道すがら

私の歩む道すがら出合った
“これいいなー”を
アップしてみました

オリンピックデー

2007年06月23日 | おいしい話




 早朝のラジオから  きょうはオリンピックデーです。の放送に
     あっ これ覚えてる! 頭がシャキッー 突然記憶が蘇る

小学5年の教科書に載っていて 今も諳んじています
【ピエール・ド・クーベルタン男爵の計らいにより オリンピック委員会が創設され
第一回大会が アテネで開らかれました・・・】1896・6・23 (イヤクロ した男爵さん)

 子供の頃に覚えたのは忘れてないのに なんで 近頃物忘れ激しいんだろう??

 前畑がんばれ!富士山の飛び魚 イナバウアーなど選手の活躍が懐かしい
         

  数日前 沢山の玉ねぎどうして食べようかと考えて
 イカリングやピーマンと一緒に炒めてたら 「リング・リングで五輪マークみたい」と
  一人で歓心   きょうの五輪の日のおかずにしました

     我が家の昼定食です
      
  ★ 五輪の炒め物
       1 イカ・・・・・1cmの筒切り
   2 赤ピーマン
   3 赤玉ねぎ   野菜はイカのリングの大きさに揃えて輪きり
   4 緑ピーマン
    5 パプリカ
      
       上記5種類の野菜を クッキングシートを敷いたフライパン上で炒め焼き
       (リングが切れるので かき回さないで ワイン振り蒸し焼き
       シート敷くのは 今日は焦げ色つけたくないから・・・)

      胡麻ドレシングをかけて食べる 
      炒り胡麻をよくすり粘りが出たら キーウイ果肉半コも一緒に摺り
    ソーメンだし汁で好みの濃度に摺りのばす
         さっぱりしたドレシングです  
    キーウイ+ソーメンだし・とっさの思いつき・・・シンプルがいい

           北京五輪も近い 日本がんばれ 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつかよばれに行きます (若鮎)
2007-06-23 15:22:02
ようやく晴れ、オリンピックデーにふさわしい天気です。それに五輪のご馳走、びっくりしました。
こうなりゃここでじっとしていても始まりません。
いつか、一度アポなしで、およばれにいきますから楽しみに待っていてください。
これは楽しみでなくてお邪魔虫ですね。
お母様のキクミさん、私の知る限りではとても好奇心の旺盛な方でした。このブログの話をしたらきっと前のめりになって聞いてくれます。
そして「あら・・久子もお料理腕あげて、すごいね・・・あの子は昔からだったけどねぇえ・・・」とおっしゃるでしょう。お母様の好きなあの窓辺にさいていた、黄色い花が今満開です。
ブログ始めました (あふ太郎)
2007-06-23 18:02:18
オレもブログ始めた!
遊びに来てくれよなw
http://xillist.net/fn/888