あきちゃんのブログ

散歩・趣味・旅・日常など思いついたことを飾らず自然体で綴ってみたい。

勘場屋敷

2012-01-09 10:47:20 | Weblog
浜地区の一角・・・
勘場屋敷と呼ばれている

勘場とは藩政時代の代官
所を意味する

市の指定文化財となって
いるが、あまり知る人がい
ない

往時は立派な藁屋根だった
と思われるが、現在はトタン
屋根になっている

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
勘場屋敷 (すみれ)
2012-01-10 16:06:11
>勘場屋敷
 初めて聞く言葉です・・・
 年代的な言葉ですね!

>市の指定文化財となっている
 これからの先の時代 益々知らない人が多くなりそうですね・・・

 残しておいて 伝えたいですね
 保存してもらいたい 建物ですね!
返信する
無関心層 (あきちゃん)
2012-01-11 03:12:31
すみれさん・・・おはようございます。

以前は雑草が生い茂り荒れ放題
でしたが、最近はボランティアの
皆さんのおかげで整備されています。

こういう歴史的なものは子供のころから
学校を通じて教えていかなければ
無関心層が増えるばかりのように
思います。
返信する

コメントを投稿