦めました。

でも、セールナンバー部分とかパーツは一応、
残しておこうかと。



リーチコード、ボルトロープ、ハンクス、金具等

思い出の品ですかね。。。

忘年会の時にでもメンバで分けましょう。

HM

セール干し

2020年10月04日 18時04分13秒 | MT氏レポート
いい天気。

風もないので、古いセールを出して干しました。

いやー、カビくさいっす。


もう何年もあげないかも。



使っていないセール類は、すべてスターンのハッチの
中に。(No4,No3,スピン類,etc)

それと20Lの軽油2本があったので給油しました。
これでほぼ9割入っています。

ウオータータンクは昨日、ヨセフが来て満タンにしてくれた
ようです。

チークオイルがあったので、塗っておきました。
使い切ったので、また新しいやつを買い足します。

来週あたりは、メンバがいれば、ウインデックスも変えたいです。
メンバがいなければ、ゆっくりブームカバーの手縫いで修理でも
しますか。。。

船内はずいぶんすっきりしました。

HM

旧メインセール

2020年10月04日 06時22分04秒 | MT氏レポート
昨日は、所用があり夕方江ノ島到着。

ヨセフのお誕生日会のじゃまをしないように、こっそり
サンダー他、荷物を持ち帰りに立ち寄りました。

で、もう使うことのない旧メインをおもちかえり。
処分してもいい、ということですが、何かに活かせない
かな、と。


広げてみるとなかなかの大きさ。
自宅ミシンでも縫えるそうですが、さすがに糸は
絹糸では強度がNGですが、強度を求めない使い方
であれば、、、、

セールナンバーの部分は、そのまま切り取って、
ファイティングフラッグにしようかと。

リーチコードやボルトロープは、雑ローとか何かに
使えるでしょう。

金具類も思い出の品で。

ちょっと考えます、、、、

HM