このブログは「結いの会」皆のブログ!!

会員皆様が、LIVEで体験した新潟の魅力を感想や写真でこのブログに書き込みましょう。

越後村上町屋の人形さま巡り

2013-02-14 10:49:49 | 街あるき
結いの会」皆様へ

本日、2月9日「まちづくり講座」へ参加した折、メンバーの数人から
村上で3月1日~4月3日まで開催される
「村上町屋の人形さま巡り」へ行きたいとのお話を伺いました。
村上出身の私としては、誠に嬉しいことであり早速、皆様の日程を確保するため、
実施日などの速報を流します。
1.実施日 3月31日(日)
2.添付ファイルを参考として下さい。
3.町屋巡りに加え、追加のオリジナルコースとしては、(天候晴れの場合)
・新潟の街づくりの基礎を築いた「堀直寄」のお墓
・歴代村上城主の墓碑
・村上城址
・武家屋敷散策
・その他
4.町屋巡りに加え、天候雨の場合
・村上郷土資料館
5.翌日は月曜日に付き、村上での宴会は如何しますか。
皆様のご意見を下さい。
当方としては何なりと対応します。希望者だけでも結構です。



雛人形を展示している町屋の地図です。クリックすると大きくなります。
皆様、年度末でお忙しい時期ですが、この季節限定のイベントです。
大勢のご参加をお待ち致しております。



3月1日より「村上町屋の人形さま巡り」が始まりれました。
「結いの会」で訪問するのは、3月31日です。現在、11名がエントリーしておりますが、この日は最終の日曜日ですから、もしかしたら混み合っているかもしれませんねー。天候が良ければ人形さま巡りの他に歴史的なスポットもご案内します。

                        From shinchan
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古信濃川跡をトレース まち歩き

2013-02-06 10:05:34 | 街あるき
スリバチ&ブラタモリの翌日、2/10(日)のまちあるきが決定しましたよ!


スタートは9:00白山本殿前集合、古信濃川跡をトレースしながら、沼垂をめぐります。
昼食はとんかつ政ちゃん、ゴールは今代司!
申し込み不要。途中参加 & 抜け自由だそうです。(スリバチ学会方式)
土曜には参加できない方も、どうぞおいでください! 以下フェイスブックより抜粋です。From 頼

■路地連新潟2013 新潟の町→沼垂の町 川跡&堀跡&小路めぐり
2013年2月10日(日)
午前9時:白山神社本殿前集合。(約10キロのコース)
申し込み不要。途中参加 & 抜け自由です。暖かい格好で歩きましょう(^^)/
     
・午前9時 新潟の白山神社本殿前に集合
・新潟県政記念館前の一番堀の跡をたどり、昭和大橋で信濃川を渡る
・信濃川右岸を歩きながら、蔦屋書店新潟万代店の裏より「古信濃川」跡をトレース開 始
・水島町を通り越後線踏切を通過、新潟駅南けやき通りを歩き「古信濃川」の跡をトレ ース
・長嶺町新潟市立中央図書館ほんぽーと前の「古信濃川の流れありき」の碑をチエック
・明石通りを通過、新潟市古信濃川排水機場まで「古信濃川」の跡をトレース
・ピア万代で港を横目に、中川堀、要八堀、御手洗堀の跡をトレース
・沼垂寺町の寺町堀、町裏堀、栗の木川、芳原堀堀の跡をトレースし、再び沼垂寺町の ISANAさん界隈へ
・北越製紙の煙突群を眺めながら、旧沼垂駅のあった廃線をチエック
・沼垂の小路めぐりながら沼垂白山神社、沼垂蔵所の跡をトレース
・今代司さんにてゴール。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいでよ下町

2013-02-05 09:43:23 | 街あるき
「おいでよ下町」新潟大学と旧小澤家住宅の連携事業で、下記の催しが開催されるそうですので、お知らせしておきます。
明日のご予定の無い方は、ぶらっと下町を歩いてみませんか?

■建築学コースの学生が、住民の方の協力を得て、まちづくりの提案と実証実験をおこないます。

2月2日(土) 旧小澤家住宅にて

1. 茶処藤乃花(松の間)昼の部12:00~15:30,夜の部17:30~19:00

2. まちづくり提案発表会 16:00~17:30

3. 旧小澤家住宅ライトアップ 17:30~19:00

4. 特別公開(二階奥座敷9:30~15:00/一階松の間9:30~19:00)


学生のまちづくり提案発表会を聞きつつ、1日限りの和カフェ「茶処藤乃花」、1日限りのライトアップをご堪能ください。

特別公開される二階奥座敷からの庭の眺めもお楽しみに。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日山酒造 試飲会・懇親会

2013-02-05 09:29:00 | 日本酒
朝日酒造の酒蔵見学会&交流会のお誘いを朝日商事の曽田様よりいただいています。

県内随一の近代的な酒蔵を見学&試飲に行きませんか?
新潟から新幹線Sキップ(往復2940円)で長岡駅まで行き、在来線に乗り換えて行きます。
最寄駅から送迎バスで酒蔵へ。15:00~蔵見学開始。その後、懇親会を予定しています。
先着300名(全国)に達し次第、受付終了。酒蔵見学は無料!(懇親会費用は別途、後日相談します)
音楽演奏あり、太鼓、餅つき、つまみ、試飲、そして懇親会と、昨年も大盛上がりでした。
2/16(土)、17(日)のうち、勝手ながら2/17(日)で参加者を募りたいと思います。
締切が短くてすみませんが、明日1/9(水)いっぱいで参加希望の方は返信くださ~い。
(既に、森さん、雅さん、祥ちゃん、太陽さんは参加表明です。)
                        From Sun
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする