N試作場

ジャンルにとらわれず、新しい組み合わせ、おもしろいことを考えていきます。

偉人伝に挑戦!1 : 高木功

2012年02月16日 | 挑戦!シリーズ
世の中には “隠れた偉人” がいる。

子供らが読む「偉人伝」などにはあまり取り上げられることのない人物…

まだ生きている、存命の人物…

この「挑戦シリーズ!」では、そんな “隠れた偉人”の生き様に迫ります。

記念すべき第1回目を飾るのは、元力士であり現役プロレスラーである
高木功(たかぎ いさお)さんです。

  


 
  *  *  *  *  *  *  *  *  *



生年月日や出身地など細かいことは省く。


大相撲時代は、高田川部屋に所属する幸運に恵まれる。

そこで、後に伝説となる四股名を授けられる。その名も

卓越山吾郎(たくえつやま ごろう)

である。


晴れて力士となった卓越山は、天性の相撲の才能をいかんなく発揮しはじめる。

1985年11月場所には自身の最高位となる

西十両5枚目

を記録。


1986年、惜しまれつつ引退。

ここで高木に人生の転機が訪れた。

あのジャイアント馬場が率いる全日本プロレスに入団したのだ。

プロレスラー高木は、みるみる頭角をあらわした。

北原光騎という最強最高のパートナーに恵まれ
みごと王者として君臨する。

第70代アジアタッグ王座 ( 0回防衛 )

である。


1990年、全日本プロレスを退団。

天龍の立ち上げた新団体「SWS」に殴り込みをかける。

しかし、早くも翌年1月には、

無断欠場により解雇

となる。 これも今となっては笑い話である。


失意の高木は、全日本プロレスにUターンし、覆面レスラーになる。

その名も、「ラブ・マシン・ストーム」。




マスクマン時代、高木を象徴する一つのエピソードがある。

2005年、太陽ケアに試合で敗れ、挑発された高木は暴挙に出る。

それは、

その場でマスクを脱いでしまう

という行為であった。 まさに嵐を呼ぶ男である。


その後、団体を渡り歩き、法律違反で逮捕されるアクシデントがありながらも、
2007年に藤波辰爾の率いる「無我」でみごとにリング復帰。

復帰戦は、第1試合の前に行われた。

それは、運命のいたずらとも言える

第0試合

であった。


相手は、団体のエースである西村修。

いやがうえにも燃え上がる高木の闘争本能。

試合結果だが、

3分ちょっとで西村選手のスリーパーホールドでギブアップ





リング上でファンに謝る高木選手


また、全試合終了後、各選手が続々リングインし観客に挨拶を行う中、
リングに入ろうとした高木は、藤波から

 リングには入るな 

との指令を受ける。 まだ認められていなかったのである。


2010年、フリーとなり、自主興行も開催した。




[参考]
高木功 Wikipedia


「ワンピース」に挑戦!

2011年04月13日 | 挑戦!シリーズ
漫画「ワンピース」。 連載当時、少し読んだような記憶があります。

会社での会話。

「なんか、腕のびるんでしょ」 「えー、そんなことも、ちゃんと知らないんですか」

そんなきっかけから、幸運にも全巻貸してくれるということになり、今読んでいます。

現在17巻目に突入。いよいよ面白くなってきた。

今回は、17巻目までの知識をもとに
『ワンピース』の“トリビュート4コマ”を描いてみました。



  *  *  *   *  *  *



第1話












第2話










今回はここまで。

これから、もっと読み込んで知識を増やしていけば、
“トリビュート長編大作”も描けそうです。

「みんなのかお」に挑戦!

2011年02月16日 | 挑戦!シリーズ
2月15日の記事で触れた『みんなのかお』。
動物の顔を並べた絵本でした。

 

その絵本をヒントに人間の顔を並べてみようと思いつき、
何とか作ってみました。

早速、いってみましょう。


 *  *  *  *  *


おじさん

“おじさん”と、ひと括りに言うなかれ。



おばあさん

みんな違ってみんないい。



ヤンキー

僕らはみんな生きている。



 *  *  *  *  *


そのほか考えたのは、
「赤ちゃん」、「外国人」、「ピエロ」、「マイケル」。



でも、時間切れのため、このへんにしておきます。

みんなのかお

2011年02月15日 | 挑戦!シリーズ


『みんなのかお』(福音館書店)

この本が好きで、昔、いろいろな人にプレゼントしたり紹介したりしたことがあります。

思い出して、ひっぱり出して、うちの乳児に見せたら反応がよかった。



このようにいろいろな顔が並べてある訳です。

「キリン」とひとくくりには言ってしまいがちだけど、
こうして並べてみると、ずいぶん顔が違うことに気づかされる。



特にゴリラのページが好きです。知性を感じる。



すごい顔のラクダがいます。


このコンセプト、顔以外のものでもできるかな、と思ったら、
うちの蔵書にそんな絵本がありました。


『みんな おなじ でも みんな ちがう』(かがくのとも傑作集/福音館)



う~ん、やっぱり、顔だからこそ面白いのかもしれない。
顔の力ってあるのだなと思いました。

そこで、思いついたのが、
「おじさん」とか「おばあさん」とか「ヤンキー」とか、
人の顔を並べてみたらどうなるか、というアイデア。

ただ今、製作中。(ごく簡素なものですが)
出来次第、公開します。

都電荒川線のマスコットキャラクターに挑戦!

2010年12月01日 | 挑戦!シリーズ
「都電荒川線がマスコットキャラクターを募集しているぞ。知っているか?」
(日記:東京都のキャラクター/2010年11月27日)

「知らない」

「早速、考えてみた」

「承知した」


 *  *  *  *


「募集要項には“お子様からお年寄りまで幅広く愛される…”とあるので…」


マネーマン


「愛されるの意味が違うだろ!アンパンマンに出てきそうだし」



カレーマネーマン


「頭のお札がルピーで、かつカレーで汚れている」

「やっぱりアンパンマンだろ」



「次はこれ。沿線の駅にちなんで…」


鬼子母神(きしもじん)


「ありがたそうなキャラクターだね」

「普段はな。だが、怒りが頂点に達すると…」


スーパー鬼子母神


「幼子(おさなご)を片っ端から食いまくる」

「怖すぎるだろ!」


 *  *  *  *


「じゃあ、子供の好きな動物ならどうだろ」


荒川パンダ



「京王パンダみたいだよ…」




「荒川パンダは子供たちが大好きなんだ」
「子供を見つけるとこんなお顔になるよ」





「シャイニングか!」




「子供たちが泣くよ!」



「じゃあ、愉快なみんなの人気者を…」



荒川マウス


「ちびっこたち~。荒川遊園で待ってるよ!」

「中国の偽ミッキーよりひどい」
「荒川遊園には、ユウくん・ミミちゃんというマスコットキャラがいるよ」




「ガッビーン。そ、そうだったのか!」

「すごくわざとらしいな」



「では最後にとっておきのを」

荒川のあっくん



「結局、タックス・タクちゃんか!」

(了)

東京都のキャラクター

2010年11月27日 | 挑戦!シリーズ
「最近、都ではキャラクター戦略に力を入れているらしい」

都に新キャラ 都電荒川線がキャラクター募集






「確かに知らないのが多いな」

「まだあるぞ」




「その中でも主税局の“タックス・タクちゃん”。いかがなものだろう…」



「これは…。思いきったね」

「もはや由来も不明らしい」

「空を飛ぶのか…」


「さて、そんな東京都で今募集しているのが荒川線のイメージキャラクターだ」



「お子様からお年寄りまで、幅広く愛されるような明るくて親しみやすいマスコットキャラクターを
デザインしてください…というお達しだ」

「これは放っておけないね」

「チー坊のひと口メモ」に挑戦!

2010年11月26日 | 挑戦!シリーズ
「チチヤスヨーグルトを知っているか?」

「知らない」

「これがキャラクターのチー坊だ」



「かわいいな」

「そのヨーグルトの容器に“チー坊一口メモ”なるものがある」

チチヤス 2010年11月19日 日記


「ほう」

「ちょっと作ってみた」

「承知した」


 * * * * *



ぼくヨーグルトきらいなんだ!



「のっけから、すごい告白だな」

「次はこれ」


チチヤスは昨年から工場でつくられるようになったんだ。
すごいでしょ。




「ちょっ、ちょっと待て。
 その前はどこでつくってたんだ!?」



チチヤスに納豆とケチャップを入れてみて!



「入れるとどうなるんだ!?」

「やってみたが、ヨーグルトと納豆とケチャップの味がした」



チチヤスの社長は、どちらかっていうと
明治ブルガリアヨーグルトのほうが好きなんだって




「密告だな」

「恐ろしい坊やさ」



お店でチチヤスを手に取ったら、
そのままダッシュしておうちに帰ろう。万引きだよ




「子供になんてこと教えるんだ!」

「だから言ったろう。恐ろしい坊やなのさ」



バーコードを10枚切り取って送ってね。
何も当たらないけど




「じゃあ、送れって言うな!」



妖気を感じると頭の帽子がピンと立つんだ。
チチヤス・アンテナだよ




「鬼太郎かよ!」



おなかのポケットから、いろいろな道具を出すよ。
チチヤスコプターとか、どこでもチチヤスとか




「ドラえもんかい!」

 (了)

チチヤス

2010年11月19日 | 挑戦!シリーズ
チチヤスヨーグルトを食べていたら、
容器に“チー坊一口メモ”というものが…



チー坊一口メモ 21
チチヤスの工場には、ヨーグルト職人がいるよ。
見かけは普通のおじさんだけど乳酸菌のプロなんだ。



なんだこれは。

うちに残っていたほかの容器を見てみると、

チー坊一口メモ 17
ヨーグルトに浮いた水分は、
ホエイと呼ばれるもの。ミネラルなどを含むから残さず召し上がれ。


チー坊お知らせメモ
「チチヤス たっぷりセンイヨーグルト」は、
1パックにレタス2個分の食物繊維でおなかスッキリ。



まあ、普通の情報でした。
チチヤスのサイトにとんでみましたが、一口メモの詳細は不明。




そこで、「チー坊の一口メモ」で検索してみると、やっぱりまとめている人がいました。

チー坊一口メモ


中でも気になったのは…


チチヤスの社名は、創業者、野村保「タモツ」を「ヤス」と読み、
乳と父の「チチ」をかけたものなんだ。



なんだこれは…。


 * * * * *


企業サイトでは、チー坊の壁紙もダウンロードできます。




チー坊ブログは工場中。ざんねん。




チチヤスって、日本初のヨーグルトなんですね。
この味、好きだな。

チラシのコラージュに挑戦!

2010年03月08日 | 挑戦!シリーズ
お昼休みにもらった保険会社のチラシ。



表面。



裏面。



内容を拝見して保険内容を吟味した結果、
これ1枚でコラージュしてみようと思い立ちました!




早速ですが、完成品です。

時間がなかったので、ささっと作ってみました。
1枚なので裏表も考えて切り抜かなければならなかったです。

制限が新しい表現を生む…ということもありますし、
これもいいトレーニングです。



残ったチラシ。



後は捨ててしまうだけだったので、
有効活用させていただきました。

Adagioのコラージュに挑戦!

2010年03月01日 | 挑戦!シリーズ
地下鉄で時折、手にする中央公論の『Adagio』。



パラパラと眺めながら、この一冊を使って
久しぶりにコラージュでもしようかと思い立ちました。





カタログとか雑誌、チラシを使ったコラージュが大好きです。

制約を受けずに大胆に発想すること、
あれこれ組み合わせを考えていくこと…は、自分にとって
発想のトレーニングだけでなく、大きなストレス解消になります。
(箱庭療法みたいですが…)

仕事でも、クリエイティブな局面では、あえて手を使ってアナログ作業をします。

手描きはもちろん、縮小コピーして切り貼りをしたり、工作したりと、
アナログな作業に没頭します。

なぜかというと、頭だけでなく“手に考えさせる”ことの有効性を
体験的に実感しているからです。

若い頃にアナログ世代から仕事を仕込まれたということもあるでしょう。
デジタルネイティブには、また違ったアプローチがあるんだろうなあ。

…という訳で、短時間に作ってみたのが、この作品。




また別のフリーペーパーを使って挑戦してみようと思います。



『Adagio』のサイトにもコラージュ風イメージが掲載されていました。