N試作場

ジャンルにとらわれず、新しい組み合わせ、おもしろいことを考えていきます。

セールス

2011年10月31日 | 日記


プッシュするよりプルの方が性に合っている。
入社して数年は、イベント会場の売り場に立つ業務も経験したが、
なかなかうまくいかず試行錯誤した。

結局、方法ではなくて性格が向いていなかったんだと思う。

スポーツでも、好き嫌いではなく、守りのほうがやりやすかった。
今の仕事も企業のディフェンス的な役割で、これは性に合っていると感ずる。



『必ず売れる陳列 70の仕掛けとテクニックここを変えれば売場は生き返る!』
(すばる舎/永島 幸夫・著)

この本ではないが、昔、こんな本を読んで研究したこともあったっけ。

amazonの「なか見検索」で目次を見てみたら面白かった。

こういうことを面白がっていると、後にネタにつながることがある。


 午前と午後と夕方に陳列を変えるだけで入店客が増える

 同じ色の商品を「群れ」で見せることで、注目率が高まる

 壁面を埋め尽くす “超量感陳列”で、豊富感を演出する

 リズミカルな繰り返し陳列で「売れ筋」の商品を強くアピールする


…引用しだしたらきりがない。

関連書も面白そうだし、時間があれば、まとめて「なか見検索」してみよう。


文体練習30 「ワークショップ」

2011年10月30日 | 文体練習
[ とある会社でカウンセリングのワークショップが開かれた。営業部の芝山と総務課長の小林がペアに。]

講師   …次は相手のお話に共感する練習です。
      お一人の方が「最近、困ったこと辛かったこと」を3分間話してください。
      聞き手役は共感の言葉をはさみながら聴いてあげてください

      それでは始めてください

小林   やー、部下の女子社員に「食べ過ぎないほうがいいよ」って言ったらさ、
      それ以来、目も合わせてくれないんだよね

芝山   それは嫌われますわ~、絶対、後で部長にチクってるわ~
      その女性の気持ちに共感できますわ~

小林   そっちに共感かよ!

      まあ、いいや。それから、この間、営業の金子君の給与明細、
      間違えて岩水さんに渡しちゃったんだよね。悪いことしたなって…

芝山   それは絶対マズイわ~、ありえんわ~。
      岩水さんが部長にチクって課長の給料下がる、共感だわ~

小林   何に共感してるんだよ! 「共感」 というより 「追い打ち」 だな…


 *  *  *  *  *


講師   次は相手のお話を要約する練習です。
      これも「あなたの話をきちんと聴いています」というサインになります

芝山   じゃあ、わたしからいきますわ~

      実は義理の父の容態が思わしくなくて、いや違ったかなあ、
      母親のほうだったっけ?あっ、そうそう家の妹がやっと結婚するんですけど、
      その相手というのが、えっ、婚約だったかな?それで母親が…、
      あ、母親って実の母親のことですわ。え~と、あそこはアレだったかなあ

      …わたしの言ってること分かりますかあ?

小林   要約できんわ!


 *  *  *  *  *


講師   みなさん長丁場でお疲れだと思いますが、もうひとふんばりです。

      次は、ほめる練習です。お一人の方が 「最近うれしかったこと」 を話します。
      ペアの方は、そのお話を聴いて思いっきりほめてあげてください

芝山   ハンバーグ。

小林   は?

芝山   ハンバーグ、ハンバーグですわ。わたしの話についてこれてますかあ?
      弁当に入ってたんですわ。いつもは息子の弁当だけなのに…
      それで食べ終わったお弁当箱に「ありがとう」ってメモ入れておいたんですわ

小林   それは素晴らしいなあ。 芝山くん、 ボロは着てても心は錦 だね

芝山   そしたら、家内が「あ、おなか大丈夫だった?」って…

小林   くさっても鯛、いやハンバーグか。いやあ、いい話だ、ボロは着てても。わははは

芝山   ……


 *  *  *  *  *


講師   最後のレッスンです。

      相手の話を否定や批判をせず聴いてください。意外と難しいですよ。
      ではスタート!

芝山   ではいきますわ。ゴホンッ、ゲホッ、ゲホゲホ…オエッ
      ああ、すんません。いきますわ~。覚悟してください

小林   何だよ覚悟って

芝山   お、おまえは最低の人間だな!

      どうしようもないよ、ああ、そうさ、人間のクズだよ

小林   ちょ、ちょっと待て。… 何だ!?

芝山   否定、非難をしないで聴いてもらわんと。これは難しいレッスンですわ~

      え~と、 おまえの母ちゃんでーべーそー!

小林   昔の小学生かよ

芝山   …なにがボロだ! 人の一張羅だぞ

小林   おまえ、根に持ってるだろ…


(了)

平日のレストラン

2011年10月28日 | 日記
先般は、平日に会社がお休みという年一回の吉日。
これは、是非とも「土・日・祝日は人でごった返すようなところ」へ行かねばと思った。

そして…、出かけた先は確かに空いていた。
平日らしく、小学生や老人施設などの団体も目についた。

午後になり、人のいないレストランで、食物が届くのを待つ。




左サイドもこんな感じで、実に落ち着く。



自分は携帯を忘れるという痛恨のミス。本も持っていない。

ちょうど幼児も寝て、携帯電話で何やら読みはじめた奥さんと時折言葉を交わしながら、
デジカメで卓上の物品を撮影しては削除するという遊びをすることにした。




…といっても、ペーパーナプキンを入れる容器くらいしかない。
まずは紙を抜いてみた。

「平凡な物品だが意外性のある写真」にしようと、
いろいろなアングルを試してみたが、気に入ったものは撮れなかった。





最後は元に戻してパシャリ。




学校

2011年10月27日 | 日記
日曜日の午前中は、幼児と二人で2時間くらい外で遊ぶ。

平日は、母親と常にいっしょなので、少し離れる時間を増やすといいと思ったし、
母親にわずかばかりの一人の時間を作ることにもなる。

先日、どこに行こうかと思案していると、
いつもより人が多く、みんな一定方向に向かっているよう。

ついて行ったら、近隣の小学校の運動会だった。








屋上が開放されていたので上ってみた。










いずれ自分の子が走ったり、綱引きをしたりする姿を、
保護者として眺める日もくることでしょう。

看板

2011年10月25日 | 日記
以前、家内の実家のほうで見た肉屋の看板。

ブタや牛が、フォークやナイフを持ってて「うまいよ!」とか描いてある。

今、思えば写真を撮っておけばよかったのですが、

そんな画像がないかなといろいろ検索していたら、
まさに、そんな写真を集めているウェブサイトに行き当たりました。

しかも「共食いキャラ」という、うまいネーミング。

よく見たら「団地」とか「工場萌」の大山顕さんで
本も出されていました。早速購入。

共食いキャラ

デイリーポータルZ:共食いキャラクター

指さし呼称

2011年10月24日 | 写真物語


指さし呼称、みんなで唱えよう。






指さし呼称、それは甘いものではない。






「 ヨシ 」 「 ヨシ 」「 ヨーシッ! 」






「 お茶ヨシ 」 「 お茶ヨシ 」 「 お~いお茶ヨシッ 」






少し照れつつも 「 ヨシ 」






一人で 「 ヨシ 」






地面に向かって 「 ヨシ 」






このあたりの空気 「 ヨシ 」





せ~の 「 ヨシ! 」






「 上、ヨシ 」 「 上、ヨシ 」 「 上、ヨシ 」






明日に向かって「 ヨシ! 」

コントシナリオ

2011年10月23日 | 日記
昔から、「表現欲」や「人に伝えたい欲」が強くて、
持てあましていたところがあります。

かと言って、表現活動に本格的に取り組むということはありませんでした。

でも、いつも、ちょっとしたイタズラ描きとか、アイデアとか、情報とかを
人に伝えたくて伝えたくて、うずうずしていたのでした。

しかし、そんな他人の欲求をうまいこと受け止めてくれる人が、
都合よく常に必要なだけ揃う訳もない。

そして、遅ればせながらブログを始めたことで、
そういう欲や業というものが、満たされるようになってきました。

また、最初は、仕事や会社を意識した内容が多かったように思います。

受けてないようで、ずいぶん会社の影響を受けていて、
精神的にも、そこに囚われていることが、今になってみると分かります。

ブログを始めて、だんだんと開放されて垢が落ちてきて、
本来自分が関心あること、好きなことが浮かび上がってきました。

それは、「コントシナリオ」とか「文章による漫才」とでも言うもの。

幼稚園の頃から、イタズラ描きばかりしていましたが、
それは小学校に入っても、大学生になっても社会人になっても変わりませんでした。

ただ、落書きはしていたものの、ブログを始める前は、
シナリオのようなものは全く書いたことがありませんでした。

でも、あまり苦労しないでスラスラ書ける。これはどうしてか?と考えてみるに、

今までは頭の中で、こうした変なことを考えていたんだなあ、と思い当たりました。

まれに「何ニヤニヤしてるんですか」とか「たまにニヤけてますよね」とか、
観察力の鋭い女性陣に指摘されることがある。(まれに、です)

でも、思い起こしてみると、小学生、中学生、そして今にいたるまで、
いつの時代も共通して言われることであった。

せっかく見つけた好きなことなので、少し勉強してみようかなという気持ちになり、
いくつか本を購入してみました。

ただ、「入門書」みたいなものには、あまり影響受けたくない感じもあります。

まだ本数は少ないけれど、今まで書いた「文体練習シリーズ」の中でも、
「1 ローソン」「13 プロジェクトチーム」「14 業務改善」あたりの
ぶっとんだ感じを大切にしたいと考えています。

エラそうな物言いですみません。まだまだ始めたばかりの趣味です。


 *  *  *  *  *


『モンティパイソン関西風味スケッチ集』
(東野ひろあき/プリズムギフト)

モンティパイソンのコント、舞台を関西にした試み。
こういうのは非常にはずしやすいし、難しいと思うのだが、
面白いものがいくつかありました。

特に最初の「法律遵守系暴力団」。こういうの書きたいと思った。


『サラリーマンNEO 内村宏幸オリジナルコント傑作集』(光文社文庫)

「サラリーマンNEO」は、初期の頃、マギーも出ていて、よく見ていた。
今は見なくなってしまったけど。

コントを読んでいると、かつて見たテレビの映像が思い出される。


『ザッツ「アンジャッシュ」メント』(講談社)

これもかつてテレビで見たネタを読みながら思い出しました。
アンジャッシュも、この頃のネタは面白いかったなあ。


『漫才入門』(元祖爆笑王/リットーミュージック)

読み始めたものの、なかなか進みません。
でも、この程度の基本は知っておくとよいのかも知れません。




文体練習29 「景品」

2011年10月22日 | 文体練習
[ とある会社の互助会。メンバーは、総務部長、定年間近の岩水、係長の窓際、若手の平田、新人女性 宮地の5名 ]

部長   今年の忘年会は互助会主催でビンゴ大会をやることになった
      景品は買ってきたか?

平田   はい、岩水さんと気合を入れて買ってまいりました

部長   たのもしいな。 どれどれ

平田   いきなり目玉商品から紹介しちゃいま~す。 岩水さんいいっすか?

岩水   ぐっ ( 静かにうなずく )

平田   今年の一等は高額商品。岩水さんセレクトの です

部長   つ、つぼ!?

宮地   げっ、良さが全く分からん

平田   宮地さんね、 「 げ 」 とか言わないでよ。 岩水さんは骨董が趣味で目は確かだから

部長   そういうことじゃないと思うが…

平田   残りの20名は、テレホンカード1,000円分です

宮地   は? テレホンカード?

部長   ちょっと待て、景品は2種類だけか!?

平田   部長安心してください。 テレカの絵柄は全て異なります。 大変でしたよねえ、岩水さん

岩水   ぐぅー

平田   若い頃の広末とかレアですよ、あとC.C.ガールズとか…

宮地   げっ、きもい

窓際   ( 小声で ) ジューマイセンエン、ジューマイセンエン…

部長   なんだ、窓際、どうしたんだ?

窓際   は、聞こえてしまいましたか。 失礼しました

宮地   ぷっ、わざとらしい

窓際   実は、テレホンカードなんですが、イラン人がお安く売ってるんですよ
      代々木で非常にお安く売っていたのになあ。 10枚で千円ですよ!

部長   いつの時代の話だ! それに値段の問題じゃないだろ

平田   窓際さん、それ違法でしょ。 そんなの会社で買ったらマズイっすよ~
      ボクはちゃんと金券ショップで買いましたよ。 安物と比較されて心外だなあ

部長   だから値段の問題じゃないだろ。 すぐ買いなおしてこいっ!

平田   予算は使いきりました。 びた一文、残っておりません

宮地   は? 残額に相当余裕あったじゃん

平田   え~、壷が30万円ほどしておりまして

部長   高すぎるだろ! 

(了)


洗手歌

2011年10月21日 | 日記
うちの幼児が、毎日、楽しみにしているのが食後の「ipad」。

子供向けに、いろいろなソフトを入れました。
それぞれ一時期はハマるのですが、やがて飽きてしまう。

そして、最後に残ったのが「youtube」だった。

これが一番面白いみたいです。

多少軌道修正は入れながらも、幼児の思うままに見せていると
世界の幼児向け動画にたどり着くことがあります。

英語はもちろんですが、ロシアとかインドに入り込むことも。

娘のおかげで、この「The Wiggles」というのも知りました。

The Wiggles- Hot Potato




今、熱烈ブームなのは中国。

軌道修正しても、すぐ中国の動画に戻って、こればかり見ています。
最近は動画に合わせて中国語の歌♪を口ずさむようになってきました。

その中でもお勧めはコレです。いつ消えるか分かりませんが…


巧虎的 [ 洗手歌 ]

8インチ

2011年10月21日 | 日記


昔、会社に入ったとき、パソコンのフロッピーは大きくてペラペラだった。
8インチというやつで、梅雨の時期にカビが生えてデータがダメになってしまったこともある。

ある日、フロッピーのサイズが変わることになって、
それまでのデータは全部使えなくなると言われ、えー!! と思ったことがある。
5インチに変わったのだ。

と思ったら、今度は3.5インチに変わったが、
それはスパンが短かったので、それほどダメージがなかった気がする。

その後、MS-DOSからウィンドウズに変わったり、
えらい時間とコストがかかったもののニフティから新聞記事を検索したり、
回線をISDNに変えてカラーの画像表示ができるようになったと喜んだり、
15年くらいの期間ですが、思い起こしてみると、パソコンやネット環境については、
100年くらいの変化を経験したような錯覚におちいる。