このブログは「結いの会」皆のブログ!!

会員皆様が、LIVEで体験した新潟の魅力を感想や写真でこのブログに書き込みましょう。

屋形船 納涼会

2018-07-20 11:24:53 | イベント
屋形船 納涼会
総会で、年会費の積立金の有効活用について皆様と意識合わせを行った所ですが、
その第一弾として、皆様からご賛同を頂いておりました信濃川「屋形船 納涼会」を下記日程で開催を計画したところ、
会員皆様のご賛同を頂き、会員19名中18名が出席する事になりました。
その結果、会費10,000円の所、5,000円を「結いの会」の研修費として当てる事にしました。
開催日 7月14日(土) 午後四時三十分集合(グランドホテル リバーサイド 屋形船乗り場) 午後五時乗船
なお、日程確保に当たりましては、田中顧問からご尽力頂きました。



屋形船に乗船する前に、「みなと工房」で開催中の(2018.6.26 ~7.23)
本田富義写真展「ベトナムホーチミンで出会った人たち」について、本田さんのご好意により
ベトナムで出会った幅広い分野で生活している老若男女や子供たちの活気あふれる人々との触れ合いの記録について、
それぞれの写真に写り込まれたベトナムの人々の日常を解説して頂きました。


乗船前に全員集合




船長挨拶
水の都「新潟」が全国に誇る信濃川。
そこには、屋形舟『ばんだい丸』が浮かび、日頃の疲れを忘れさせる宴席をご用意しております。
ばんだい丸は、日本海側では唯一の屋形舟。
私たちはこの素晴らしい新潟の財産を一人でも多くの方々に知っていただき、素敵な時間を過ごしていただきたいと考えております。
おいしい料理に舌鼓を打ちながら過ごす、大切な方たちとの極上のひととき。
ばんだい丸でしか見ることのできない四季折々の信濃川の風景を、ぜひご堪能ください。
お料理は、ホテルオークラ新潟の和食をご用意。
メニューはその季節毎に表情を変えます。
その時の「旬」をぜひお楽しみください。
お飲み物はもちろんフリードリンク制。お持ち込みも可能です。まずは気軽にお問い合わせください。



水辺の賑わい


宴が終夕陽に染まるまち




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民大学のマドンナ受賞おめでとう !!

2012-11-05 15:20:11 | イベント
皆さんお元気ですか!僕は元気です!

さてご存じの方も多いと思いますが
我らが市民大学のマドンナ山崎光子さんが、何と今秋の叙勲で「藍綬褒章」を受賞されました!
永年に渡る人権擁護委員としての労苦が報われたのです。職務上あまり公にはできないこととは言え
そんなことを億尾にも出さずいつもにこやかに僕らの我儘にお付き合い下さった彼女は本当に素晴らしい方ですので
受賞も当然かなと思い至りました。(^_-)-☆

ということで
彼女が今関係する市民大学OB会の「アトラスの会」及び「結いの会」の皆さんで
忘年会も兼ねてご一緒に彼女の受賞をお祝していきたいと思います。

・名称 アトラスの会と結いの会合同での「山崎光子さんの受賞をお祝いする」忘年会
・日時 12月11日(火) 午後7時開会
・場所 楼蘭 駅南けやき通りプラーカⅡ向かい TEL0120-36-7038
・会費 6000円(山崎夫妻のご招待会費分及びプレゼント代含みます)

本メールが届かない方には、会のメンバーから本会の趣旨をお知らせいただきたいと思います。
今月中までに各会幹事さんで各会の出欠をご確認下さり12月7日期限で田中までご連絡下さい。

以上
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本町まちなか結婚式

2012-09-25 16:34:43 | イベント
結いの会の皆様へ

以前から相談させて頂いておりました10月28日の結婚式イベント詳細決まりましたので、是非皆様にはご都合調整の上ご参加頂きたく、下記の通りご連絡させて頂きます。また、このイベントに興味が有る方をお誘い頂けると幸いです。なお、当日開始前の受付や会場設営のお手伝いをやってもいいよ、という方がいらしたら、お手伝い頂けたら大変有り難いです。

-----------
このたび 私たちは結婚式を挙げることになりました。
つきましては、ご報告かたがた末永いおつきあいをお願いしたく下記のとおり会費制のささやかな宴を催したいと存じます。
ご多用中誠に恐縮ではございますがぜひご出席を賜りますよう お願い申し上げます。

-----------
~花嫁人情絵巻~
「和」をコンセプトにしたお祭り風の本町商店街で初めて行うまちなかの結婚式
●6千円の会費をお願いします。(食事・ふるまい酒券等を用意)麒麟山酒造さんにご協力頂いた特製お酒セットを用意しています。
●結いの会メンバーと、メンバーが誘った方は、会場整理の都合上、「親族受付」においで願います。(人数分を確保しておきます)

日にち: 10月28日
場所:  本町商店街
問合せ: 前日まで→プリマヴェーラ025-250-5212
当日→ほっとステーションin本町025-226-7340

当日のスケジュール
***********
12:00~   受付開始
※親族受付においで下さい。
新郎・新婦が人力車で県政記念館から上古町・本町通りを回り、人情横丁に到着
※この間に本町商店街の歴史等を学ぶセミナーも開催予定ですので、是非ご参加下さい。
***********
13:00~   白龍大権現での挙式
参加者の皆様は見守りをお願いします
***********
14:00~   披露宴
司会:ラブ・イズム
ふるまい酒・食事等をしながら、新潟総踊りの協力による、下駄総踊り等の演舞
***********
16:10~   お開き
新郎・新婦人力車に乗って退場
***********

参加頂ける皆様へ
●屋外ですので、改まった装いのお気遣いは不要です。ただ「和」をコンセプトにしている為、箪笥の奥にしまっている和服を着る機会にして頂けたら感激です。
●当日の様子は新潟ローカルテレビ局や新潟情報誌Komachi等が取材予定ですのでご承知願います。

よろしくお願い致します。


新郎・新婦
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ござれや花火ツアー

2012-07-30 20:05:21 | イベント
結いの会の皆さんへ


暑いですねぇ~ いかがお過ごしですか?
また楽しい夏祭りの季節がやって来ましたネ。張り切っている人も多いのでは?

さて、以前約束していた「ござれや花火見学ツアー」について
お知らせします。

花火開催は 8月25日(土) です。 まずは予定表の確認を!
      (雨天の場合は翌日)

当日のイメージを時系で追ってみます。
 * 17:45 新潟駅万代口正面玄関附近に集合
    駅の駐車場から車で分乗(若さん車 タクシー)出発
 * 18:00ころ若さん家到着 19:00頃までビールなど飲みながら
    腹ごしらえ。
 * 阿賀野川河川敷に移動(有料席確保)、花火見物
    大量に缶ビール、枝豆など持参(花火見物の本来の姿を楽しむ)
 * 21:00 花火終了
 * 商店街に営業所を構える「あさひタクシー」乗り場へ
 * 順次4名づつ乗車 バイバイ~!

以上を踏まえて参加者を募ります。
参加、不参加を返信していただけたら幸いです。 よろしく!
なお、参加者にはまた後日詳細を後報いたします。

                           From Young man
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水と土バスツアー日程確定

2012-06-29 10:10:43 | イベント
結の会のみなさま

7月企画「水と土」鑑賞バスツアーを、7/29(日)で募集します。(希望に添えなかった方はごめんなさい)
・各先着40名、参加費1000円×2コース(昼食別)、パスポート2000円は各自購入 (7/13まで前売り1500円、シニア1200円)

<午前>

■午前8:50~12:20⇒A:信濃川コース、新潟駅南口発→祖父興野米倉庫→薩摩屋→旧小須戸教員住宅→新津美術館前庭・弥生の丘展示館⇒【メイン会場で昼食】⇒

<午後>

■午後13:30~17:45⇒C:岩室~海沿いコース、メーン会場→五ケ浜→福井→岩室温泉街旧店舗→岩室観光施設いわむろや前→新潟駅万代口戻り→解散後、暑気払いも企画します。

<参加は自由に>

■午前又は午後だけの参加も可ですので、①一日参加 ②午前だけ参加 ③午後だけ参加 ④暑気払い参加 をお知らせください。幹事(頼)締切は 7/3(火)いっぱい。(その後は「新潟交通くれよん万代025-241-1116」に直接申し込みをお願いします。)

<おまけ情報>

■おまけのお知らせ ⇒「人から屋」ブラニイガタ100「巻まちあるき」のご案内。※但し定員10名、各自で申込み願います。
日時:7月14日(土)14:30~16:30、集合:巻文化会館 新潟県新潟市西蒲区巻甲635 参加費:500円、
・江戸時代に長岡藩によりつくられた「巻」。当時の町割りがそのまま残り,趣ある通りや小路,水路などが残っています。近年は,郷土玩具「鯛車」の復活を通じて,市民レベルのまちづくりが活発化しています。小路や水路巡りをはじめ商店街のお店をまわり,巻の人々の普段の暮らしぶりを体験します。巻の熱血まちづくり人!土田真清さんと「巻まちなかガイドの会」の皆さんによるガイドです。
以上でーす。
以上  From Sun
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする