goo blog サービス終了のお知らせ 
私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。







※春休みの勉強の仕方~国語編~ですが、
 全般編を読んだ上で、参考にして下さい。

“普段の勉強”でも、特別勉強しない
「国語」ですが、長期休み、特に
この春休みに限っては、宿題も
出なかったら、まずやらないと思います。


おそらく、普段の勉強でも、
自分は日本に住んで、日本語を使って、
字の読み書きできて、人と意思疎通
できるから、“勉強”することが、意味が、
ない(と思っている)のでしょう。


しかし、中高一貫校で、
学年が上がるだけの方なら、
それでも構わないと思いますが、
“進学する”、学年ではなく、学校が変わる、
つまり小学校から中学校、中学校から高校と
上がる方は、気をつけて下さい。


今まで思っている「国語」とは
レベルが変わってくることに
気付いて下さい。


これは、“気付きにくい”ことですが、
学年が上がるに連れて、クラス、あるいは
自分の「平均点」が確実に下がっていきます。


それでも、元々、国語の点数は、
70点ぐらい取れる、あるいは
それくらいの平均点だったりするので、
それが70~60点、60~50点、
50~40点に下がったところで、
“赤点”ではないですし、成績も「3」の
範囲内なので、気付かないのだと思います。


中学以降は、その意識が、
足を引っ張ることになります。


ちょっと頑張れば、気をつければ、
勉強すれば、70~80点を取れる、
成績「4」を取れるのに、そこまで
「勉強」しないという状況・状態が
問題です。


中学以降は、成績が記録され、
その成績が進級・進学に
関わるということを、意識していれば、
成績「4」取れるところを、
“「3」でいいや”では済まないはずです。


ましてや、その国語の成績「4」で
数学や英語などの主要科目の成績
「2」や「1」をカバーできる
かもしれないとなると話は大幅に
変わってくるはずです。


学年が上がるだけの方も、次学年が
「進学」に関わる3年生になる場合は、
意識して下さい。


高校生にもなれば、“こういった”変化球で、
進級・進学を有利に進めることが
できるということを、知っておくのが
当たり前です。


そう考えれば、少なくとも、この春休み、
次学年の国語の「成績」をどうするか、
他の科目も含めた、「戦略」を立てる
“勉強”ができるはずです。


学校によっては、教科書を事前に
配られると思います。


それを事前に読む、対策を考えるくらいの
ことをやっておくだけでも、次学年での
国語の授業、テスト、成績を意識できると
思います。


この春休み、あえて、国語の勉強を意識して
やってみることをオススメします。



具体的な勉強の続きは・・・

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 春休みの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 学年成績決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!

















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 学年末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

テストを終えた方、またテスト期間中の方は少し息抜き程度に考えて下さい。


この春休みに向けてのことを。


他の長期休みにおいてもそうですが、やはり結果が出てからでないという
気持ちが強いと思います。


さらにこの春休みは、仮に“結果が出ても”、『やる意味がない』と、
なりがちです。


だからこそ、考えて下さい。


自分がそう思うのですから、他の方も同じように考えていると思ったら、
大間違いです。


この春休みに、進級できたその先、つまり進学や受験を見据えた行動をし始める方もいます。


特に“進学”が関わる3年生になる方は、事前に始めて、楽しておこうと考える人も多いです。


または、今回の結果から、もう3年生は、事前事前にやっておかないと
とてもじゃないけど、進学が危ないと考える方もいます。


“そういうこと”を今年初めに少しでも本気で考えて、
そのやり方・勉強の実験・研究を学年末テストに出来た方は、
春休みは、じっくりゆっくり次学年のことを考えられると思います。


しかし、やらずに、または実験・研究失敗、つまりこの学年末までの勉強、
テスト結果が振るわなかった方は、もう“後”がありません。


進学がかかる次学年の定期テストで、実験・研究・お試しなんていう、
一種のギャンブルをするわけにはいきませんので、
この春休みには、自分の勉強、そしてテスト、成績をどうするか、
考え、実験し、研究し、次学年に臨まないと、進学への道がいばらの道となります。


テストでの点数の取り方、平常点を含めた成績の取り方、普段の勉強の仕方など、
これらを、3年になるまでに確立できていないと、仮に今年・来年の進学ができたとしても、
その次の“進級”、さらにはその先の“進学”“卒業”が危ぶまれます。


そういったことまで含めまれ、ゆっくり考えることができる、
自由な期間が、この春休みです。


テスト結果次第だと思いますが、「なってみないとわからない」を
使い続けていると、悪い癖になりますので、どうなろうがこうすると、
早めに決めておいたほうが、なってから動きやすいです。


のほほんと過ごすのも、自由ですが、その自由に足をすくわれないように、
しておくことをオススメします。


春休みは、学校からも、親御さんからも、勉強を“強制”されることが、
少ないでしょう。


その自由で気楽にできる“時間”を、“使い方”を、どうするか、
よく考えてみて下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 学年成績決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『留年者の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『成績が落ちる指標』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『進級・進学要綱、シラバスの読み方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『他校指定校推薦受験の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )







※春休みの勉強の仕方~英語編~ですが、
 全般編を読んだ上で、参考にして下さい。

春休みに限らず、間があくと、
すぐに“忘れて”しまうのが、
英語だと思います。


普段使い慣れている日本語と同じ様に、
言語は使っていないと、細かい表現、単語を
忘れてしまいます。


若い皆さんはそんなことはないと
タカをくくるかもしれませんが、
12月に進学が決まって、
この3ヶ月間、サボってしまった方は
いかがでしょうか。


3学期の授業、学年末テストがあったとはいえ、
緊張感もなく、過ごしてしまった方は、
特に英語を“忘れて”いませんか。


数学や他の科目以上に、英語は日常生活で
あまり使いませんので、忘れるというよりも、
徐々に“消えていく”知識となります。


学生時代は、学校での“授業”があるため、
そうそう忘れることなく、
思い出させてもらえます。


ですが、学校がない期間、特にこの春休みは、
気の緩みからか、今学年で習ったことは
もちろんのこと、前学年で習ったことも、
どんどん忘れていってしまうことがあります。


長期休みで言えば、夏休みのほうが
春休みよりも長いのですが、
夏休みの場合、宿題が大量に出されて、
嫌でも英語を考えなければならない、
または、夏休み最後の方で、
“強制的に”英語を思い出さざる
おえないという状況になり、
そのまま、二学期が始まるので、
英語を“思い出せます”


これを読んでいる時期にもよりますが、
春休みに入ってから読んでいる方は、
ぜひ一度、学年末テストの問題を
再度やってみて下さい。


おそらく“点数”が下がるはずです。


他の学期の定期テストを、
各長期休み中に、再度やった場合、
点数は“同じ”くらいか、“上がる”はずです。


英語の勉強、テストは離れる時間と使用頻度、
気持ちによって、大きく変わります。


もちろん、新学年になってからでも
取り戻せるのですが、その場合、
取り戻すというよりも、新たに学ぶ
感覚となっていると思います。


そうなってくると直近の英語のことしか
思い出せずに、どんどん基礎がおろそかに
なっていき、最終的にはフィーリング英語、
なんとなくこうなる、こう答える、
表現的には間違ってはいない、
会話としては通じる、だからOKOKという
感じで、“テスト”に向かない英語と
なってしまいます。


受験進学なのか内部進学なのかで、
“進学時”の学力・レベルをどこまでの
状況・状態を保たないといけないかで
分かれてきますが、嫌味で言わさしてもらいます。


『英語』の勉強は、将来・未来に役立つ勉強と
なるのですから、学校、受験、内部進学ウンヌン
関係なく、「やっておく」べきだと
思いますがいかがでしょうか。


けしかけるような書き方になりますが、
そうまでしないと普段から意識できないのが、
この英語だと思います。


特に、進級・進学が決まり、気が緩み、
緩んでも許される春休みに、
数学や他の教科以上に、英語のことを
あえて考える方は少ないでしょう。


習い事に行っているならまだしも、
普段の日常生活で目にしない、耳にしない、
口にしない英語ですから、そうなるのが
自然だと思います。


“だからこそ”、この春休みに
“間”を置くことを懸念します。


その間がハンデにならないように
しておくことをオススメします。



具体的な勉強の続きは・・・

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 春休みの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 学年成績決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!

















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 学年末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

テストも終盤にさしかかると、出てくる言葉として、
次は頑張る、次になんとかするといった単語ですが、
学年末テストはもう“次”がないので、「次の学年は」と、
最悪の後回し、先延ばしのパターンとなります。


今の学年を進級できるかどうか、はかっている最中(テスト中)にも関わらず、
“次”の学年のことを言うのはどうかと思います。


中高一貫校生の場合、どうしても心のどこかで、“次”の学年に上がれることを、
確約されていると勘違いされやすいですが、今の学年を頑張りきれない方が、
次の学年に上がることは危険です。


次の学年においては、今の学年で習ったことは当然のこととして要求されるわけです。


そして、“今”、その“次”に上がるための最終審査をしているわけです。


“次”(学年)頑張ると言えるなら、思えるなら、本当にやると言うのなら、
“今”やって、少しでも点数を上げて、“それ”を証明して下さい。


テストという嫌な現実から逃げたい気持ちはわかりますが、
次の、次は、というその“次”に行くための審査を“今”していることを
思い出して下さい。


厳しいことを書きますが、現時点で、“次”はありません、保障されていません、
そう思って下さい。


次を作るために、今を頑張って下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 学年成績決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『留年者の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『成績が落ちる指標』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『進級・進学要綱、シラバスの読み方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『他校指定校推薦受験の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )







※春休みの勉強の仕方~数学編~ですが、
 全般編を読んだ上で、参考にして下さい。


およそ、この春休みに、
あえて“数学”の勉強をする方は、
「数学が好きな方」か、
「自分のことをよくわかっている方」か、
残念なことではありますが、
「親御さんに強制されてやらされる方」の
いずれかだと思います。


前者の二つであれば、向上心から、
自発的にできるのでしょうが、
後者になってくると、
もう嫌で嫌でたまらないでしょう。


ですが、そんな後者の方に朗報があります。


「全くやらずに怠けている方」よりは、
よっぽど偉いですし、“必ず”その差が、
次の学年の一学期中間、期末テストに
出てきます。


さらに夏休みまで続けれれば、
その差が二学期に顕著に出てきますので、
嫌で嫌でたまらなくとも、やってやり切れば、
数学においては、勉強が無駄になる、
問題を解いても無意味ということは
ありません。


簡単な計算問題一つでも、やっていない方と
やっている方では、確実に差が出ます。


それは正答率だったり、解答するまでの
時間だったりで、なかなか気付きにくい、
小さな小さな差かもしれませんが、
数学は「その差を積み重ねた」方が、
最終的に、「点数」を取り、
「成績」を取ります。


数学が苦手という方は、受験や入試、
ましてや学校の定期テストで、
「100点満点」「高得点」を
取る必要はないです。


「合格点を取る」または
「赤点を取らない」こと、
つまり、(基準)点を満たすこと
=「満点」となります。


自分なりの「満点」を取れれば、
数学においては、一つ目標を
クリアといえるでしょう。


“その”第一歩を“事前に”やっていると思って、
この春休みを頑張ってみて下さい。


少し都合が良い妄想に感じる
かもしれませんが、そのくらいの
思い込みでないと、この春休みに、
他の友達が休んでいる・遊んでいる時に、
自分だけがやらされていると感じていると、
今風で言う「ウツになる」と思います。


他の皆が休んでいる・遊んでいる、
サボっている中、嫌々でも、
強制的にやらされてても、
やっている自分は偉い、
頭が良くなっている、そして、
それは必ず、次の学年に活かされると、
自負しましょう。


特に、数学の勉強は、やり方、問題集、
レベル・質は別として、前の学年の
復習・次の学年の予習をやっている
時間、問題数、ページ数を積み重ねた分だけ、
やった分だけ確実に実力が、学力がつきます。


いまさらやってもしょうがないと思わず、
出来るところから、小学校時代の算数からでも
復習して、一つ一つやり直して、積み重ねていくと、
必ず、学校の数学の勉強に追いつきますので、
自由な時間の多いこの春休みに、
やっておくことをオススメします。


但し、大前提として、宿題が出ている場合は、
宿題を最優先して下さい。


仮に、出しても、出さなくても大丈夫という
宿題だったとしても、次の学年において、
数学の先生が同じだった場合、
その宿題は成績の“加点”対象となります。


次の学年で、テストの点数、成績を
少しでも“楽”したいと思うなら、
やっておくことをオススメします。



具体的な勉強の続きは・・・

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 春休みの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 学年成績決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!

















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 学年末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

テスト初日を迎えての二日目は、また違った意味での緊張感が解けてきます。


初日は現実感がなかったから、ふわふわしている感覚だったかもしれませんが、
二日目からは、それらに“慣れて”きて、妙な自信、余裕、安心感をもって、
気を緩めることがあります。


特に、三日間でテストが終わる方は、明日が最終日となり、
もう“ほとんど”テストが終わったものと考え、明日のテストを
“こなせば”、この緊張感から解放されると、気を緩めてしまいます。


テスト期間中はテストが終わる“最後の最後”まで、
気を緩めず、そして、あきらめないことが大事です。


まだ、テスト中にも関わらず、気を緩める言動は、
ある意味、あきらめの気持ちも含まれているということになります。


明日以降のテストが、どんなに余裕がある、簡単な科目のテストでも、
気を緩めることなく、次の日のテストに備えて下さい。


落としてもいい、点数・成績に余裕があるテストだろうが、
『テスト』である以上、点数が“記録”されて、残るものとなります。


あまりふざけた点数を取ると、その科目の先生の反感を買うことになります。


中高一貫校の場合、学年があがっても、教科の先生が変わらないということが
多々あります。


それは、“次の学年”での評価に影響しかねないので、気をつけて下さい。


どんな状況・状態であろうとも、まだテスト中であること、
そして、そのテストは、全て“記録”されるということを、
思い出して、テスト二日目、三日目とテストの中日を、
気を緩めずに過ごして下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 学年成績決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『留年者の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『成績が落ちる指標』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『進級・進学要綱、シラバスの読み方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『他校指定校推薦受験の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )







初めに。


春休みの勉強の仕方、全般編では、
精神論ばかりです。


毎回のことで、おそらく、
ほとんどがうるさい説教ですが、
“予言通り”に、そうなってしまうと
後々になって効いてきますので、
気をつけて下さい。


願わくば、笑い話の戯言だったと、
豪語できる学生時代を送れることを、
祈っております。


さて、今の学年を終え、次の学年に向かう
この春休みの期間、特に中学から高校に
上がる方にとっては、ほぼ“無敵”の
状況・状態でしょう。


なんせ、“進級・進学”が決定している、
つまり、あたかも明るい“未来・将来”が
約束され、その上、学校が“自分”を認めた、
手招きして、次の学年、高校へと
“招待”してくれる、そんな気分に
浸れる2~3週間です。


最高の気分だと思います。


進級・進学が決定している。
未来・将来が約束されている。
学校は認めた。
招待される。


一つ一つをとれば、
これはまぎれもない「事実」です。


ですので、そのことを「自信」にするのも、
「自慢」にするのも、「自由」です。


むしろ昨今の学生は少し元気が足りない
ように思えますので、されたほうが良いでしょう。


但し、“正確性”を欠いた、“自分都合”の情報に
振り回されると、今後の人生を大きく
左右されますので、覚えておいて下さい。


「今の学年から次の学年への」
進級・進学“のみ”が決定している。

「進級・進学できる“だけ”」
という近い未来・将来“のみ”が約束されている。

「一定の基準(成績)を満たした」
という事実“のみ”を学校は認めた。

「次の学年でより難しいことを
 修学する・学ぶ意欲がある」
とみなされて(招待して)いる。


ということです。


うるさいことかもしれませんが、
こういう物事をより正確に捉える
訓練をしておかないと、
それこそ、将来・未来において、
“騙されて”しまいます。


日本語は、言い回しや言い方一つで、
いろいろな捉え方ができる“便利”なものと
なっています。


入学要綱、そして進級・進学要綱を
よく読んでみればわかると思いますが、そこには、
「進級・進学できたら、全てを許す、
 将来・未来を約束する」とは
書いていないです。


そういったことをよく注意して下さい。


こう書かれると、もうおわかりになると思いますが、
どちらかというと、日本では“本人の実力・学力”、
“意志”に関係なく、学年が押し上げられる
システムとなっております。


ある種、義務教育が
その最たるところではありますが、
本人の修学状況・状態に関係なく、
学年が上げられることで、
特に弊害が出てくる教科が、
数学と英語です。


中高一貫校では、修学状況
(成績・テストの点数)によっての
クラス分けを科目ごとに行っている
学校もありますが、それでも
差が出てくるのが、この2教科です。


この意識を持って、進級・進学することが、
学年末テストが終わって、春休み、そして
新学年になるまでの期間を過ごすことが
問われることになります。


もちろん、“進級・進学”できたのは
事実ですから、喜び楽しく過ごすことも
大事な学生時代の、青春時代の思い出です。


ですから暗くなる必要はありません。


ただ“油断”しないように
気をつけていればいいだけです。


冒頭から、重い話でうんざりかもしれませんが、
こういった現実を知っておくことも
大事ですので、少し考えてみて下さい。


この春休みを、次の学年になるまでを、
楽しく遊んで過ごす“だけ”で、
終わってしまっていいのかどうか。


含みを持たせた書き方をしましたが、
長期休みの中でも特に、春休みの勉強は、
「意識」を持てない=やる気になれない、
やる意味を見出せない勉強となりかねないので、
よく考えてほしく、書いております。


“何”もしなくても、“進級・進学できる”
という事実を、どう捉えるか、どう考えるかで、
勉強の意義が変わります。



具体的な勉強の続きは・・・

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 春休みの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 学年成績決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!

















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 学年末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

テスト初日、テストが始まってしまうと、
地に足がつかなくなってしまうことがあります。


テストの現実感がないのかもしれませんが、テストは現実のもので、
その数字は記録されます。


そのことを“ついうっかり”忘れて、テスト初日から、
おふざけモードで、なぁなぁで過ごされる方もいます。


テスト期間中特有の変なテンションなのかもしれませんが、
緊張感をもって、次の日のテストに備えて下さい。


学校の定期テストで“そのこと”を学んでおかないと、
今後の将来・未来において、学校のテスト“なんか”よりも、
大事な時に、失敗してしまうことになりますので、
気をつけて下さい。


テスト期間中は、テストが始まっている、そして、
次の日もテストが続くという自覚をもっての言動をとって下さい。


テストが“終われば”、数日後のテスト最終日には、
友達とふざけあっても、遊んでも、多少のことは許されるのですから、
それまでは、テストに集中することをオススメします。


また、テスト期間中の言動、態度に対しては、先生、親御さんの目も、
光っています。


普段と違って、午後からの“時間”がたっぷりあるわけですから、
その“時間”の過ごし方が、テストの結果が返ってきた時の“評価”に、
大きく影響しますので、仮に悪い点数をとっても、せめてもの救いというものに、
なるようにしておくことをオススメします。


「だから言ったじゃないか」という頭ごなしの怒られ方するのが
嫌ならば、そうならないように対応しておくことを学んで下さい。


結果が全てという考えもありますが、その過程を、
頑張った方を責め立てるようなことをする人は少ないです。


その反面、あきらかに頑張っていない、努力を怠ったという人には、
厳しい意見を言う方が多いということです。


多くの方が、今日でテスト初日を迎えたと思います。


テスト期間中は、その“自覚”をもって、最悪の結果を招かないように、
行動して下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 学年成績決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『留年者の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『成績が落ちる指標』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『進級・進学要綱、シラバスの読み方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『他校指定校推薦受験の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 学年末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

わかっているとは思いますが、テストが来週の中ごろから始まるから、
まだ、“3月”になっていない、思っていない方が少なからずいると思います。


“わかっている”つもりでも、行動が伴わなければ、
“わかっていない”ととられます。


今後の人生もそうですが、“わかっている”と『思っている・考えている』だけでは、
通用しません。


社会に出れば、他の人は、学校の先生、親御さん以上に、皆さんのことを、
「わかって」くれません。


皆さんの心情、気持ちを悟って、察してくれません。


これは、他の人が、一方的に皆さんに対してそうだというわけでなく、
皆さん自身もまた、知らず知らずに、他の人に対して、“そう”しています。


そのために、お互いが歩み寄るために、
“わかっている”ということを、行動で、態度で示し、
理解を深めるわけです。


学生時代だと一度は陥ることではありますが、
テストがあることはわかっている、勉強しなきゃいけないのもわかっている、
わかっているけど、自分自身で悩んでいる、おそらく学校で、世界で一番、
思って、考えて、悩んで、願っている、と錯覚してしまう。


これは、学校の勉強やテスト以外のこと、例えば自分自身の夢に関することのほうが、
その傾向が強く出ると思います。


しかし、それでうまくいったかどうか、そしてそれで“今”がどうなっているのか、
自分自身をよく“見て”下さい。


この日記では何度も書いていますが、思う・考える・願う“だけ”で、
事態が好転することはありません。


3月が始まっています、時間が過ぎています、この時、この時間を、
始めなければ、行動しなければ、何も変わりません。


この3月まで、“何”も準備できなかった、用意しなかった、
“何”もしなかったわけではないが、ほとんどしなかったに等しいという方は、
今更悲劇のヒーロー・ヒロインを気取らずに、ただただ黙々と、
勉強して下さい。


嫌だろうが、面倒だろうが、何だろうが、進級したいのなら、
次の学年も友達と一緒にいたいのなら、
さらにその先、進学したいのなら、自分の未来を、将来を切り開きたいのなら、
頭を使って、手を動かし、行動して、結果を出して下さい。


学年末テストは、その集大成となります。


終わり良ければという言葉をあまり使いたくはないですが、
これもまた“事実”となっていますので、
ぜひ、この学年末テストを頑張って下さい。


今日は日曜ですが、“学年末テストのある3月を迎えた二日目”です。


学年末テストのある3月は始まっています。


早く気付いて、改めて気付いて、何度でも思い出して、思い返して、
行動を起こすことをオススメします。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 学年成績決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『留年者の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『成績が落ちる指標』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『進級・進学要綱、シラバスの読み方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『他校指定校推薦受験の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・春期講習受付開始、テストで差がつくスタート!!
┃春┃┃期┃┃講┃┃習┃・立教池袋・新座生なら立教生専門塾池袋栄冠ゼミに!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・中高一貫校生なら中高一貫校生専門塾アルファに!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

多くの中高一貫校生が、テスト前で“それ”どころではないと思いますが、
否が応でもテストがやってくるのと同様、テストが終われば、
春休みまでの期間、テスト休み・短縮授業、春休みとやってきます。


“この”学年末テスト同様ではありますが、
無計画に、予定無く、後回し、先延ばしにしてきた結果はいかがでしょうか。


テストさえ終われば、後は関係ないとタカをくくられるかもしれませんが、
テストが終わって、真に“余裕”がある「期間」「時間」で“すら”、
無計画にしていて、テスト前“だけ”特別に考えられるでしょうか。


この学年末テスト前の今日までの期間、よく“わかった”と思います。


この春休みは、そして次の学年のスタートは、そうならないようにするために、
どうするか、よく考えてみて下さい。


最後に、宣伝となりますが、中高一貫校生専門塾アルファでは、
テスト休み期間中から春期講習を行います。


補習、補助的に利用したいという方も、大歓迎です。


以下、ご検討頂ければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     中高一貫校生専門春期講習
      (入学・進学決定者も応募可)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

 春期講習前期(春休み宿題中心)
 3月10日(月)~22日(土)

 春期講習中期(不得意科目・弱点補強中心)
 3月24日(月)~3月29日(土)

 春期講習後期(英数予習コース)
 3月31日(月)~4月5日(土)

 平日 16:00~20:00
 土日 13:00~20:00
(他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※いずれか、1日1回1時間の受講から可能。


【内容】

 1対1の個人指導
 春休み宿題・補習のアドバイス授業。
 新学年一学期の範囲の予習。
 新学年一学期中間テストに向けての勉強計画の相談。
 一年間の成績取得相談、進学・進級相談。


【教科】

 全教科対応


【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・中高一貫校生必見!効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃・普段の勉強から長期休みの勉強まで無料掲載
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・詳しくは塾のHPをご確認下さい。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

立教池袋生、そして新座中学1・2年生は、まだ学年末テストがあり、
春休みのことは“結果”が出てからのこととして考えていると思います。


しかし、テストが終わってからの1週間をのほほんと過ごすと、
結果が出てから、宿題が出てから焦ることになります。


春休みは、ついこの間の冬休みと似ています。


テストが終わってからの1・2週間は“ほぼ”春休み、
本格的に春休みが始まると、あっという間の2週間で、
もう“新学期”です。


冬休みと違うのは、大きなイベント事がなく、
そして学年が切り替わる4月は、“それほど”実感がわかないというところです。


新学年となる4月1日は、大晦日、新年をまたぐ年越しと違って、
特に何も変わりない長期休みの平日です。


“その”ままで新学年、新学期を迎えて大丈夫なのかどうか、
よく考えてみて下さい。


特に、中学・高校に“進学”する方は気をつけて下さい。


今までとは異なる学校生活となり、スピードも、意識も、環境も、
あっという間に変わります。


同じ学校の校舎が、教室が変わるだけで、自分も変わっていないつもりで
いても、周りが、環境が、そして何よりも、進級・進学の状況・状態が
変わることに早めに気付くようにして下さい。


最後に、宣伝となりますが、
池袋栄冠ゼミでは、“テスト休み期間中”から春期講習を行います。


補習、補助的に利用したいという方も、大歓迎です。


以下、ご検討頂ければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    立教新座・池袋中学・高校生専門春期講習
      (入学・進学決定者も応募可)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

 春期講習前期(春休み宿題中心)
 3月10日(月)~22日(土)

 春期講習中期(不得意科目・弱点補強中心)
 3月24日(月)~3月29日(土)

 春期講習後期(英数予習コース)
 3月31日(月)~4月5日(土)

 平日 16:00~20:00
 土日 13:00~20:00
(他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※いずれか、1日1回1時間の受講から可能。


【内容】

 1対1の個人指導
 春休み宿題・補習のアドバイス授業。
 新学年一学期の範囲の予習。
 新学年一学期中間テストに向けての勉強計画の相談


【教科】

 全教科対応


【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »