標津町立川北中学校

 川北中学校は、昭和22年5月6日開校し、平成17年に北標津中学校、平成24年に古多糠中学校と統合し現在に至っています。

交通安全教室

2024年04月24日 | 交通安全教育
 こんにちは、川北中学校です。

 昨日の5校時目、川北駐在所長さんを講師にお招きして、交通安全教室が行われました。
 最初に担当の養護の先生から、「自転車使用」に関わるクイズが次々と出され、生徒たちは〇✕形式で答えていきました。移動手段としてとても便利な自転車ですが、扱いは「軽車両」ということで、「自動車」と同じ「車道を通行する乗り物」です。交通事故の被害にあわないことは勿論ですが、自転車での走行時には加害者になるおそれもあることから、このクイズであらためて色々なことを確認できたのは良かったです。
 次いで川北駐在所長さんから、実際の事故事例等のお話しや、生徒たちだけではなく、保護者の皆さんへの注意喚起等も盛り込んだ内容の講話をしていただきました。
 最後は生徒たちに取り組んでもらった「交通安全標語」の表彰が行われました。ノミネートされた生徒たちは、それぞれが考えた「交通安全標語」にどのような思いを込めたのかを全校生徒の前で発表してくれました。結果は最優秀賞1名(2年男子Oさん)、優秀賞2名(2年女子Oさん、1年女子Tさん)が決まり、それぞれ表彰されました。ちなみに最優秀賞はこの後「交通安全啓発用看板」(生徒たちが作成します)となり、武佐から川北に入る入口付近に設置されることになっています。受賞者の皆さん、おめでとうございます。そして、ご多忙中にも関わらず快く講師をお引き受けいただいた川北駐在所長様、無償で自転車点検を行っていただいた「サイクルサテーションはやし」様(中標津町の自転車屋さんです)、誠にありがとうございました。

『 〇✕クイズに答える生徒たち 』

『 クイズを出題する本校のM養護教諭。係として、自転車点検からこの交通安全教室まで全体の企画運営を手掛けてくれました。お疲れ様でした。 』

『 川北駐在所のF所長、3年前の着任から毎年講話を引き受けてくださっています。 』

『 真剣な表情で話しを聞く生徒たち 』

『 自分が考えた交通安全標語に込めた思いを語ります。 』

『 最優秀賞に選ばれた2年生男子。ちなみにその標語というのは・・・「 『大丈夫』 慣れた道こそ 要注意 」です。 』


『 表彰式の様子。表彰されているのは、「優秀賞」を受賞した1年生女子です。 』

『 締めくくりは、生徒代表(生活実行委員会の3年生女子)による「F所長へのお礼の言葉」でした。 』




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「命」を守るための学習~交通安全教室~

2023年04月26日 | 交通安全教育

 こんにちは、川北中学校です。

 本日ご紹介いたしますのは、5校時目に行われた「交通安全教室」の様子です。川北駐在所から所長さんを講師にお招きし、「自転車のヘルメット着用啓発用動画」の視聴とご講話をいただきました。実際の交通事故現場に立ち会った際のお話などもあり、生徒たちはみんな真剣な表情で講話を聞いていました。

 その後は、全校生徒に募集した「交通安全標語」入賞者の表彰がありました。佳作2名、優秀賞3名、そして最優秀賞1名の名前が「生活・環境委員会」の生徒によって読み上げられ、前に進み出た入賞者からはそれぞれ標語に込めた思いが語られました。入賞作品は以下の通りです。

≪佳作≫

★『事故防止 周囲チェックの 徹底を』  3年 Sさん

★『「大丈夫」 その自信を 確信に』   2年 Kさん

≪優秀賞≫

★『イヤホンを 外して聴こう 町の音』  3年 Cさん

★『夜の道 命を守る その光』      2年 Yさん

★『少しなら・・・その心こそが 赤信号』    1年 Tさん

≪最優秀賞≫

★『子供でも 自転車のれば ドライバー』 1年 Kさん

 ・・・いかがでしょうか?どれも力作ですよね。自他の「大切な命を守る」ためにも、こういう取組は絶対に必要です。有意義な学びの機会を提供してくださった「川北駐在所長」 F様、誠にありがとうございました。

「 川北駐在所のF所長が講師を引き受けてくださいました。 」

「 川北中学校の生徒さんは、真剣に話を聞いてくれるので毎回感心します。」(F所長談)

「 生活・環境実行委員長 Fさんのお礼の言葉で、交通安全教室を締めくくりました。」

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通安全教室

2019年04月25日 | 交通安全教育
 4月24日(水)、自転車を運転する上での交通安全意識を持ってもらうために交通安全教室を行いました。川北駐在所長の齋藤さんを講師に迎え、自転車運転で注意すべきことや川北での危険なポイントなどを教えていただきました。







 齋藤さん、お忙しい中ご指導いただき、ありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通安全教室

2018年05月01日 | 交通安全教育
4月25日(水)6時間目は交通安全教室を実施しました。これからゴールデンウィークを迎え、出かける機会も交通量も多くなります。この時期に交通安全教室を行い、改めて交通安全への意識を高めることにねらいがあります。


今年も、奥商会さんと川北駐在所齊藤さんに来校いただき、自転車の乗り方や交通事故防止についてお話をいただきました。お世話になりました。ありがとうございました。


今年の交通安全標語最優秀賞は1年生Tさんの「考えて 事故があるたび 涙がポロリ」に決定しました。この標語は後日、川北の街中に看板で設置されます。これからも油断せず、交通安全に気をつけて過ごしましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする