EmuTAKの花ブログ

・花の名前は図鑑とWeb情報でほとんどエイヤ!です。
間違いなどご指摘をお待ちします。

カーネーション

2008-08-11 22:47:07 | Weblog
南ヨーロッパおよび西アジアの地中海沿岸原産、江戸初期にオランダ人経由で渡来、当時はオランダ語のアンジャベルまたはアンジャ(蘭:anjelier、tuinanjelier)と呼ばれたそうです。
その後は、昭和10年頃までは「オランダセキチク(石竹)」や「石竹」と呼ばれていたとの記載もあります。
名前の由来は諸説あるようですが、「冠(corona)」に関連する説が有力とのことです。
原種や古い栽培品種は一季咲きで春に花を咲かせますが、品種改良の結果周年で開花させることが可能になりました。
また、食用のカーネーションも存在するとのことです。
花色は、白、ピンク、赤、黄色などで、最近青色も開発されたとのことです。
(撮影日:2008.2.10)

お気に召したらクリックを!⇒にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ