今日でテストが終わって、空も青いし、夏本番に暑いのに、
教員になろうっていう夢ともいえた気持ちの半分以上が、本気で一気に失われた。
もとはといえば、おれが悪いっていうことは初めからわかっているんだけど。。。
この記事と一連の流れにあります。事情がつかみにくい方はこちらを。
人間には失敗がつき物だと思ってた。
でも、その失敗は、この教育の世界では寸分たりともあってはいけないらしい。
たとえば、おれはしないけど寝坊とか、聞き漏らしとか、そういう類のもの。
そんなこと、社会に出たら当たり前に決まっている。
だから、それを学生に求めたい気持ちも分かる。おれが悪いんです。
センセイって、子どものために費やす時間より、大人相手に頭下げてる時間の方が多いのか。
子どもの前で笑顔でいれば、子どもが幸せなら、いいってわけじゃないんですね。
いろんな場所で、ニコニコペコペコして、そんなことが本業なのかもしれないですね。
目上の人のご機嫌をとる、そんなことを教える場所ですか、学校は?
うちの家系には教員はいません。これは学部内でもどっちかっていうと少数派?
親は公務員じゃありません。民営化を経験しています。
子どものために、お客さんのために、相手の笑顔のために働くんじゃダメですか?
児童を、生徒を、そして学生を、笑顔にさせるための授業をやるんじゃ、甘いんですか?
学生は、教育学部生は、エラい先生たちの、厭味のはけ口なんですか?!
ものすごく失望して、
この晴れた空とは対照的な、いやな一日でした
実際の教育現場におられる先生方は、やっぱり輝いている人もいるな、なんて思います。
ちょっと悪く書きすぎました笑
ちゃんと卒業して、進路はまた別枠で考えます。
因みに…>キャス
そのとおりです。
実際うちの学校も(大学じゃないけど)教育者というか師匠って感じだよ。
まあ、小中高でもとても教育者とは思えない奴らもいるけどなw。
ただ、ふっきさんが思っているような流れで考えちゃいけないと思います。
(怒ってることの焦点が違ったらゴメンナサイ)…大学の「先生」と小中学校の「先生」ではまったく違うものだし、それをもって「先生嫌い」になっちゃ、子ども達かわいそうですよ
ふっきさんの前向きな心で乗り切れることを、とおく鳥取から見守ってます!!
…ってあたしは思ってたいなぁ~☆★
確かにニコニコペコペコしてる先生もいるんだろうけど、うちらがお世話になってきた先生ってそういう先生ばかりじゃなかったよねぇ!?
理想と現実は異なるものです
それを割り切って受け入れるのも
大事なときもあるし
自分の意見を通すのが大事なときもある
人生とは難しいものです