このブログは「結いの会」皆のブログ!!

会員皆様が、LIVEで体験した新潟の魅力を感想や写真でこのブログに書き込みましょう。

平成22年 「結いの会」活動状況

2011-04-20 14:19:55 | 街あるき

平成22年度 「結いの会」活動報告


1.「結いの会」結成の経緯
  平成22年度 新潟市民大学「まちの楽しみ・魅力をライブで学ぼう」後期セミナーでは、
 新潟学の第一線で活躍されている講師との「まち歩きしながの現地説明」など楽しいLIVEを通じ、新潟の魅力 の一端を知る事が出来た。我々は更に新潟の魅力を探求し、新潟学の知識を深める事を目的とするため、後期セミ ナーメンバーによる任意の会を発足したいとの全員の強い意欲を確認し会を発足させる事で一致した。
2.活動状況
(1)5月21日(土)「クロスパル」
   後期セミナー終了時(3月27日)、この会(仮称:結いの会)の継続について、別途集合して、話し合うこ  とになっていたが、市民大学事務局、山崎さんの計らいで集合・意見交換。
  忌憚の無い意見交換で活動の方向性について確認。
(2)6月22日(火)「クロスパル」
  ・会の継続について確認し、「新潟をもっと知りたいと」と言うキーワードで結びつけたメンバー、そんな意味   合いを込めて「結いの会」として命名すると共に、各種活動を展開するには、公共施設の利用等において、会   の規約や活動体制を整えて中央公民館等へ申請する必要があるため、次の通り進めた。なお、「結いの会」の   活動にのみ限定された会員相互の個人情報開示についても全員の了解が得られた。
  ・「結いの会」規約について確認。
   顧問、会長、事務局など、会としての活動に必要な体制も確定。
(3)6月25日(金)
  ・平成22年度新潟市公民館利用者登録申請書提出。
  ・新潟市公共施設予約システムの利用が可能に。(インターネットで予約)
  ・「結いの会」名義の郵便貯金口座開設。
(4)7月1日(木)
  ・ブログ開設(試行)
(5)7月11日(日)「みなとぴあ」
  ・「新潟観光シティーガイド」による「街歩き」を体験
   終了後、古町「キムスコ」にて懇親会開催。
(6)9月7日(火)「クロスパル」
  ・講演会「笹だんごの全てを語る」  講師:田中雅史「結いの会顧問」
   顧問・講師より、新潟の代表的お菓子「笹だんご」の差入れ有り。
(7)10月5日(火)「クロスパル」
  ・今後の活動計画について意見交換
   会員の積極的発言で3月までの活動計画が決まる。
(8)11月22日(月)「東地区公民館」
  ・講演会 「人の持つイマジネーションのちから「空想動物園の試み」(頼さん折衝)
   新潟大学 丹治嘉彦先生と語る
   講演会終了後 丹治先生を囲み、街かどダイニング「えぴきゅーる」にて懇親会開催。
  ・ブログの利用方法の周知
(9)12月18日(土)「りゅーとぴあ」
  ・「りゅーとぴあ バックヤードツアー」(頼さん折衝)
   公募ツアーとジョイントした後、個別折衝により、「能楽堂バックヤードツアー」体験。
   居酒屋 古里にて懇親会(忘年会)開催。
(10)1月22日(土)「ほんぽーと」(さいとう栄路さんのガイド)
  ・「沼垂ツアー」さいとう栄路さんのガイドで実施。
   今代司酒造にて新年会開催。
(11)2月15日(火)「クロスパル」
  ・講演会 「数学と八木朋直」 講師 会員 本田 冨義さん
   終了後 打上会開催。
(12)4月2日(土)北地区公民館
  ・松浜ツアー 若槻 昇さんのガイドで実施
   ツアー終了後 「みなと工房」にて、反省会開催。
   反省会終了「朱鯱」にて懇親会開催。
    今回は、会員のご協力により、マイカーを初めて使いました。活動には、公的交通機関を
   利用することが望ましいとは思いますが、一つの試みになってと思います。

平成23年度 「結いの会」活動計画

「結いの会」は発足当初は、お互いに名前と顔が一致しない様な状況でしたが、会を重ねる度に、
  活動の価値観を共有出来る間柄になって来たのではと思っています。
  平成23年度も、更に、会員相互に活動の目的等を話し合いながら「楽しく・価値ある」活動を目的として、  夫々のペースを尊重し合いながら進めて参りたいと思います。
  現在、懇親会等で候補として挙がっている企画としては、
 ・「笹だんご」体験会(今が旬)
 ・新発田(6月は菖蒲)・村上 街歩き、塩引き体験(11月~12月)
 ・西区 デ アート(今年は開催 ?)
 ・小澤邸(7月公開)
 ・鍋茶屋、行形亭体験
 ・その他(アイディアのある方、提案して下さい。)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NAMARAの江口氏出版記念パー... | トップ | 平成23年度「結いの会」活... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

街あるき」カテゴリの最新記事