標津町立川北中学校

 川北中学校は、昭和22年5月6日開校し、平成17年に北標津中学校、平成24年に古多糠中学校と統合し現在に至っています。

放課後 自発的な校内ICT研修

2020年05月22日 | ICT教育

 今後を見据えたICT環境の整備状況を確認するために、放課後に教育委員会のSさんが来校しました。インターネットを通じたリモート学習用ソフトがどのように動作するのか、教頭先生と一緒に確認作業を行っていると、みんなあれよあれよと集まって、自分のPCやタブレット、携帯端末での接続を行い、自主発生的にICT教育の研修が始まりました。「わ、つながった!」「こうすると画面がかわる。」「ちょっと、画像の反応がおそいかなぁ~」などあっという間に1時間から2時間がたってしまいました。

 最後は教育委員会の端末とつないで、それぞれのソフトの動作環境を確認することができました。

 今後、生徒1人に1台のタブレット、そして、自宅におけるリモート学習など「新しい生活様式」の導入が本格化しそうですね。我々も工夫を凝らし、生徒の確かな学びを保証するために学んでいきたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タブレット活用の授業(1年)

2015年11月30日 | ICT教育
 英語でタブレットを活用した授業を行いました。



↑ カメラ機能を使い紹介したい人物を画像にしました。


↑ 画像を張り、直接ペンでタブレットにマッピングしました。そして、それを交流しました。次回は、英語で紹介文を書きます。

  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年授業風景(数学)

2015年04月09日 | ICT教育
 3年数学は多項式の学習をしています。デジタル教科書が使われていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国語の授業風景(2年)

2015年01月20日 | ICT教育
 「悠久の自然」と「ガイアの知性」の読み比べの授業が始まりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根室管内教育委員視察

2014年06月26日 | ICT教育

 根室管内教育委員の視察がありました。川北小学校、川北中学校の実践発表と授業参観が行われました。

Dsc05287

 ↑ 川北小学校の実践発表

Dsc05325_2

 ↑ 1年数学「文字と式」

Dsc05346

Dsc05357

↑ 2年理科「電流による分解」

Dsc05375

↑ 3年体育・武道(剣道)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語の授業風景(2年)

2014年06月18日 | ICT教育

 英語の授業風景です。デジタル教科書が使われてました。

Cimg9054

Cimg9069


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理科・外とう膜をもつなかま(2年)

2014年06月09日 | ICT教育

 アサリとイカを解剖して軟体動物の学習をしました。

Cimg8543

↑ 実物投影機で生きているアサリを投影

Cimg8562

↑ 外とう膜を確認

Cimg8626

↑ タブレットから動画でイカの解剖の仕方を示しました。

Cimg8595

↑ 集中して見ていました。

イカの解剖では、24年度の入試で、軟体動物とそのなかまを問う問題が出題されています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数学(2年)

2014年06月09日 | ICT教育

 連立方程式。タブレットから画像を送り、導入を行っています。

Cimg8534


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトボード

2014年06月06日 | ICT教育

 ICT教育ではありませんが、本校ではホワイトボードを全員分教室に用意しています。自分の考えを書いて発表できるようにです。

Cimg6796

Cimg6794


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ICT教育

2014年06月06日 | ICT教育

 ICT教育とは、情報通信技術(ICT)の利用・活用方法を教育の一環として取り入れた教育のことです。

 実物投影機は、ICT教育の第一人者の堀田 龍也、東北大学大学院情報科学研究科人間社会情報科学専攻・教授も「ICTの導入順序として、実物投影機の活用がまず第一」と薦めています。

Cimg6800

  ↑ 実物投影機

Cimg6788_3

 ↑ 拡大、縮小が自由にできます。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする