このブログは「結いの会」皆のブログ!!

会員皆様が、LIVEで体験した新潟の魅力を感想や写真でこのブログに書き込みましょう。

NAMARAの江口氏出版記念パーティに参加しましょう!

2011-04-16 12:39:01 | イベント
結いの会の皆さんこんにちは。お元気でお過ごしのことと思います。僕も元気です。

さて、あの市民大学「まちの魅力をライブで学ぼう」で大変お世話になった江口歩さんが、主催するNAMARA(ナマラ)の軌跡を「エグチズム」という本に託して出版します。そしてこれを祝した「出版記念パーティ」が県内各所で開催され、新潟市では下記の内容で行われます。

○4月28日(木) 新潟グランドホテルにて19:00より開会 会費6000円(当日徴収)

彼はこの会を通じて震災以来低迷している世相を明るくしたいという願いを持っています。僕はその趣旨に賛同して参加したいと思います。皆さんももしお時間と財布に余裕のある方がおられましたら奮って参加していただきたいなと思います。

・パーティの詳細はNAMARAのHP

・4/15お知らせのブログはこちら

私儀所要のため19日の会は欠席させていただきますが、もし上記に参加してやろうという方がおられましたら私宛にメールなどで連絡下さい。取りまとめて先方に申し出たいと思います。
※19日の会でご相談いただけたらと思います。

以上よろしくお願いします。(^_^)v  田中雅史 masashi@dangoya.com
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松浜ツアー 町の記憶 | トップ | 平成22年 「結いの会」活... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
NAMARA出版記念パーティ (進ちゃん)
2011-04-16 13:44:38
田中顧問から情報提供を頂きました。
江口さんに最初にお会いした時は、行き成り食べると消化不良を起こしそうな感じがしましたが、良く噛んで食べると中々良い味が滲み出て来ると言った感じでした。大震災後、過度の自粛で、日本全体が萎縮している感じの昨今。県内にも大勢の被災者もおられますが、新潟が元気を出すことが、被災地への励みなるのではと思います。
面白そうな企画ですし、19日「結いの会」で再度皆様に周知します。
返信する
参加 (ゆい)
2011-04-16 18:45:35
是非参加させて頂きます。「エグチズム」も読みたい。
返信する
印税協力、しました。 (すず)
2011-05-01 09:14:13
『エグチズム』4月29日初版、発行されました。
印税全額を震災被災地に寄付、とのことです。
江口さんの「ゆれ」の振幅とぶれない江口への移行(???)が、見えたように感じました。
皆さんもいかがですか。
返信する
NAMARA出版記念パーテイー (進ちゃん)
2011-05-01 13:36:08
現職を離れ、6年、久しぶりにこの様な晴れがましいパーテイーに出席しました。昔の昔、ご懇意を頂いていた方々に久しぶりにお会い出来てとても楽しい会合でした。市長から「吉本興業は大阪の恥」、「NAMARAは新潟の恥」だと思っていたが、NAMARAは笑われる事が仕事、市長は「笑われない仕事をする事が仕事」、江口さんは「新潟の人は皆馬鹿になって欲しいて!」と言っているが、市長は「新潟ではバカと言う言葉はとても良いと言う意味がある。」「バカイーテ」「ばかオモッシャー」と言う様な言葉だ。バカは褒言葉でもあります。
人間は、笑顔が出ないと、前向きな気分になれないと言われている。
NAMARAには、沈滞ムードの中、笑いを振りまいて、大勢の皆様に笑顔を生み出して欲しい。それが、有史以来の大震災に立ち向かう勇気を生み出す事になると思う。「新潟から元気を!」の気持ちで頑張ろう!
返信する

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事