goo blog サービス終了のお知らせ 
私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。







※私立校・中高一貫校生 二学期からの勉強の仕方 ~英語編~ですが、
全般編を読んだ上で、話を進めさせて頂きます。


英語は中学時代までは各学年、各学期で常に新しいことを学ぶこととなります。


高校時代からは細かい文法表現や述語を習うこととなりますが、
基本的に、新しいことを習うのですから、
各学年各学期から、成績を上げることが可能だと言えます。


一学期に成績を落とした方、英語が好き嫌い・得意不得意関係なく、
二学期からの英語の勉強の仕方は簡単です。


一学期のテストを受けて、各学校各先生のテストの傾向があるはずです。


この傾向を掴み、重点的に行わなければならないことを、ピックアップして下さい。


新出単語や述語、教科書本文の穴埋め問題、などは、習った単元を隅々まで
“暗記”すれば、定期テストにおいて点数を上げることができます。


あくまでも定期テストの点数ですので、点数が上がったことで、英語の実力がついた、
受験でもこれでOKというわけではありませんので、勘違いしないようにして下さい。


英語の実力に関して言えば、長文読解、英作文、リスニングができて初めて実力があると言えます。


しかしながら、二学期から、その“実力”をつける勉強を始めるとなると、
数学同様、わかっていない、適当に覚えているところから戻って、
しっかりとした“ルール”を、“理屈”を学ばなければなりません。


文型や文法重視型の、理屈で覚える英語は、近年否定されてきて、
コミュニケーション重視、会話文重視の傾向が見られますが、
定期テストにおいては、“書かれている”文章を“読み”、
“問われている”問題を“解き”、そして正しい答えを“書く”ことが求められています。


文型・文法だけの頭でっかちな英語は実際の世界では通用しなかろうが関係ありません。


“学校”の“定期テスト”で必要な能力となります。


そうなってくると、定期テストで手っ取り早く点数を上げる方法が、
新出単語や述語、教科書本文の穴埋め問題、などの問題を、
“確実”に点数を取ることとなります。



具体的な勉強の続きは・・・

【私立校・中高一貫校生 二学期から始める勉強の仕方】

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の二学期からの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






夏休みも佳境となってきました。残り10日で8月も終わります。


今年度は、ラッキーなことに9月1日が日曜日のため、
1日多くロスタイムがありますが、“それ”をあてにした計画・予定では、
うまくいかないと思います。


8月31日までに終わらせる、そして9月1日はゆっくりすると、
意気込んでやられたほうが、“ギリギリ”間に合うと思います。


残り10日、240時間を大事に使って下さい。


さて、宿題も終え、もう二学期に向けての勉強を始めたという方は、
昨晩、その前の夜と書いてきた二学期からの勉強の仕方をご覧下さい。


特に特出したことを書いてあるわけではありませんが、
中には、少しためになることがあるかもしれません。


余裕がありましたらぜひ見て下さい。


そして、宿題を終えた方は、この残り10日間をご褒美タイムとして、
少し自分にリッチな時間の使い方をしてみてはいかがでしょうかと提案します。


ぼーと何かを眺めてみる、普段やらないことをやって時間を潰してみる、
何も目的無く街を歩いてみる、眠くないのにあえて寝てみるなど。


もちろん、やることがあって、そんなことしたくないというのであれば、
やりたいことを優先されて構いません。


提案したいのは、宿題・課題などを終え、
有り余る時間を“無駄”に過ごしてみる経験をしてみることです。


学校生活が始まると、こういった“無駄”を省くことをしなくてはならないのですが、
自分にとって、何が“無駄”で、何が“必要”なことなのか、わかっていない方が、
テスト前に、“時間を作れない”と嘆くことになります。


長期休みのときだからこそできる勉強だと思いますので、
宿題を終えて一息入れているのであれば、ぜひ試してみて下さい。


そうやってみると、意外に何が無駄で、何が必要か、明確に見えてくると思います。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の夏休みに考える
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )







※私立校・中高一貫校生 二学期からの勉強の仕方 ~数学編~ですが、
全般編を読んだ上で、話を進めさせて頂きます。


全般編で書いた学校生活においての勉強の仕方、宿題・提出物を出す、
ノートをとる、授業中寝ない・ふざけないということは、
“二学期に成績を上げる”のであれば、当然のこととして話を進めさせて頂きます。


一学期に数学の成績を下げてしまった方の多くが、元々は数学が好き・得意だった方だと思います。


数学が嫌い・不得意の方は、成績が“下がった”のではなく、
積み重ねてきた“実力”の結果となっていると思います。


少し厳しい書き方になりますが、一学期の成績が、評価が出ているからこその、
言われようだと思って下さい。


いずれわかると思いますが、世の中に出れば、
文句があるなら、大きな口を叩きたいなら結果を示せと、
厳しいことを言われることになります。


一学期の結果が出ている以上、ぐうの音も出ないと思います。


説教はもううんざりでしょうから、厳しい口調になってしまいますが、
続けさせて頂きます。


まず、元々数学は好き・得意な方は、テスト後におそらくこう言ったと思います。


あーわかっていたのに。
あー単純な計算ミスだ。


まず、これ、この気持ち、考えを変えて下さい。


数学はわかりやすいのですが、“一学期”の数学で習うこと、習う単元・概念は、
比較的簡単な上、“ちょっと”注意深く、“ちょっと”やれば、できる問題が多いです。


ですが、テストで点数が取れません。


なぜでしょうか?


数学が好き・得意な方が行き着く結論が、上記のテスト後の“つぶやき”です。


たまたま、ついうっかり、単純な計算ミス、次やればできる、
わかっていたのに、わかったのに、どんな言葉を使おうがテストの点数は変わりません。


そして、その言葉を使う真意は、「だからこれ(テストの点数)は自分の実力ではない」だと思います。


残念ながら、それ(テストの点数)があなたの実力です。
その証拠として、成績に記載されています。そう学校が、先生が証明しています。


もちろん成績は、普段の平常点、ノートや宿題提出、小テストの結果を含めたものですから、
それらが“たまたま”取れてなかったのかもしれません。



具体的な勉強の続きは・・・

【私立校・中高一貫校生 二学期から始める勉強の仕方】

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の二学期からの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






8月も下旬となりました。夏休みもカウントダウンが始まってきていると思います。


すでに二学期前の夏休み講習があって、学校に行って、
補講・補習を受けている方もいると思います。


それは後々大きな力となりますので、ぜひ集中して頑張って下さい。


二学期からの学校生活への慣れにもなりますから、遅刻・欠席など、
その日の気分で行く行かないということのないようにして下さい。


そして、そういった補習・補講もなく、自由な時間を謳歌されている方は、
夏休みの宿題の進行具合によって、そろそろ黄色信号に変わってきます。


今週中に終わらせて、来週は休み明けのテストや二学期の予習に入っておいたほうが、
良いと教育関係者は口を揃えて言います。


普段の定期テストでもそうですが、事前事前の行動をすることは、
皆さんの将来・未来に大いに役立つ“勉強”となります。


逆にこれができないと、常に締め切りに追われ、余裕の無い毎日になり、
終いには締め切りを守らず、信用されないということになりかねません。


そういったことのないようにしておく、経験をしておく、体験をしておく、
成功・失敗を重ねておくのが、学生時代です。


学生時代は、“たかが”怒られる程度です、“たかが”テストの点数程度です、
“たかが”成績程度です。


しかし社会に出れば、信用を失い、生活費を稼ぐことが出来ず、
生死に直結してくることになります。


ははは、そんなバカなと思われるかもしれませんが、
そんなバカなことが起きた時どうされますか?
なってみないとわからないですか?


なってみてからのバツの悪さは、居心地の悪さは、気分の悪さは、
迷い・悩み・苦しみは、もう経験されていませんか。


朝っぱらからの説教・小言で気分が悪くなるかもしれませんが、
二週間後の学校で、さらにその先の二学期終わりの面談で、
こんなジジイの言っている戯言以上のことを、
厳しく追及されることのないことを祈ります。


夏休みの宿題、“まだまだ”大丈夫ですか?


休み明けのテスト、二学期の授業が始まったら、大丈夫ですか?


よく考えてみて下さい。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の夏休みに考える
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )





具体的な勉強の続きは・・・

【私立校・中高一貫校生 二学期から始める勉強の仕方】

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の二学期からの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






今日は、お盆休みもあけ、夏休み残り二週間となった最初の月曜日です。


いかがでしょうか、宿題は。


お盆休み中、できなかったのだから、進んでいるわけないと
いわれるかもしれませんが、皆さんのそういった裏事情は知りません、
っと、9月に学校が始まってから、学校の先生は言います。


理由や言い訳があるにしろ、無いにしろ、やってきたかどうかだけを
問われることになります。


そして、やってきたかやってこなかったかだけが、評価の対象となります。


途中まで頑張った、あと少しで終わりそう、明日までには、来週までには、が、
通用しないことは一学期でよくわかったと思います。


義務教育とはいえ、中学以降はその言い訳は通用しません。


そして通用するしないだけでなく、その行為に対して、
評価がつきます。


一つ一つは小さなことかもしれませんが、積み重なった時の恐怖を味わう前に、
というよりも味わってしまうと、もう取り返しがつかないことが多いですが、
そうならないようにしておくことが、最も効果的・効率的な方法だと提案します。


冒頭から、説教でうざい気持ちになったかもしれませんが、
こんな老人の言った戯言が、二週間後に現実にならないことを願います。


こううるさく言うのも、“まだまだ”二週間あるからではあります。


“まだ”間に合うでしょう。


そして間に合うのであれば、今年の教訓を来年に必ず活かして下さい。


8月下旬の二週間と、7月下旬の二週間は、同じ二週間です。
“来年”は“7月”に同じように、同じことをやれば、
8月の下旬の今頃に、苦しまなくて済むと思って下さい。


そんな小言が言いたくて、本日はあえて、休み明けのこの時期に、
宿題のことを書かせて頂きました。


また、今週は、宿題のことの小言がメインの日記になってしまうかと思いますので、
少し趣向を変えたものを夜にも書いていこうと思います。


二学期からの励みになればと思いますので、ぜひそちらの日記も
ご覧下さい。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の夏休みに考える
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






夏休みの真っ最中、楽しい限りの中、残念なお知らせがあります。


2週間後に9月になります。


夏休みも残り2週間、14日、約320時間です。


これからは一日一日を、一時間一時間を大事にして、
残りの夏休みを充実したものにして下さい。


まだまだ残暑厳しく、少し動くと汗ばんで、
ついついだらけてしまう気持ちはわかります。


しかし学生時代、青春時代に、だらけている時間はもったいないです。


二週間後には、嫌でも9月になって、学校が始まって、
中間テストが近づいてきて・・・と目まぐるしく忙しくなります。


皆さんがよく言う「時間がない」状態になります。


今は「時間がある」状況・状態です。


ぜひ、“普段”できないことをやってみて下さい。
“普段”やりたいと思っていたことをやってみて下さい。
“普段”時間があったらやろうと思ったことをやってみて下さい。


改めてもう一度言いますが、二週間後には、
9月になるという現実がやってきます。


宿題や勉強も現実のものです。


ぜひ行動しはじめて下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の夏休みに考える
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
  ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
  ☆┃立教生・中高一貫校生2013年夏期講習(後半)┃☆
  ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★
      夏休みの宿題・1学期の範囲の総復習!
   2学期対策・休み明けテスト対策に向けて事前勉強!
  立教生はこちらから   中高一貫校生はこちらから
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


効果的勉強法を更新いたしましたことを
お知らせ致します。


塾のHPに掲載させて頂いております(ブログの過去の記事を一部編集したものです)


効果的・効率的勉強法の提案


掲載させていただいている勉強法は立教生に限らず、
中高一貫校生、公立・私立校生問わず、役立つと思います。
(受験生・進学校生は、成績を上げるための参考程度に役立ちます)


多くの勉強法を提案させて頂いておりますので、
ぜひご活用頂き、少しでも勉強のお役に立てれば、幸いです。


これからも、宜しくお願い致します。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
     ☆☆大学生講師募集中☆☆

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
  ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
  ☆┃立教生・中高一貫校生2013年夏期講習(後半)┃☆
  ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★
      夏休みの宿題・1学期の範囲の総復習!
   2学期対策・休み明けテスト対策に向けて事前勉強!
  立教生はこちらから   中高一貫校生はこちらから
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

一つ前の日記は立教生向けに書きましたが、
ほとんどの中高一貫校生にもいえることです。


8月も半分が過ぎ、生活は、宿題は、勉強はどうですか?


夏休みも残り2週間ほどになりました。


今年は、そろそろ二学期に向けて始動しはじめてみませんか。


最後に宣伝になりますが、
中高一貫校生専門塾アルファでは、8月後半にも夏期講習を行います。


後半の8月は休み明けのテストがあれば、その対策を、
テストなどなければ、二学期以降の予習を重点に行います。


以下、確認の上、ご検討下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中高一貫生 2013年夏期講習(後半)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


夏休みの宿題・1学期の範囲の総復習!
2学期対策・休み明けテスト対策に向けて事前勉強!

【日時】

  8月19日(月)~~9月7日(土)

  平日 16:00~20:00
  土曜 13:00~20:00

 ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。


【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 学校の夏休みの宿題を教材に、1学期範囲の総復習、休み明けテスト、
」 2学期中間テストを見据えた講習。
 余力がある生徒には、二学期に向けての予習を行います

 ※夏休みの宿題が終っていることが大前提ですが、
  もし、夏休みの宿題が終っていない方は、宿題を終らせることを
  最優先とし、その宿題の中で、休み明けテストに関わる部分を
  重点的に講習いたします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 夏休みの宿題と教科書を必ず持参して下さい。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

【教科】

 主要3教科(数学・国語・英語)
 ※宿題に限り、3教科以外のご相談にも対応致します。



【詳細・お申込み】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
     ☆☆大学生講師募集中☆☆

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
  ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
  ☆┃立教生・中高一貫校生2013年夏期講習(後半)┃☆
  ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★
      夏休みの宿題・1学期の範囲の総復習!
   2学期対策・休み明けテスト対策に向けて事前勉強!
  立教生はこちらから   中高一貫校生はこちらから
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

来週で夏休み残り2週間となりますので、書かせて頂きます。


夏休みも1ヶ月、4週過ぎましたが、いかがでしょうか?


宿題は、一学期・前学年の復習、二学期への予習。


8月になってから2週間過ぎてます。


8月になってから・・・と言った、思った方はどうですか?


“勉強”に関していうと、“うるさい”かもしれませんので、
では、「生活習慣」はいかがですか?


だらけていませんか? 9月からの学校生活に合わせられますか?


まだ二週間あるから大丈夫ですか? 毎年そういって、失敗していませんか?


学校生活に合わせるには、時間がかかります。


学校が始まるまでの2週間、決まった時間に決まったことをしてみませんか?


最後の最後で宣伝に繋げる提案をさせて頂きました。


宣伝は別として考えて頂いて結構ですが、生活習慣を学校生活に合わせておくことは
オススメします。


ぜひ、来週から“修正”し始めて下さい。


最後に宣伝をさせて頂きます。
立教専門塾池袋栄冠ゼミでは、8月後半にも夏期講習を行います。


後半の8月は休み明けのテスト対策がメインの講習となります。
もちろんのことですが、宿題が終わっていない方は、
まずは宿題を終わらせることを第一とした講習となります。


以下、確認の上、ご検討下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立教池袋・新座中学・高校 2013年夏期講習(後半)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

夏休みの宿題・1学期の範囲の総復習!
2学期対策・休み明けテスト対策に向けて事前勉強!

【日時】

  8月19日(月)~9月4日(水)

  平日 16:00~20:00
  土曜 13:00~20:00

 ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。


【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 学校の夏休みの宿題を教材に、1学期範囲の総復習、休み明けテスト、
 2学期中間テストを見据えた講習。
 余力がある生徒には、二学期に向けての予習を行います

 ※夏休みの宿題が終っていることが大前提ですが、
  もし、夏休みの宿題が終っていない方は、宿題を終らせることを
  最優先とし、その宿題の中で、休み明けテストに関わる部分を
  重点的に講習いたします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 夏休みの宿題と教科書を必ず持参して下さい。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

【教科】

 主要3教科(数学・国語・英語)
 ※宿題に限り、3教科以外のご相談にも対応致します。


【詳細・お申込み】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
     ☆☆大学生講師募集中☆☆

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






8月も半分過ぎますが、いかがでしょうか?


お盆中、帰省先、旅行先でゆっくりして、楽しんでいる、
休んでいるところかもしれませんが、少しだけ考えてみて下さい。


8月下旬を迎える来週のことを。


その先の二学期、三学期、進級したら、進学したら、と
未来・将来を考えてみて下さい。


意外なことかもしれませんが、“こういうこと”を考えられるのは、
“こういう時”だけです。


環境が変わると、今までのこと、これからのことを
客観的に考えることができると思います。


帰省先の田舎で、旅行先で楽しい、ゆっくりしているところかもしれませんが、
少し考えてみて下さい。


しかし、焦ってお盆中に、帰省先で、旅行先で、
勉強しよう、宿題しようなんて思わなくてもいいです。


今はしっかり休んで下さい。


そして、その分の“やる気”を、“気持ち”を、
お盆明けの来週からの2週間にぶつけて下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の夏休みに考える
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






お盆中、帰省先の田舎、旅行先とで、“宿題”を、“勉強”をすると
豪語される方がおりますが、止めておいたほうがいいでしょう。


宿題や勉強道具を無くす、忘れてしまうこともありますし、
何よりも、やらずに“荷物”になることが多いからです。


それでもやるんだとアピールされる方に言います。


帰省先、旅行先で“あえて”やるくらいなら、
行く前までに何でやらなかったのですか?


そんなアピールをすることを考えるよりも、
お盆明けの計画をよく見直して、お盆明けから動けるようにして下さい。


お盆中に宿題、勉強をやろうと思っていた、していた方は、
踏みとどまってよく考えてから、宿題を、勉強道具を持っていって下さい。


お盆中にできるのであれば、普段からできていた、できるはずです。


やるなら今からやって下さい。


そしてお盆明けからやって下さい。


7月、8月上旬を頑張った方はお盆は勉強から離れてゆっくり休んで下さい。


そうなってもらいたかったから、7月から苦言してきました。


それを無視した方は、“あえて”お盆にやるというアピールはしないでおきましょう。


お盆中は休んで、お盆明けから“その”気持ちを出して下さい。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の夏休みに考える
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






お盆が近づいてきておりますので、そろそろ親御さんの田舎に帰省する・している方、
旅行に行く方と多いと思います。


楽しんでいる、楽しみにしていると思いますが、
お盆で田舎に帰省する、そして旅行するとなったら、
そのお盆を、旅行を学んで下さい。



ほとんどの方が親御さんに任せっきり、言われるがまま、
つれ回されるがままとなっていると思います。


小学生までならそれでも仕方ないかもしれませんが、
中学生になったら、ぜひそのお盆を、旅行を学んで下さい。


親御さんがどうやって計画を立てているのか、
どういう状況・状態の時、親御さんはどう対応しているのか、
各地方のお盆のしきたりや旅行先での祭事など、
いろんなことを体験できるチャンスです。


携帯ゲームなんてしているのはもったいないです。


せっかくの現地ですから、写真や本で見たものが、
実物として体験できるのですから、5感で楽しんで下さい。


多くのことを見聞きし、触れ、匂いを嗅ぎ、味わって下さい。


意外に思われるかもしれませんが、大人になると、なかなかそんなチャンスに恵まれません。


そういうチャンスを無条件で“与えられる”のは学生時代だけです。


ぜひ多くを学んでみて下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の夏休みに考える
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






昨日、一昨日と、同じようなことを書いておりますので、
また今日もか、はいはいわかったわかった、どうせ夏休みの宿題をやれと
追い立てるのだろうと思われるかもしれませんが、今日はその逆です。


むしろ立ち止まって、手を止めて、考えてみて下さい。


皆さん、もうおわすれかもしれませんが、今日は週初めの月曜です。


普段の学校生活での月曜日は、皆さん、週末に向けて、
どうこの一週間を乗り切ろうか、なんとかして波風立てずに週末を迎えようか、
火曜はあれをやって、水曜は部活で、木曜はあの授業が面倒で・・・と“考えて”、
一週間を過ごしていると思います。


先週、先々週といかがだったでしょうか?


勉強でもそうですが、いざやれと言われると、やりたくない、やれないのと同じで、
遊びにしても、休日にしても、ここまで自由だと、そろそろ“飽き”てくる、
“主体性”がなくなってくると思います。


つまりは、そろそろ“自分の意思”が無くなってきていないかということを
懸念しております。


自分の意思はもっているという方がおりますが、
何もしない何も考えないという意思を持っているということは、
意思を持っているとはいえません。


それは“放棄”しているといいます。


皆さんに与えられた自由な時間を、皆さん自身が放棄して、事なかれで過ごし始めるのが、
この時期だと思います。


宿題や課題、自分がやりたいことが、終わっている、やり終えた、
だから“休んでいる”というのであれば、それは止めませんが、
普段時間がない、時間が欲しい、忙しい、もっとあーしたいこーしたいという方ほど、
“こういう”時間に何もされないことが多いので忠告させて頂きました。


夏休みも残りの日数を数えるようになってきていますが、
残りの日数、わかっていますか?


それで今日一日、今週一週間、来週一週間、再来週一週間と、
“考えて”みて下さい。


普段の学校生活ならできるはずです。


というより、多かれ少なかれ思惑を立てたり、理想を考えたり、
計画をしたり、友達と約束したりと、毎日を、毎週をどうするか
考えていたと思います。


それを思い出して、この夏休みの残りの日を、“考えて”みて下さい。


残り日数でできること、やりたいこと、やれること、いろいろ出てくると思います。


今日は立ち止まっても、手を止めてみても構いません、
ぜひ考えてみて下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の夏休みに考える
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






今日からはもう夏休み後半、
夏休みも残り3週間、21日となりました。


さぁ宿題はいかがでしょうか?


お盆前に嫌味に聞こえるかもしれませんが、
そろそろ親御さんも言ってくる頃だと思います。


お盆で田舎に帰省する際、旅行に行く際、宿題が中途半端なままで、
本当に楽しめますか。


心残りを残したまま、仕事を残したまま、休暇をするのは大人でも落ち着かないものです。


学生時代に“そう”いった“癖”をつけてしまうと、大人になって大変です。
いずれわかると思いますが、気付いたときには抜け出せないとならないことを願います。


もう残り20日しかありませんので、あまり宿題は宿題はと追い立てるのはどうかとは
思いますが、もう少しの間書かせて頂きます。


それでも尚、残される、残す方は、それなりの覚悟がある方だと思いますので、
二学期以降の態度に期待しております。


しかしながら、これだけは忠告しておきます。


忠告といいますか、学校、学校の先生からすれば当たり前のことなのでしょうが、
出されている課題をやってこない、やらないというのは、
成績が下げられてもいい、進級・進学できなくてもいいという意思表示だということになります。


生徒の皆さんは、こう書くと、そんなことはない、それは違う、それと“これ”とは別、と
言いますが、残念ながら、“そういう”意思表示として見られます。


成績は下げたくない、進級・進学はしたい、でも宿題はやりたくない、やらない。


そんなことはまかり通りません。


ということを、私のような老人が妄想で言っているわけではなく、
皆さんが通っている学校が、学校の先生が言っている、言うだけでなく、
紙面に書き残している、指示が書いてあるプリントを渡しているはずです。


“それ”すら無視、拒否した場合、それはもう学校そのものに反抗することとなります。


いえ、皆さんが本気でそう思っていようが、本当はそう思っていなかろうが、
その行動を、学校が、学校の先生が“そう”判断するということです。


私の言っていることは戯言、妄想、嘘八百、なんと言われようが、
なんと思われようが構いません。


私には、成績をつける、進級・進学の合否、受験テストの合否の権限は一切ありません。


私以外の他の教育関係者にも、親御さんにも、皆さんのお友達にもありません。


権限を持っているのは、学校、そして学校の先生です。


その学校が、学校の先生がなんと言っていたか、なんと言っているのか、
これに耳を傾けないのであれば、成績・進級・進学は難しいものとなります。


“夏休みの宿題”に関して、学校、学校の先生はなんと言っていたか、
なんと指示したか、何に関わるかと明記してあるか、
確認の上、残りの夏休みを過ごし、夏休みの宿題をどうするか、考えて下さい。


二学期の成績は、二学期の勉強・授業は、実はもう始まっていますよ。


よく考えて下さい。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の夏休みに考える
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »