♪ポーイいつの~日~からか・・・って、Kanother的には菊池桃子ファンでも何でもないワケですが、一体いつの日からなんでしょうか。何だか街中で大音量で音楽を流しながら走っている自動二輪車を眼にするようになったのは。街宣車の音も気になる今日この頃ではありますが、言うてもあれは一過性のもの。バイクのオーディオは季節物ではないだけに、一層気になっちまうところです。
カーオーディオってのは昔からあります。あれも目に余るのがあったりもしますが、少なくとも車窓を閉めれば、それなりに遮蔽された閉鎖空間になり、使用者の意思により可能な限り外へ音を漏らさない努力が可能である、ということで、まだ目をつぶるとしましょう。
でも、バイクのオーディオ。あれはいかんでしょう!街中に騒音を撒き散らすこと必至な商品ではないですか?あんなもんを開発したのは、一体誰や?っちゅう話なんですよ、ホントに。そんなに走りながら何か聴きたきゃ、iPodでも聴いてりゃええやんかっちゅう話しなワケですよ。ヘッドホンでは周囲の音が聞こえずに交通安全上の問題がってな理屈もあるでしょうが、だから周囲に音を撒き散らして良いって理由には、到底ならんでしょう?我が身を案じながら周りには配慮せんってのは理が通らんやろ、と言いたいワケですよ。
音漏れが少ないスピーカーの開発も進められてるようではありますが、バイクに剥き出しスピーカーを搭載するってな構造上、音を外に漏らさないということは物理的に不可能というか、もっと言やあ、外に音を垂れ流すことを目的として作られてるワケですよ、極端に言えば。あれは「出来るだけ他人様に迷惑をかけない」という思想が200%欠落した、エゴの塊をオーディオの形に具現化したかのような商品である!とKanother的に考えるんですが、どうでしょうか。
実際、大音量のアレが支部の前とかで信号待ちなんかされた日にゃ、うるさくてしょうがないっすよ。しかも流れてんのがEXILEだったりした日にゃ、超ガッカリっすよ、正直言うて。
バイクオーディオは道路交通法において即刻禁止とすべし!それが無理なら迷惑防止条例の対象に含めるべし!・・・・・・でも、選挙となると大音量の街宣車で街を流さないかん皆さん方が、そんな立法活動などしてくれるワケはないか、と街宣の喧しいなか今日も一人ごつ、物憂げな昼下がりなんでした。出るか?

カーオーディオってのは昔からあります。あれも目に余るのがあったりもしますが、少なくとも車窓を閉めれば、それなりに遮蔽された閉鎖空間になり、使用者の意思により可能な限り外へ音を漏らさない努力が可能である、ということで、まだ目をつぶるとしましょう。
でも、バイクのオーディオ。あれはいかんでしょう!街中に騒音を撒き散らすこと必至な商品ではないですか?あんなもんを開発したのは、一体誰や?っちゅう話なんですよ、ホントに。そんなに走りながら何か聴きたきゃ、iPodでも聴いてりゃええやんかっちゅう話しなワケですよ。ヘッドホンでは周囲の音が聞こえずに交通安全上の問題がってな理屈もあるでしょうが、だから周囲に音を撒き散らして良いって理由には、到底ならんでしょう?我が身を案じながら周りには配慮せんってのは理が通らんやろ、と言いたいワケですよ。
音漏れが少ないスピーカーの開発も進められてるようではありますが、バイクに剥き出しスピーカーを搭載するってな構造上、音を外に漏らさないということは物理的に不可能というか、もっと言やあ、外に音を垂れ流すことを目的として作られてるワケですよ、極端に言えば。あれは「出来るだけ他人様に迷惑をかけない」という思想が200%欠落した、エゴの塊をオーディオの形に具現化したかのような商品である!とKanother的に考えるんですが、どうでしょうか。
実際、大音量のアレが支部の前とかで信号待ちなんかされた日にゃ、うるさくてしょうがないっすよ。しかも流れてんのがEXILEだったりした日にゃ、超ガッカリっすよ、正直言うて。
バイクオーディオは道路交通法において即刻禁止とすべし!それが無理なら迷惑防止条例の対象に含めるべし!・・・・・・でも、選挙となると大音量の街宣車で街を流さないかん皆さん方が、そんな立法活動などしてくれるワケはないか、と街宣の喧しいなか今日も一人ごつ、物憂げな昼下がりなんでした。出るか?
