N試作場

ジャンルにとらわれず、新しい組み合わせ、おもしろいことを考えていきます。

カレンダーに挑戦!

2009年12月25日 | 挑戦!シリーズ
LAWSONで「2010 カレンダーカタログ」をもらってきた。




その中で目に付いたのは…

卓上毎日100円ずつ貯めるカレンダー



月ごとにシートをはめかえるのでしょうか?


 * * *


妄想カレンダー2010



しょこたんですね。
このネーミングで商品を成り立たせてしまうところがスゴイ。


 * * *


スノードームカレンダー のだめ




*LAWSONのサイトから引用*
スノードームの底からカレンダーを月ごとに差し替えられるようになっています。
マングースと2010年を楽しく過ごせる逸品です。
カレンダーのかわりに、お気に入りのカードや写真を入れて、
フォトフレームとして使うこともできますよ!



 * * *


学習ものもありました。

漢字や四字熟語、歴史年表…など、
学習要素を片端からカレンダーにした感じですね。

旺文社/カレンダー


 * * *


いろいろなカレンダーを見ているうちに、
もうひとひねりしたものや、ブレイクスルーしたものを考えて、
カレンダー業界に風穴をあけてみたいと思い立ちました!

早速、 「○○+カレンダー」 という発想式を使って、
2010年のカレンダーを考えてみました。


 * * *


あぶりだしカレンダー 2010

一見、真っ白なカレンダーですが、熱を加えると日付があらわれます。
毎日、ライターであぶってください。


 * * *


錯視カレンダー 2010

ページ全体が錯視効果で、ぐるぐる回って見えます。
1月から12月まで、毎月様ざまな錯視が楽しめますよ。(読めるのか?)

錯視についてはこちらを参照。
↓↓
北原明佳の錯視のページ


 * * *


鏡文字カレンダー 2010

鏡ごしに眺められるので便利。美容院などで需要がありそうです。


 * * *


ロシアン日めくりカレンダー 2010

ページによって、触れると手がよごれたり、かぶれたりします。
毎日、ドキドキしますね♪


 * * *


立体視カレンダー 2010

日付を見るときに、いちいち立体視しなければならない難度の高いカレンダー。


 * * *


奴隷格言カレンダー 2010

ピラミッド建設にかりだされた
エジプトのいにしえの奴隷たちの言葉をカレンダーにしました。

例えば…

ピラミッド、まだできないかなあ。

ムチが体になじんできた。

明日、午後半休したいなあ。

石は積めども暮らしは楽にならず。


…なんだか「サラリーマン川柳」みたいになってきました。

以前、テレビ番組で、ピラミッド建設は、壮大な公共事業であって、
働いていた人々は奴隷というより日雇い労働者的であったらしい…
という報告を観たことがあります。


 * * *


幼児カレンダー 2010

日付が幼児のことばで書いてあります。

カレンダーは、一つひとつ、幼児がクレヨンで手書きするので、
限定生産のレア商品です。

例えば…

いち に ちゃん ちー ぎょお りょきゅ

よ、よみにくい!


ちち はち きゅー じゅう じゅうに じゅうちゃん

間違っていたりします。


じゅうはち じゅうきゅー にじゅう! あとわかんない…

それでは困ります。がんばって!


えっと えっと いっぱい!

使えません…。





挑戦しなかった愛称募集

2009年12月14日 | 挑戦!シリーズ
このところ続けていた“挑戦!シリーズ”。

発想トレーニングの一環として、
イメージキャラクターやシンボルキャラクターの愛称を
考えてまいったわけですが、残念ながら、見送ったものもありました。

せっかくなので、まとめて紹介しておきます。

また、挑戦しなかった理由も記しておきます。


 * * *


マスコットキャラクターの愛称募集(長野・戸隠スキー場)

戸隠忍者をモチーフとしたキャラクター。
スキー板を背負いながらスノーボードに乗っているそうです。

応募期間は2010年3月31日まで。1人何点でも応募できるそうです。
パッと何かがひらめいたアナタ!チャンスです!!



[挑戦しなかった理由]
なんとなく…



 * * *



高崎榛名地区の名物キャラの名前募集!

地元の榛名神社でそば修業に励むてんぐ。
そば湯の入れ物の顔をした犬を連れている。
(12月中旬に名前発表)



[挑戦しなかった理由]
やりがいがありすぎて…



 * * *



アクアクララ イメージキャラクター ネーミングコンテスト

宅配のお水ですね。

イメージキャラクター「ボトルペンギン」の名前を募集していました。
このキャラは…

ペンギン科ペンギン目のボトルペンギン。水の楽園に生息し世界中においしい水をお届けしている、
ちょっととぼけた男の子です。
好奇心が旺盛だけど、いつも失敗してばかり・・・。でも開き直りも早いからなんとかなってしまいます。
泳ぎが得意で歩くのは苦手。空を飛ぶことを夢見ながら今日も水を運びます。


ということで、チャレンジ魂に火がついたのですが…





[挑戦しなかった理由]
終了していたため…

シンボルキャラクターの名前に挑戦!

2009年12月12日 | 挑戦!シリーズ


日本郵船が「氷川丸生誕80周年」シンボルキャラクターの名前を
募集していました。

サイトでは、このキャラクターについて

 氷川丸のマストに登り、前方を指差す船長は、
 海、陸、空をつないで未来に明るく歩んでいこう
 という当社の姿勢を表しています。


とありました。

早速、アイデア・発想トレーニングの一環として、
名前を考えてみましょう!


 * * *


キャプテンGO!GO!

ちょっと平凡かな。。

出航のいでたちが頼りになりそうな船長さんです。


 * * *


船長のぼっちゃいました





少しくだけたイメージ。
親しみやすいかもしれません。


 * * *


アンパンマンの生みの親であるジャムおじさん。



そんな皆に親しまれるジャムおじさんにあやかって…


海下りおじさん


“あまくだりおじさん”と読みます。

おじさんは厳かにこう命じます。

「いざ、出向!」


 * * *


今回は結構、難しかったです。

さて、最終的にどんな名前に決まるのでしょうかね。
楽しみです♪

男女の間に流れる川

2009年12月10日 | ビジネス試論
先日、湯山玲子さんのセミナーに行ってきました!

新潮新書から『女装する女』という本を出されている方です。
『女ひとり寿司』という本も面白そう。

ブログはこちら

湯山温泉(公式BLOG)

 * * *

少しだけお話の内容を…

現代は、男女の差があまりなくなってきた、
女性も頑張れば男性と社会的に同等になれる…
という背景があるとして、

「男女同格になったところでの意識的な文化段差付け」が
見られるのではないかとの考察。

差がなくなったからこそ、あえて差をつけるのか。なるほど。

また、差をつける振幅(ふりはば)を考えると、
今後「ものすごい男(らしい)」とか「ものすごい女(らしい)」
というのが流行るのではないかとのこと。

これ、マーケティングのヒント!になりますね。

「男女の間が無くなったからこそ、それをノスタルジックに身にまとう」
という表現もされていました。

クリエイティブな人は、言葉の選び方、組み合わせ方が新鮮ですね。
講演やセミナーに行くと、こういったところも勉強になります。

 * * *

従来は、男女それぞれの特性というものがあって、
その間には川が流れているごとくだった。

今は互いの特性が入れ替わったり、
それを向こう岸から取り込んだりするようになってきたと。

例えば、女性は「水平ネットワーク(井戸端会議)」が得意。
年齢や立場など関係なく同一のラインでお友だちになれる。

そして、「オープン化・シェア化」志向である。

そんな従来女性的だった特性を
男性も積極的に採用するようになった…
ということですかね。

そして、今、最強の男性は

「草食をビルトインした肉食男性」

とのことでした。「純粋肉食では権力と金は握れない」とも。

例として 鳩山総理、佐藤可士和さんなどが挙がっていましたよ。

  * * *

最後に、自分の琴線に触れた言葉を。

旧来の考えにとらわれず、自分にフィットしたストレスのない生き方、
自分が一番エネルギーが出せる環境を探すこと。


今、自分が目指している方向が、明快な言葉で表されていたので
うれしかったです。

タバコの広告

2009年12月08日 | 日記
雑誌を読んでいて、タバコの広告に目が止まりました。




注意書きがスゴイですね!
これで果たして宣伝になるのかなと思ってしまいまいした。

宴席で同席した人が吸っているタバコのパッケージを見せてもらうこともあります。

いつの間にか、デカデカといかに体に悪いか、害があるか…ということが
書かれるようになっていて、何か悪い冗談みたいな感じがします。

以前は、会社でも席で吸うのが当たり前だったし、
それをあまり気にする人もいなかったというイメージがあります。

昔の映画を観ていると、お客様がいらっしゃるとまず一服とか、
赤ちゃんのいる部屋でぱかぱか吸っていたりとか、
今後はもうお目にかからないであろうシーンがいっぱい。

煙草の本数で時間経過を表現する方法もありましたね。

電信柱の陰で張り込みをしている刑事。
路上に捨てる煙草の本数で張り込み時間が長いことを表す。

男性が分娩室の前で、煙草を吸いながら今か今かと出産を待っている。
煙草の山ができて、イライラしていると「オギャー」の声…。

 * * *

タバコがこれだけ敬遠されてきたのは、例えば30年前と比べたときに、
実はものすごく空気が汚れているからではないかと思ったりします。

正確な数値が一般に広く発表されていない(または知られてはいない)けれど、
生態レベルでは皆がそれを感じとっているとか…。

あくまで想像を広げてみただけですし、
それで今の自分の生活をどうこう変えようというつもりはないのですが、
一度きちんと調べてみてもいいかもしれない。

実は、タバコの煙がもうもうとする30年前の部屋より、
空気清浄機を備えた今の部屋のほうが空気が汚れていたりして。
(さすがにそれはないか…)

「チキンちゃん(仮)」の命名に挑戦!

2009年12月06日 | 挑戦!シリーズ
ファミリーマートが、「ファミマなう」という
twitter アカウントを開設しました。

ファミマなう

ファミリーマートの新着情報、おすすめ情報を、
オリジナルキャラクター“チキンちゃん(仮)”や
中の人がどんどんつぶやいていきます。


とのことです。




これがチキンちゃん(仮)だ。

(仮)とありますが、実は名前は、これから“Twitter”上で
募集していく予定とのこと。

これは見逃しておけません!

早速、考えてみました。


 * * *


ちきん3兄弟♪

まっさきに浮かぶのはコレでしょうね。


 * * *


シバきあげ隊♪

昔、関西では、ケンタッキー(KFC)へ行くことを
「鳥しばく」と言うと聞いたことがあります。

「牛しばく」は吉野家。今でも使うのでしょうか?

シバきあげ隊のメンバーは、
上から「とっくん」「りっくん」「キンちゃん」。


 * * *


販促ちゃん♪

「はんそくちゃん」と読みます。

従来のキャラネーミングの枠を越えたメタ思考をしないと、
こういう案は出てきません。

顧客にぶっちゃけたほうが功を奏すことも多い時代です。

「販促のためのキャラですよ~」ということを
積極的に表明して好感度アップ!


 * * *


チキン大サーカス

一番上が団長です。


 * * *


私自身は、やっと twitter を使いはじめたところです。

フォローしている数もまだ多くはないのですが、
これからどんどん活用していきたいです。

twitter 上でアカウントを開設する企業も増えてきそうですね♪



イメージキャラクターに挑戦!

2009年12月04日 | 挑戦!シリーズ


秋田内陸縦貫鉄道が、全線開業20周年を記念して、
イメージキャラクターの愛称を募集しています。

サイトには、

 これまで名前が無かったこの「クマ」が、
 子供からお年寄りまですべての人に愛され、
 可愛がっていただけるよう名付け親になってください。


とありました。

それは、見捨てておけません!

早速考えてみました。

秋田名物!内陸線


 * * *


まずは、笑顔がステキなので、

笑笑(シャオシャオ)

上野動物園のパンダの名前みたいです。
「わらわら」と読むと居酒屋みたいです。


 * * *


ナイリックマ

リラックマみたいですね。これはダメだな。。




 * * *


モロヘイヤ

服装からの連想です。




 * * *


スマイルピーマン

笑顔と服装からの連想です。
近所のスーパーの名前みたいです。


 * * *


内陸線といえば、秋田内陸線応援キャラクター
「ないりっくん」というキャラクターもありました。

内陸線/ないりっくん


ほのぼのとしたキャラクターですね。

がんばれ、内陸線!

ノートブック

2009年12月02日 | 日記
無印で見つけた「再生紙週刊誌4コマノート・ミニ」。



4コマ漫画を描くというよりは、<1コマに1アイデア> みたいな感じで、
アイデアノートとして使ってみたいなと思っています。



94円と手頃なので、相性がよければストックを多めに買っておきたい。


 * * *


カバーのついたノートブック。色がいいです。



カバー表3には、mountain ants のマーク。



そういえば、mountain ants のフィギアも持っていました。

mountain mountain-HIGH LAND SERVICE


 * * *


原稿用ノート(DELFONICS/N904)。




LOGOS GALLERY(渋谷パルコ パート1)と同じフロアーにある文具店で購入。


 * * *


縄文ノート(ミュゼ)。



説明を読むと、方眼になっていて遺跡の発掘調査に使えるノートらしい。



方眼だと、ラフスケッチを描く際にもいいなと思って購入しました。

どこかの美術館で購入した記憶があったのですが、
調べてみたら、製作者のコメントを発見。

クセになる 週刊ミュゼ
(2009年02月17日の記事)


 * * *


Suica のコラボノート。



これも方眼になっています。

しばらくアイデア帳として使ってみたのですが、
私の場合は別に方眼でなくてもよかった、ということが分かりました。




 * * *


アイデアを出すために、いろいろと道具を揃えてみるのもいいですね。

とは言いつつ、自分の場合は、ノートを開いてさあ、というよりは、
そこらへんの要らない紙をちぎって、書き散らかしたものの方が多い。