ポーランドからの報告

政治、経済からテレビのネタまで、詳細現地レポをお届けしています!

映画 『シンドラーのリスト』 の舞台を訪ねる ③

2006年09月09日 | 観光ガイド

第二次世界大戦直後(1939年11月)の時点で、クラクフとその周辺領域には、約68,400人のユダヤ人が住んでおり、クラクフの人口の1/4を占めていました。ユダヤ人の多くは カジミエジュ地区(Kazimierz)と呼ばれる中世からの歴史的なユダヤ人地区に住み、商いなどをして生計を立てていました。しかし第二次世界大戦が始まると、ユダヤ人はゲットーへの移住を命じられます。

ゲットーの中では、ナチス軍による殺戮が日常茶飯事でした。とりわけズゴダ広場は、後にユダヤ人をゲットーからアウシュビッツ、プワシュフなどの強制収容所に運ぶための待合場所~ウムシュラークプラッツとなり、収容所行きに逆らう人は容赦なく射殺されました。ズゴダ広場は戦後 ゲットーの英雄広場 と名前を変え、クラクフ・ゲットーで亡くなった方の弔いの場となっています。

2005年12月、このゲットーの英雄広場に、新たな追悼モニュメントが開幕されました。イスをモチーフにしたもので、ユダヤ人学校の生徒が、一人ひとつずつ教室のイスをもって移動しているシーンを映した当時の有名な記録フィルムにちなんでいるそうです。

 

ユダヤ人がゲットーへ強制移住させれた一方で、逆にゲットー指定区域に住んでいたポーランド人も、ゲットー外に強制退去となりました。そんな中、ゲットー中心部・ズゴダ広場の一角に建っていた薬局 Apteka Pod Orłem のオーナーだけは、ポーランド人でありながら、引き続きゲットー内にとどまることを許可されました。彼は「ゲットー内にとどまることを許された唯一のポーランド人」として見たゲットーの様子を 、後年『 Apteka Pod Orłem 』という本に記しています。

現在この薬局は クラクフゲットー博物館 として開放されており、当時の様子を映した貴重な写真の数々をみることができます。このゲットーの英雄広場、クラクフゲットー博物館へは、旧市街からトラム3・9・11・13・36・38番が便利です。



ポーランドからの報告


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Kazimierz。。。 (ごっさむ)
2006-09-11 06:40:48
はじめまして、現在クラクフのとある大学に通っている大学生です。9月9日にKazimierzですか・・・その日は研究室の友人たちと夜7時から深夜2時までその地区のパブで(3件ほどまわりましたが)飲んでました(笑



しかもクラクフに住んでらっしゃるんですか??どっかで会うかもしれないっすね。もし坊主で青い自転車に乗ってるアジアっぽい人を見つけたら声かけてみてください。かなり自転車でクラクフ中回ってるので会うかもしれないですね^^(M1やPlaza、Empic、中央市場とかによく出没します)



もし見つけられたらMiyako Sushiのセットどれかおごりますよ!!(笑
返信する
コメントありがとうございます (Wasilewska)
2006-10-07 20:41:29


ごっさむさん、はじめまして。



私が住んでいるKliny地区は、クラクフの南のはずれで、トラムの8・19・22・23番で終点下車、そこからさらにバス141・151番で終点下車です。中央広場からは1時間弱かかりますが、緑が多くてとても閑静な住宅地です。



というわけで、M1やPlazaのあたりは方向が違うので滅多に行きません。でも中央広場付近でお見かけできるかもしれませんね!



ごっさむさんは、理系の方ですか?研究室の友人と深夜飲みなんて、濃い学生生活で、うらやましいです。私は子供が生まれて以来、すっかり夜遊びできなくなりました。
返信する