くらしの花色こころ色

毎日のくらしの中の出来事、庭、花など
幸せを感じる小さないろいろ

小粒な花たち

2012-06-14 19:59:59 | 日記

テイカカヅラのピンクの花が咲き出しました

小さいので細長い蕾は目立ちません

カザグルマのような花が開いてようやく賑やかになってきます

 

          

 

          

間近で見ないと花の形が分からないのですが

小さなカザグルマがいっぱいです

 

          

一昨年パーゴラが強風で倒れ

絡んだテイカカヅラがやっと上まで到達していたのに

数年経っていた蔓がしっかり木になっていて解けませんでした

泣く泣く途中から切って新しいアーチに這わせました

下のほうがようやく定着しました

 

          

同じようにピンクの小さな花

ハクチョウゲです

 

          

成長が遅く何年経っても株は小さいのですが花付きは良く

芽吹きが遅かったので、厳しい寒さに耐えられなかったかと諦めたのに

緑色の葉っぱがいっぱい出てきて

いつものように細かい花を咲かせています

 

          

白は遅れて、まだ咲き始め

 

          

春先の枯れたようなきたない枝がうそのように

緑の葉がきれいに艶々しています

危うく処分するところでした

待っていて良かった~

 

 

 

          

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛さにうっとり

2012-06-12 20:40:08 | 日記

夢乙女というミニバラです

1センチほどの小さいバラが、今年は数え切れないほどの花を付けました

数年前のあるお宅のオープンガーデン

入り口に夢乙女の鉢植えがありました

ワイヤーで丸くリース仕立てにしてありました

 

            

小さなピンクのバラが可愛くて可愛くて…

ずーっと目に焼きついていました

翌年、母の日のプレゼントとしてネットショップに夢乙女の鉢植えがありました

ねだるのも恥ずかしいので、自分宛に購入しました

 

           

その後花付きが悪く、数える程しか開花しませんでした

オープンガーデンで見たリース仕立てを真似して

ワイヤーに誘引してみました

春先までは順調に絡んだ形が丸く青々としていたのです

開花が始ったら、ワイヤーの形は花で埋もれ

現在は普通の鉢植えにしか見えません

それ程花が付いたということですが

次のシーズン、もう一度挑戦してみます

 

           

どこがリースなの?って感じでしょ

でも蕾がいっぱいなんです

 

           

プリムラピアリーが再び咲き始めました

こんなことは初めてです

赤いキャンドルが上がってきた時

一つだけ咲くのかと思ったのですがいくつも伸びてきました

 

           

 

                   

下から花びらが開いてきます

今年は得した気分

 

 

 

 

           

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賑やかになってきた庭

2012-06-09 20:04:01 | 日記

フクリンウツギとハンショウヅルが並んで咲いています

 

           

 蕾と咲き初めが可愛い

           

つや消しと、光沢ある花の競演のようです

 

           

センダイハギも咲き始めました

 

           

エゴノキの花に潜っていた蜂が

花が終わりに近づき、センダイハギに乗り換えようとしています

大きな蜂が花の周りを飛んでいてちょっと怖い!

そして羽音も大きいのです

 

           

タマシャジン

草むらに隠れ見落とすところでした

           

           

 

           

 

           

フウロソウ

ミセスケンドールクラーク

ブルーにスジが特徴です

青い花が続きました

 

            

アリウムシューベルティ

中心部を写しましたが

直径はグローブマスターより大きいです

背がなかなか伸びません

 

 

           

 

 

 

 

 

 

 

           

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き誇るバラ

2012-06-07 19:57:59 | 日記

クイーン・オブ・スウェーデン

品良く咲いているピンクのバラは

型崩れせず、花持ちが良いバラです

 

現在咲いているバラを並べます

全て鉢バラです

 

           

アンティークレース

こちらも花持ちが良いバラですが

名前が似ているロマンティックレースが今年仲間入り

 

           

こちらも花持ちが良く

留守中も散ることなく花を保っていました

 

           

ターンブルー

唯一ブルー系のバラです

 

           

ポール・セザンヌ

一番花は黄色が強く出ています

 

           

小ぶりなバラは真珠貝

名前がぴったりの清楚なバラです

 

           

今年は花付きも良くきれいに咲いています

 

           

かなりどアップで撮ってしまいました

グレイパール

 

            

現在毎日の姿が楽しみなジ・アレンウィック・ローズ

画像に一目惚れして購入したバラですが期待を裏切りませんでした

花姿がどこもきれい

昨年よりも、もっときれいになりました

 

            

アリウムはまだ健在

後から咲き出したポピーが追いつき

先に散ってしまいました

 

             

散ったあとのポピーを見て

見覚えのあるこの姿はポピーだったんだと気がつきました

坊ちゃんという感じ

オープンガーデンでよく見かけました

 

そして今、名前が浮かびました

オリエンタルポピーが正しい名前です

毎度のことですが、名前がす~っと出てきません

 

             

 

 

 

 

 

 

 

  

 

          

 

          

 

           

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝野すずらん公園と銀河庭園

2012-06-05 20:31:07 | 日記

一面チューリップの花畑が迎えてくれました

          

色とりどり、自然の緑に囲まれた花畑

遠くまで花の絨毯が広がります

 

          

名前のすずらんはまだ早かったようです

 

          

オキナグサ

 

         

先まで行ってみたくなる小道

 

         

天気には恵まれました

今年から始った「午後の花めぐり」コース

 

        

たまたま見つけ申し込んだので

大型バスに私と、若いカップルの3人だけ

ガイドさんが付いてほんとの貸切状態

ガイドさんが、「まだ宣伝が足りないようです」と苦笑い

私にとってはゆったりした気分で静かで良かった!

 

          

 

          

 

          

北海道は春が始ったばかりのようです

花も良いけど、景色と空気をいっぱい楽しみました

次は恵庭の銀河庭園に向かいました

 

           

こちらも広い園内

山野草が一段落して次のバラ達の出番待ち

開花中の花は少ないのですが、園内を散策できるだけで満足

 

            

いつかアーチにバラいっぱいのシーズンに訪れるゾ~

思っただけでうれしくなります

 

            

青空とライラックが似合います

 

            

ツリーハウス

 

            

 

            

 

            

 

            

あちこちにあるオブジェがおしゃれですね~

広い園内だからこそ

 

            

水辺に一人ぼっち

その静けさが自然を一人占めできて贅沢な気分です

園内はまだまだ観光客が少ないようです

これから夏に向け賑わうのでしょうね

 

            

 

            

チェルシーフラワーショーに出品されたハウスを

移築したそうです

 

 

 

            

 

           

菜園のようですが

私には種類がわかりません

 

           

時間が限られているので

入り口まで戻ってきました

 

入り口の前に池があります

 

            

これだけ見て分からなかったのですが

 

            

これで分かりますか?

 

            

これでどうかな?

ヘビを形取っているようです

最初は胴体でした

細かい石だけを見ていたので気が付きませんでした

ヘビの彫刻で飾ったスネークガーデンです

入り口の前にあります。

 

午前中、北大植物園、午後に公園と庭園めぐり

ちょっぴり欲張りましたが私にとって幸せな一日でした

 

 

 

 

            

 

 

 

 

 

 

 

    

 

           

 

      

 

 

 

        

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする