N試作場

ジャンルにとらわれず、新しい組み合わせ、おもしろいことを考えていきます。

大富豪のパズル

2009年11月30日 | 日記




          (株)ハナヤマ


従来の玩具に“富豪”というテイストを加えたところが新鮮。

この発想に倣って、面白い組み合わせを考えていけば
企画の幅も広がりそうです。

アイデアは既存の要素の組み合わせですから、
普段から、あれこれ変な組み合わせを考えるクセを付けておくのが
発想のコツ。

そう考えると、普段読んでいる小説や音楽、体験、会話など、
すべてのインプットが企画の糧になるのですね。


 * * *


“富豪”といえば、筒井康隆の『富豪刑事』を思い出します。
莫大なお金を使って事件を解決するというストーリー。

深キョン主演でドラマにもなりましたね。(観ていませんが…)




 * * *


「 富豪 + X 」= ?

発想のトレーニングとして私も考えてみました。


富豪えんぴつ
えんぴつ上部に金塊をつけました!
筆圧の弱いお子様に最適です。



富豪目覚まし
豪華なジュエリーをあしらったリッチテイストな目覚まし時計。

アラームセット時刻には、やわらかな声で
「パンがないならケーキをお食べ!」
という音声がリピートします。


富豪おむつ
どういう素材や機能をつけたら富豪レベルになるでしょうね。
また考えてみたいと思います。


絵も描こうと思いましたが、時間がないのでここまで!


ゲイラカイト

2009年11月28日 | 日記
まだあるんですね~。


発売35周年だそうです。

サイトでは、当時のCMやカタログも見ることができます。

ゲイラカイト/株式会社エー・ジー

ゲイラカイト以外にも、いろいろな製品があるなあと見ていたら、
ローラーシューズ「ヒーリーズ」なるものを発見!



いつ頃からか、スニーカーでローラースケートみたいに
街を滑っている子供たちを見かけることがありましたが、
これだったんですね。

ついでに「凧」を検索してみたら、“世界一揚がる凧”との紹介が。



バイオカイト

学習教材としても利用されているそうです。(以下引用)

 流体力学を応用した、バイオカイトの飛行原理を知ることは、
 鳥や飛行機の飛ぶ原理を学ぶことになります。
 楽しみながら学べる理科教材として、小学校や中学校で採用され始め、
 神戸市や伊丹市などの小学校の総合学習の教材として用いられています。



「凧」という切り口は、教育的な玩具、理科的玩具のアイデアとして
アリですね。

今まで気づかなかった目の付けどころでした。


ロゴ一新

2009年11月26日 | 日記
少し古い話題ですが、コクヨのロゴが変わりました。



これが新しいロゴ。

 


 * * * * *


ロゴが変わったといえば、明治製菓。



このポスター、いいですね。

サイトでそのほかのポスターも見ることができます。
明治製菓:ポスターギャラリー

どの企業にも、こういうアーカイブがあったらいいなと思います。


 * * * * *


最近、いいと思ったのは成城石井のロゴ。



漢字のロゴというのもいいかもしれない。



 * * * * *


ミクシィでもロゴに関するコミュニティに参加しています。

あれが好き、これが好き…などと、
みなさんいろいろ紹介されていてなかなか面白そうですが、
普段なかなか見る余裕がありません。

時折スキマ時間にチェックして勉強してみようかと思います。

オヤバカチャン

2009年11月24日 | 日記
先日、書店で写真集のコーナーをのぞいたときに
面白いものを見つけました。

子供の写真を合成して、あり得ないけどリアルな情景をつくりだしています。

これは文章で説明するよりも、実際に写真を見ていただいたほうが
分かりやすいですね。

『オヤバカチャン』ブログ

本の巻末には、オヤバカ写真の作り方が詳しく紹介されていました。

ペットバカ写真とか、釣りバカ写真、空手バカ一代写真とか、
いろいろ応用できそうですね。

写真絵本のヒントにもなりそうです。

もう少し子供が大きくなったら、我が家でもやってみようかな。

マスコットキャラクターに挑戦

2009年11月22日 | 挑戦!シリーズ


東京で国体があるんですね。

大会愛称のほか、マスコットキャラクターデザインも募集しています。

「キミのアイデアが新しい国体を生む!」とありましたので、
少し考えてみました。

第68回国民体育大会・第13回全国障害者スポーツ大会
大会愛称・スローガン・マスコットキャラクターデザインの募集について


これが今までのキャラクターです。
以前、このブログで紹介したチーバくんもいます。



募集要項を見ると、マスコットキャラクターのイメージは、
「明るく親しみやすい」とあります。

それでは始めましょう!


 * * * *


こくティ



ことあるごとに「こくてぃー!!!」と絶叫する力強いキャラクター。




 * * * *


もっとかわいらしくしましょう。
その名も

こっくん



こんな方法で呼び出します。

1.数名が集まります。
2.テーブル中央に5円玉を置き、全員が人差し指でその5円玉を押さえつけます。
3.みんなで心を合わせ「こっくんさん、こっくんさん」とお呼びします…

大会が始まると毎日呼び出すのが大変そうです。


 * * * *


国太郎

「こくたろう」と読みます。



ハッピに鉢巻が勇ましいですね。国体を「食」から応援する陽気なキャラクターです。

チラシ寿司を作るのが得意で、マラソンではゴール付近に陣取り、
ゴールした選手にチラシ寿司をふるまいます。

「あったかゴハンにまぜるだけぇー♪」


 * * * *


考えたのは以上の3つです。

早速応募しようと思います!

採用されるかなあ~。

ペコちゃん焼き

2009年11月18日 | 日記
ペコちゃん焼きを買って帰ろうとお店に立ち寄ったら…



いつもと違うメニューが。

カスタード、バナナクリームのほか、
40周年記念メニューの黒豆きなこあん、ツナまよ、
というのも買ってみました。

メニューというのも面白い素材ですね。

何かゲームが考えられそう。

思いがけず

2009年11月16日 | 日記
今朝の通勤時のこと。

偶然、隣の人が入力しているメールが目に入りました。

それでいいんじゃないですか??????????

どれだけ疑問に思ったのでしょうか。

 * * *

また、ある日の路上。

女の子二人連れとすれ違ったとき、耳に入った言葉。

人の彼氏と以心伝心してんじゃねーよ!

女の子のルックスと四字熟語の使い方のギャップが面白かった。

 * * *

そういえば思い出したのが、ある金曜の深夜にJRに乗ったときのこと。

前に立っている酔っ払いのおじさんのメールが目に入りました。

「の」…と入力したらしいのですが、下の変換候補が

飲み会 飲んだ 飲んだくれ 呑んで 飲んでから
飲まない 飲み過ぎ 飲みます 飲み屋


記憶をたよりに多少適当に書いていますが、
これも思いがけず面白かったです。

ふと、思いついたのは、
絵本でも携帯の変換を素材にしたものがあってもいいかも、
というアイデア。

企画として通りそうにもありませんが…

でも、絵本はこうあるべき、こういうもの…といった思い入れが、
ときには読者である子供の実像とずれている場合が
ないともいえません。

子供こそ感覚の最先端。

もっとラディカルに新しい要素を取り入れていきましょう!

ジグソーパズル

2009年11月14日 | 日記
「Flashジグソーパズル」というものを見つけました。

Web上で無料で遊べるジグソーパズルです。
ジグソーにしたい画像も投稿できるようですね。

Coffee Break

 * * *

ジグソーといえば、最近図書館で借りてきた本。

『ジグソーパズル入門―ホビーの王様』
石井 研士 著(やのまん)

まだ読んでいませんが、なかなか面白そうです。

やのまんと言えばジグソーのメーカーですが、
こんなジグソーパズルがありました。



「3D地球儀ブルーアース」

960ピースもあるそうです。これは難しいらしいです。


ほかにも、エポック社がジグソーを出していますね。

エポック社/ジグソーパズル


それから少し前に話題になっていましたが、
携帯で写真を送ると解答図が送られてきて、
その通りに組み立てると写真の顔になるというもの。

テンヨー/ジガゾーパズル

一つのジグソーでいろいろな顔を作ることができる。
すばらしいアイデア。

ペット玩具

2009年11月12日 | 日記
ダッキー バージョン2/タカラトミー



面白そうなペット玩具が増えてきたなと思っていましたが、
特にこれはよく考えられていますね。

“Healing Partner”というネーミングに負けないだけの
工夫がされています。

特に感心したのが…



今の飼い主に会う前は、旅をしていたという設定らしいのです。
「お話をしてくれるかも」と偶然性を取り入れたところもアイデア。

それから、旅行会社ともうまくタイアップしています。





 * * *

同じく“Healing Partner”のニャン太郎。



俳句30句を詠むとありますが、
高齢者層もねらっているのでしょうか。

こちらは猫の集会の様子をお話してくれるそうです。

 * * *

ルックス的に大変気に入ったのがこちら。

ゴロゴロニャーゴ/タカラトミー



何と言ったらよいのでしょうか、このちょっとふざけたようなかわいさは。

笑い転げる動きが動画で見られます。

ゴロゴロニャーゴ

 * * *

かまってかまって わんぱくシバちゃん/イワヤ株式会社



動画がないのが残念ですが、メーカーのサイトから説明文を一部引用します。

従来の電動動物にはない、飛びついてくるような アクションをするワンちゃんです。
付属の骨を使用して、舌をトントンとすると 大好きな骨に喜んでいるような声を出します。
また、背中を押すとお座りまでできちゃう とってもおりこうワンちゃんです。

2009日本おもちゃ大賞の共遊玩具部門・優秀賞。

個人的に買うとしたら、これがいいです。

 * * *

セガトイズの「夢ペットシリーズ」。
ずいぶん種類がありますね。

夢ペットシリーズ


面白いと思ったのは、ページ下にある関連商品の
「さかだちラッキー」と「ちゃぷちゃぷチャッピー」。

「さかだちラッキー」は、音声認識機能が付いていて、
呼びかける声で13の芸をします。




「ちゃぷちゃぷチャッピー」は、お風呂に飛び込んで泳ぎます。
顔が何ともいいです。

どういうフェイスがうけるのか、
恐らくメーカーも相当研究していると思うので、
そんな観点で各社のペット玩具を見比べてみるのもいいですね。



両方ともサイトで動画が見られるので、実際の動きを見たほうが早いかも。

 * * *

~おまけ~

わんこロール



宅配寿司のメニュー。
今日はお寿司だからワンちゃんにも…というニーズがあるらしい。

サイトにはこんな説明が。

 飾り寿司でワンちゃんの足跡に見立ててみました。
 もちろん飼い主さんも食べられます。
 ワンちゃんも飼い主さんも食べられるように、
 寿司飯ではなく白米(普通のごはん)を使用してます。


こういう異分野の商品も、玩具や絵本などにも応用できないかな…
と思いながら見てみると面白くなってきます。