幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

「8割の人は自分の声が嫌い 心に届く声、伝わる声」山崎広子著 ”自分の嫌いな声を皆が聞いている”

2024-02-28 02:25:50 | 本の紹介

・『神相全編

・約80%の人が自分の声が嫌いだと回答しました。自分の声が好きだという人はわずか5%、あとの15%ほどは「よくわからない」という回答。その後、自分の声を録音して聴いたことがある人を対象に再調査を行ったところ、何と90%超の人が自分の声を嫌いだと答えたのです。

・緊張したときほど、沈黙を恐れたり焦ったりしてはいけません。聞き手は沈黙によって精神を集中します。沈黙のあとは大きな声で話す必要はありません。集中しているときには小さな声でも十分すぎるほど相手の心に届きます。沈黙を味方につけましょう。

・何度でも言いましょう。「あなたの本物の声」は、あなた自身が今出している自分の声を録音することで「客観的に知り」、「自分で見つけていく」しかありません。



感想
 山崎広子さんの本を三冊読みました。
自分の声は嫌いと思っていましたが、多くの人が同じ思いだったことでほっとしました。
 自分の声を聞いて、自分の良い声を探すことのようです。
無理に誰かの声を真似ることではなく、自分の声を大切にすることのようです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿