地下鉄で時折、手にする中央公論の『Adagio』。
パラパラと眺めながら、この一冊を使って
久しぶりにコラージュでもしようかと思い立ちました。
カタログとか雑誌、チラシを使ったコラージュが大好きです。
制約を受けずに大胆に発想すること、
あれこれ組み合わせを考えていくこと…は、自分にとって
発想のトレーニングだけでなく、大きなストレス解消になります。
(箱庭療法みたいですが…)
仕事でも、クリエイティブな局面では、あえて手を使ってアナログ作業をします。
手描きはもちろん、縮小コピーして切り貼りをしたり、工作したりと、
アナログな作業に没頭します。
なぜかというと、頭だけでなく“手に考えさせる”ことの有効性を
体験的に実感しているからです。
若い頃にアナログ世代から仕事を仕込まれたということもあるでしょう。
デジタルネイティブには、また違ったアプローチがあるんだろうなあ。
…という訳で、短時間に作ってみたのが、この作品。
また別のフリーペーパーを使って挑戦してみようと思います。
『Adagio』のサイトにもコラージュ風イメージが掲載されていました。
↓
パラパラと眺めながら、この一冊を使って
久しぶりにコラージュでもしようかと思い立ちました。
カタログとか雑誌、チラシを使ったコラージュが大好きです。
制約を受けずに大胆に発想すること、
あれこれ組み合わせを考えていくこと…は、自分にとって
発想のトレーニングだけでなく、大きなストレス解消になります。
(箱庭療法みたいですが…)
仕事でも、クリエイティブな局面では、あえて手を使ってアナログ作業をします。
手描きはもちろん、縮小コピーして切り貼りをしたり、工作したりと、
アナログな作業に没頭します。
なぜかというと、頭だけでなく“手に考えさせる”ことの有効性を
体験的に実感しているからです。
若い頃にアナログ世代から仕事を仕込まれたということもあるでしょう。
デジタルネイティブには、また違ったアプローチがあるんだろうなあ。
…という訳で、短時間に作ってみたのが、この作品。
また別のフリーペーパーを使って挑戦してみようと思います。
『Adagio』のサイトにもコラージュ風イメージが掲載されていました。
↓