Eテレ 旅するためのスペイン語(19) ぶどうの収穫祭り

2023-08-26 10:00:12 | 想い出 スペイン
      
       8月26日 (土)

       34℃   27℃



      ぶどうの収穫祭り

      舞台はアンダルシア。
      イスラム時代の栄華を誇るアルハンブラ宮殿などの世界遺産をはじめ、中世の面影を
      色濃く残す古都を訪ねます。一緒に旅で使える表現を覚えましょう!

      アンダルシアを舞台にしたシリーズ第19回。

      今回は、シェリー酒の産地であるへレス・デ・ラ・フロンテーラの
      ぶどうの収穫祭を訪れます。

    アンダルシア西部にあるカディス県で最大の都市、ヘレス・デ・ラ・フロンテ―ラ。
    マルタさんはこの町のお祭りにやって来ました。

    ぶどうの収穫祭り:Las Fiestas de la Vendimia   

    この町では、街の名が由来の「へレス( jerez)」というお酒の生産が盛んです。
    「シェりー酒」のことで、この町を中心に、アンダルシアの一定の地域でしか
    造られていません。
    毎年9月ごろ、その年の収穫への感謝を込めて、ヘレスが振る舞われるお祭りが行われます。
    43軒の酒蔵が立ち並ぶ町。
    ヘレスの原料はぶどう。
    祭りでは かっての足踏み製法が披露されます。
    試飲会が広場で行われるそうですが、広場はどこでしょうか・・・?

 旅のフレーズ    
  ¿Sabe usted donde esta la plaza ?    あなたは広場がどこにあるか知っていますか?

  jerez.......    シェリー酒

    ヘレスが無料で飲めるとあって、すごい賑わい!
    とてもフルーティーな香りがして、すごく辛口。おいしいです! 
 
 今日の動詞
  saber.....   知っている
      
    このお祭りにはもう1つ、馬術ショーという人気イベントがあります。
    ヘレス・ラ・フロンテ―ラは歴史ある馬の産地で、カルトゥハノというスペイン馬の
    血統を守り続けているのです。
    カルトゥハノ種は、エレガントな姿と、気性が穏やかなことが特徴。
    馬術ショーの人気の演目は。馬のダンス。
    会場は大盛り上がりでした。
 

      旅をもっと楽しくするフレーズは「あなたは広場がどこにあるか知っていますか?」。
      場所を尋ねる表現を学びましょう。

        ーーー キーフレーズの仕組み ーーー

 ¿Sabe usted donde esta la plaza?    あなたは広場がどこにあるか知っていますか?
  Sabe.....サベ...動詞(知っている)
  usted.......ウステ.......(あなた)
  donde.....ドンデ.......(どこ)
  esta.......エスタ......動詞(~にある)
  la plaza.....ラ プラサ.....(広場)

 ○ sabe は「知っている」という意味の動詞 saber で、主語が usted 「あなた」のときの形です。
 ○ donde は「どこ」という疑問詞、 esta は第6課で学んだ「~であある・~にある」という意味
   の動詞 estar で、"la plaza" 「(その)広場」という主語に合わせて活用しています。
 ○ この文では "¿Sabe usted ~? 「あなたは~をしっていますか?」という文と、
    ¿Donde esta la plaza? {広場はどこにありますか?」という文がつながって、「あなたは
   広場がどこにあるか知っていますか?という1つの文になっています。

   
    *  ~できる
  saber   ~する能力がある

  poder   状況が許すので可能

   (能力として)フラメンコが踊れます  Se bailar flamenco.
   (この状況で)フラメンコが踊れます  Puedo bailar flamenco. 
  


      ーーー 広がるキーフレーズ ーーー

      キーフレーズを応用して、表現できることを増やしてみよう

   ¿Sabe usted (    )?
   "Sabe usted "に続く疑問文を替えて、「あなたは~をしっていますか?」という質問を作ろう

  ¿Donde esta el estadio?      スタジアムはどこにありますか?
 ➡ ¿SAbe usted donde esta el estadio?  あなたはスタジアムがどこにあるか知っていますか?

  ¿De donde es el senor Garcia?    ガルシアさんはどこの出身ですか?
 ➡ ¿Sabe usted de donde es el senor Garcia? 
                 あなたはガルシアさんがどこの出身か知っていますか?

  ¿A que hora llega el tren?     列車は何時に着きますか?
 ➡ ¿Sabe usted a que hora llega el tren/ あなたは列車が何時に着くか知っていますか?


      ーーー ワンポイント! ーーー
  動詞 saber の後ろに名詞(に相当する語句)を続ければ{~を知っている」という表現になる

    la noticia    そのニュース
 ➡ ¿Sabe usted la noticia?       あなたはそのニュースを知っていますか?

   la direccion del hotel        ホテルの住所
 ➡ ¿Sabe usted la direccion del hotel?  あなたはホテルの住所を知っていますか?

  el telefono del restaurante      レストランの電話(番号)
 ➡ ¿Sabe usted el telefono del restaurante? 
                 あなたはレストランの電話(番号)を知っていますか? 

 ○ 動詞 saber の後ろに動詞の原形を続けると、「~にすることができる」という表現になります。

  conducir.......運転する
  ➡ ¿Sabe usted conducir?     あなたは(車の)運転ができますか?


      ▼ジェスチャーいろいろ
       まあまあ      Mas o menos.
       できたらいいぁ!  !Ojala!
       注意してよく見て! !Ojlo!
        


      ▼山岳地帯にあるバルから自慢のおつまみを3品紹介します。

       私は35年間ここでこのアルプハラの
       食材を使ったタパスを作っています
       jamon de Trevelez
       tosta de queso
       こちらがイベリコ豚の盛り合わせでサラミ風ソーセージ
       ジャーキーロモ(ロース)などの生ハムです
       surtido varado de embutidos
       いつも通りすごくおいしい
       ワインと一緒に食べるともう最高
       
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Eテレ旅するためのイタリア語... | トップ |  夏も終わりの 日の出 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

想い出 スペイン」カテゴリの最新記事