私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。






来週、再来週にテストを控えた方は、この週末、来週末が、
テスト前の勉強の山場となります。


と、同時に、今週頭にも書きましたが、他の学校の友達で、
この週末、テスト明けの方もいると思います。


テストが終わった方は、打ち上げと称して遊んでいるかもしれませんが、
(期末テストに向けての勉強を始めておいてもらいたいものですが、、、)
テスト前の方は、その友達に惑わされないように、テストに集中してください。


できれば、テストが終わるまでは連絡を取らないくらいのほうが良いと思います。


テスト前の不安から、友達に連絡をとって、ついつい長電話をしてしまったり、
気分転換と称して遊んでしまったりします。


相手はテストが終わっていますから、遠慮せずに話したいだけ話そう、
遊びたいだけ遊ぼうと考えていることでしょう。


しかし、もし自分はテスト前という状況だった時、
その相手の誘いを、楽しい最中に断ることができますか?


できないと、わかっていれば、自ずと友達との連絡は控えることができると思います。


友達が大事なことはわかりますが、それでテストの点数を落とす⇒親御さんに友達との付き合いに
関してとやかく言われる⇒喧嘩になる⇒勉強なんてしたくないの繰り返しで、
進級・進学できるできないの崖っぷちに立たされるという生徒を何人も見てきました。


自分は大丈夫、親御さんに怒られない程度に勉強もできて、成績も落とさず友達ともうまくやれる。
と言う方は大勢見てきました。


しかし実際は大抵の方が、毎回のテストで親御さんに怒られておりましたし、
友達付き合いに関して、親御さんとも喧嘩をされておりました。


そうして、テスト前後・成績が返された後は不機嫌になる方がほとんどです。


そんなことをこれからもくり返すのでしょうか?
進級・進学できないというところまで追い込まれないとダメなのでしょうか?


二学期中間テストは、各学校で時期がバラバラになります。
テストが早く終わる方もいますが、その方に、自分の生活を
なるべく合わせないようにしましょう。


テスト前の週末はせめて遊びにいくことのないようにしたほうが、
親御さんとも良好な関係を保てると思いますよ。


年寄りの苦言となりますが、自分のことを想ってくれている相手を
怒らせたり悲しませたりすることは、これから先もしないようにしたほうがいいですよ。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の二学期からの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






今週、テストが返ってきた方は、昨日書いた復習と、
週末にやってもらいたいことがあります。


それはテストの分析です。


これはできるだけ、週末の時間のある時にやって頂きたいと思い、
昨日はテスト後の復習についてを先に書かせて頂きました。


テストの分析は、必ず一学期の結果(中間テスト・期末テスト)を用いて、
行って下さい。


また、これはあくまで参考するための分析ですので、期末テストに
やま勘をはるためのものではないことを口をすっぱくして言わさせてもらいます。


3回のテストの出題傾向で、先生の癖はほとんどわかると思います。


まずは単純なことから、問題数はどのくらいか、その内訳は、
例えば数学なら、全体の問題数は何問あるか、その内単純な計算問題は何問出され、その配点は?
と自分で分類していってみてください。
国語や理科、社会などでは記述問題と選択問題とで分けることができると思います。


そうすれば、予想される期末テストの問題数は何問くらいかがまず予想できます。


一学期中間、期末で出題数が異なる場合は、一学期の中間の出題数プラス何問くらいで
一学期の期末テストの出題数になるか差し引き計算をして、そのプラス分の出題数を、
今回の二学期中間テストの出題数に足してみて下さい。


次に、これが一番時間のかかることですが、出題問題は何を参考にしているか。
教科書なのか、ノートなのか、参考書なのか、それともそれらに全く載っていないような問題なのか。


これで、テスト前にどの教材を重点的に、優先的に勉強すべきかの方針が決められます。
あくまでも方針であり、重点的・優先的にということですので、“その教材だけ”
やればいいということではありませんので、勘違いはしないようお願いします。


これがわかるだけでも、二学期期末テストをかなり優位に受けることができるはずです。


というより、普段の定期テストでそこまで分析する生徒はまずおりませんので、
先生もいちいち定期テストの度に出題傾向や出題数を大きく変更はしてきません。


一学期、二学期中間テストと落としてしまって、
後がないという方は、ここまでのことをやってみましょう。


ただ“次回は頑張る”と言っていたのから、より具体的に
“どうやって点数を上げるか”を考えられるようになります。


ぜひ試してみてください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の二学期からの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧