Ambivalent Blog

e-Tetsuによる「アート」と「釣り」の生活誌

トリプル・アネロンで新天地

2007-10-21 | ◆釣りバカ
これまでも陸から、アジ、サバ、ソーダガツオ、シマアジ、ワカシと尽力してきたわけであるが、さすがにマグロは釣れんのです。そのマグロが釣れるというので、ついつい参加表明をしてしまったわけです。

船酔い特効薬として名高いアネロンですら効き目がなかったのはご存知の通り。しかし今回は、アドバイスに忠実に従い、前日に1錠、乗船前に1錠を服用し、更に釣の途中でも実は追加投入を行った。

それでも、船に乗って船酔いにならなかったことは、人生において1度もないが故、早朝の港でエンジンの排気ガスの臭いをかぐだけで不安一杯なのである。幸いにも前日の雨と風は既に過ぎ去り、海の状態は穏やかである。穏やかでも酔うのが私なのだが。

いざ出船し、綺麗な富士山を眺めながら30分ほど沖合いへ。
いつもは陸から浮きをつけて一生懸命投げている仕掛けを、真下へ投入するのみ。そこはさすが船である。

すると、周りでは早速、ソーダガツオがガンガン上がりだすのだが、マルソーダはまずいからと当然のようにリリースしまくっている。陸釣師的には、まずは1匹確保しておかないと。。。。などと思ってしまうのであるが、つられて「なんだ、マルソーダか」とか、言って捨ててみるのが船釣りの醍醐味??か。

それにしても、気持ち悪くならない。普通であれば、船のちょっとした動きの全てが、胸のあたりにジワジワと気持ち悪いさを醸し出したものであるが、今日ばかりは何も感じないのである。これが船酔いしないということかと初めて実感。

陸釣りは足が疲れるが、船釣は腕が疲れる。
いざ、イナダが掛かったときは、あんまし腕に力が入らないので結構難渋したが、結局イナダを2本釣り上げたのである。あとは、サバ1匹と、針を飲み込んでしまったマルソーダも可哀想なので持ち帰ることとした。


いや~イナダの刺身はうまいですな。
マルソーダーは味噌汁のだしに。サバはシメサバに。


ところが、実はマグロは釣れてない。
どうやら、今年はマグロはもう終わってしまったようである。

これで我々が三浦の野菜を買わなくなると、作兵衛が潰れてしまうかもね。
人生の新しい展開が見えた1日でした。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まずい (なんやかんやで)
2007-10-24 18:56:33
6回連続魚の写真がある。。。

人生のピークですね?
返信する
ほんとにきくんですか (うり)
2008-05-15 02:01:36
すごく船酔い、波酔いするくせに、どようびふねにのるので、よく効きそうなくすりはないかと検索して、ひょうりゅうしてきました
びびりがはいって、けんさくしてるだけであたまがぐらんぐらんしてきてます
アネロンその後どうでしょう

返信する
Unknown (e-Tetsu)
2008-05-17 00:28:41
もう1回使いましたが、これは完璧でした。前の晩も飲まないと駄目ですよ。
返信する

コメントを投稿