goo blog サービス終了のお知らせ 

標津町立川北中学校

 川北中学校は、昭和22年5月6日開校し、平成17年に北標津中学校、平成24年に古多糠中学校と統合し現在に至っています。

着任式・始業式

2019年04月06日 | 儀式的行事
 4月6日(土)、午前中に着任式、始業式を行いました。今年転入してきた3名の若い先生方から着任の挨拶がありました。





 式辞の中では、イチローさんの引退会見の言葉を紹介し、「年度のスタートに頑張ろうと思った今の気持ちを大切に」、「自分の中に眠っている力を呼び覚まし、エネルギーを燃焼させる一年にしましょう」ということを生徒たちに話しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第72回卒業式

2019年03月17日 | 儀式的行事
 3月14日(木)、卒業式と桜ヶ丘の集いを行いました。あいにくの小雪が降る中でしたが、卒業生は晴れやかに卒業を迎えることができました。お忙しい中、参列いただき、祝福の言葉をかけてくださったご来賓の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。







 桜ヶ丘の集いでの保護者の皆様による合唱では卒業生が涙を流す場面もありました。4月からの新しい環境で皆さんが自分らしく伸びやかに活躍することを祈っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3学期始業式

2019年01月17日 | 儀式的行事
 1月17日(木)26日間の冬休みが終わり、今日から3学期がスタートしました。



 始業式に先立ち、スケート部の全道大会の活動報告がありました。次は全国大会に向かって頑張って!





 生徒会によるスケート大会テーマの発表です。「FLY HIGH ~燃え上がれ!寒さを忘れるまで~」テーマに迫るスケート大会になるよう頑張りましょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2学期始業式

2018年08月17日 | 儀式的行事
 8月17日、今日から2学期のスタートです。夏休み中は大きな事故もなく、みんな元気な姿を見せてくれました。2学期は9月に体育祭、10月には学校祭など大きな行事が控えています。全力で取り組み、見るものに感動を与えてくれる頑張りに期待しています。







 剣道と卓球で中体連全道大会に出場した2人の生徒から大会の報告がありました。2人とも暑い中、よくがんばりました。ご苦労様でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1学期終業式

2018年07月23日 | 儀式的行事
 7月23日(月)1学期の終業式を迎えました。保護者の皆様、地域の皆様には日ごろより、学校の教育活動へのご理解・ご協力をいただいておりますことに感謝申し上げます。お陰さまで大きな事故もなく、落ち着いた雰囲気の中で1学期を終えることができました。





 夏休み中は、中体連の全道大会、内閣府への訪問、生坂村との交流などの体験活動や行事があり、学校を代表して参加する生徒たちから抱負の発表がありました。



 今週の28日(土)に釧路の文化会館で吹奏楽コンクールがあります。そのとき演奏する楽曲を体育館で披露してくれました。「心に響く音を聞いてくれる人に届ける」ということだけを考えてコンクールで力を出し切ってほしいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年度入学式を挙行しました

2018年04月23日 | 儀式的行事
4月6日(金)に平成30年度入学式を挙行しました。

新1年生のみなさんは緊張しながらも中学校生活の抱負をステージ上で堂々と述べていました。一日も早く学校に慣れて充実した中学校生活を過ごして欲しいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする