標津町立川北中学校

 川北中学校は、昭和22年5月6日開校し、平成17年に北標津中学校、平成24年に古多糠中学校と統合し現在に至っています。

標津高校学校説明会と朝のあいさつ運動

2020年07月30日 | 中高連携教育

 昨日は標津高校の学校説明会がありました。「標津のこどもは標津で育てる」という方針のもと、標津町では中高が連携して教育にあたっています。間隔をとって、密にならないよう工夫して対応しました。標津高校の先生と川北中学校を卒業した生徒3人が学校の紹介をしてくださいました。

今週は朝のあいさつ運動、第2弾を生徒会が行っています。前回の反省をうけて、よりよい挨拶を目指し取り組んでいます。素晴らしい取り組みです。あいさつで明るい学校にしていきましょう。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実体験を大切に

2020年07月28日 | 授業

 理科の授業では、どうなるか実際に試して確かめながら、なぜだろうを解き明かす学習を大切にしています。実験は、グループで行うことが多く、密になることが多いので、特に3年生は工夫し、技術科との裏表で授業を組んでいます。

 本日は5・6時間目がその時間でした。

【3年理科】

 果物で電池を作る方法を調べていました。この電極とこの果物をつかって・・・。自然と思考している様子がわかります。大切にしたい学習です。

【3年技術】

 技術は、鋳物づくりのために板を図り、線を引いて型のもとを作っていました。真剣に取り組んでいます。

 

午前中は、2年生の理科でも、静電気を集め人体を通電させる実験が行われていました。

【2年理科】


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授業の様子

2020年07月27日 | 授業

4連休が明けて、1学期終了まであと2週間となりました。

本日は、英語科では、3年生を2クラスに分けて学習を行っていました。

本校では、指導方法工夫改善加配を行っており、数学科と英語科で少人数指導(TTや習熟度)を行っているところです。

1学期なんとか、学習を進めるだけ進めて、しっかりと基礎を固め、2学期からは、体育祭、修学旅行、宿泊研修、学校祭など行事を通しながら、リーダー性やみんなで協力することの意義を確認し、体感していけるようにしていきたいです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

標準学力テスト

2020年07月22日 | 学力テスト

 本日は、4月に行うはずだった標準学力テストを行いました。先週の期末テストに引き続きです。

この標準学力テストは、前の学年までの内容がどの程度身についているのかを試すためのテストです。

成績には関係ありませんが、自分の学力を知る良い機会です。結果も含めて、今後の学習の参考になるよう、あきらめず、精一杯臨みましょう。

 さて、明日から4連休です。部活動も本格化しています。体を休めることと、やるべきことはしっかりと行うこと、そして、川北地区には熊の目撃情報が・・・。その他、安全には十分気を付けて、有意義な休みにしてください。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の様子

2020年07月21日 | 日記

昨日は暑かったですね~

学校でも扇風機が大活躍でした。併せて網戸も大好評。本当にありがとうございます。

 さて、今週から忘れ物調べが始まりました。生活委員会が取り組んでいます。

3年生!正直といえばそうなんだけど、頑張りましょう!!

 また、スイッチオフ22は100%達成を信じ、それまでブログには載せないこととします。

本日の授業風景

【1年生】英語 会話を中心に学習していました。

【2年生】技術 パワーポイントの使い方を学習しました。この後、職業体験を行い、そのまとめ発表をパワーポイントで使い、行います。

【3年生】音楽 前半はテストでしたが、後半はリコーダーと学校に分かれて、技能・表現の学習を進めていました。

 さあ、夏休みまで3週間を切りました。1学期をふりかえり、成果と次へのステップを確実に行いましょう。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【注意】カラスの巣立ち 本日の授業風景

2020年07月17日 | 注意してください

カラスの巣立ち

 子どものカラスが巣立ち、親が近くを大きな声で鳴き威嚇しています。

近づかなければ大丈夫ですが、子どものカラスは近寄ってくることもあるので注意してください。

【対処方法】

 ① なるべく近寄らない。

 ② 急に騒ぎ出したカラスを無視せず、目を向けて「存在に気付いている」ことをカラスに知らせる。

 ③ 手を垂直に上げつつ、速やかにその場を離れる。(飛行の邪魔をすることで攻撃されにくくなります。)

学校では、子どもたちに近づかないよう指導しました。登下校の時は、なるべく様子を伺いますが、十分気を付けてください。

 

【本日のスイッチオフ22】

 さて、期末テストが終わりました。スイッチオフ22は以下の結果です。さあここからもう一度仕切り直しです、頑張りましょう。

本日の授業風景

期末テストが終わって、今週最終日の学校の様子です。テストの返却と回答、間違いの訂正などが行われています。授業も少しずつ、始まっています。

【1年生】国語 テストが返却され、回答と確認が行われていました。

【2年生】保健体育 テストの返却と解説が行われていました。

【3年生】技術 鋳物のアクセサリー?を作るようです。作り方の動画を見ていました。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期末テスト(2日目)

2020年07月16日 | 日記

 本日、期末テスト2日目です。午前中でようやくテストが終わり、ホッとしたのか、給食の準備の時間は、元気な声が響いていました。とにもかくにも2週間、計画的に学習しテストに臨みました。1年生は、中学校で初めての期末テスト、思ったように取り組むことはできましたか?うまくいったことも、まだまだだったことも、次へしっかりとつなげていきましょう。

 久しぶりにスイッチオフ22です。何とか100%達成に向けて、意識をしていきましょう。

テスト後の5・6時間目は、テスト返却や通常の授業がありました。

【1年生】数学のテストが解説とともに返却されました。

【3年生】社会のテストと回答が返却され、1問ずつ丁寧に解説されていました。

【2年生】国語は、まだテストの返却はありませんでした。図書室で、図書を選ぶ学習を行っていました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期末テスト(1日目)

2020年07月15日 | 日記

本日、期末テスト

川北中学校は、本日、期末テストです。

制服姿で、気を引き締めてしっかりとテストに臨んでいます。

実力がいかんなく発揮できるように、健闘を期待しています。

【1年生】

【2年生】

 

【3年生】


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト前です

2020年07月14日 | 日記

明日から2日間期末テストです。

今まで、計画的に勉強してきた成果をしっかりと発揮しましょう!みんなの学習時間は通信などで見させていただきましたが、びっくりしました。すごく一生懸命取り組んでいます。1日平均2時間は当たり前。4時間、5時間と言う人も…。努力は必ず報われる。明日は自信を持ってテストに向き合いましょう!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部活動その2と1・2年合同ソフトボール

2020年07月13日 | 部活動

先週金曜日の情報になりますが、部活動の様子についてお知らせします。

 体育館割り当てを行っています。コロナ前までは、反面ずつで活動することもあったようですが、密を避けるため、体育館は全面で使用します。そのため、体育館での練習ができないときは、廊下などで練習しています。バレーはコートが使えなくなるので、木曜日に川北の体育館をお借りしていることを前回紹介しました。卓球部は、廊下や学習室に台を運んで行っています。

 吹奏楽部は、息を吐く活動のため、注意が必要となっていました。今まで合奏の時は外で行っていましたが、少しずつ規制も弱まり、今はフィジカルディスタンスに気を付け、短時間という設定で合奏を行っています。

【卓球部のホールと学習室での活動様子】

【吹奏楽部 合奏前の様子】

1・2年合同体育「ソフトボール」

 これも、金曜日の写真になってしまいます。体育の学習では各学年ソフトボールを行っています。1年生・2年生は3年生よりも人数が少なく、ゲーム形式になると守るのが大変なので、合同で行っています。先生方も参加して、練習でやったことを活かし、ゲームする姿がとても生き生きとしています。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする