dtnkanother_Buchilog_Jaken

碑文谷アピアに2ヶ月に一度出演する二人楽団でたんの大きい方。スカイツリーが見える町に住む。

パンデミックって、言わなイカンか?

2009年04月30日 13時41分00秒 | 関心事
先週から今週にかけて急速かつ世界的に騒ぎが拡大しつつある、豚インフルエンザ。今日、ついにWHOが警戒レベルを現行の「フェーズ4」(人から人へ継続的に感染している)から、上から2番目の「フェーズ5」(2ヶ国以上で人から人への感染が拡大)に引き上げたんだそうです。

我が国においても、ますます危機管理体制を強めるのはもちろんのこと、必要な諸施策を早急に講じていく必要があるワケですが、そんなことよりもKanother的に気になってるのが「パンデミック」ってな単語。これ、どうしてもこう言わなイカンかね?

わざわざ外来語に言い換えるのであれば、Kanother的には「その方が理解しやすい」ことが何より重要だろうと思うワケです。そうでなければ、新聞とかで限られた紙面に多くの情報を盛り込む必要性から「言い換えた方が字数が少なくて済む」辺りが、最低限の要件かと思うんです。

まず前者ですが、パンデミック。解りやすいですかね?何か、ブワァ~ッと拡まっていく感じがヒシヒシと伝わってきますかね?少なくともKanother的にはそんな風には1ミクロンも感じられません。

パソコンでも「パンでミック」としか変換されんので、全く一般的に知られている単語ではないでしょう。そんな単語を用いることは、情報を広く大衆に知らしめるというマスコミの役割に鑑みても、百害こそあれ一利すらもない行為だと思えるのです。

後者の字数についてみますと、「パンデミック」「世界的大流行」。両者とも全く変わらない、6文字です。紙面上でのスペース削減への寄与度すら皆無。否、初出のところで「パンデミック(世界的大流行)」と注釈を入れないかん分、むしろスペースを取っちゃってるんです。

オンライン百科事典「Wikipedia」では「日本語に訳すと感染爆発や汎発流行にあたる」とも書かれており、こちらを採用するならば、言葉単体で見ても「パンデミック」では字数が増える結果に。嗚呼それなのに、何ゆえわざわざ「パンデミック」?

そんなワケで、Kanother的には「パンデミック」て単語を見るたび、本当に「パンデミック」て言う必然性があるのかと小1時間問い詰めたい衝動に駆られるんです。お前、「パンデミック」って言いたいだけちゃうんか、と一人ごつ、ゴールデンウィークの昼下がりなんでした。



阿修羅フィギュア

2009年04月29日 13時25分00秒 | 関心事
先日のこと、上野の国立博物館へ「国宝 阿修羅展」を見に行ったんす。

今年の初めから阿修羅展が来るっちうのは知ってたんで、来たら行くでぇ~とず~っと思うとったんですが、開催を直前にして「グッズに阿修羅フィギュアがある」と言う情報を聞き、これは買いでしょう!と強く思うとともに「早めに行かんと品切れるな・・・・・・」と思い、早めの時期に伺ったんでした。

しかし、早めの時期ってのはやっぱ混んでて、入館行列30分待ち。行列嫌いのKanother的にはビビッてたじろいだんですが、とは言え上野まで来て帰るのもつまらんなってことで、ツレアイともども腹を括ることにしたんでした。

展示内容につきましては、ご関心の向きは己れの眼で確認して頂くとして、件のフィギュア。やはり会場内では品切れ状態で、5月中旬宅配分の予約受付をしており、Kanother的に迷わず注文して帰ったんであります。

・・・・・・とまあ、ヒジョーに長~い説明になりましたが、何の話かと言えば、そんな阿修羅フィギュアが今日、江東支部に届いたと言うお話しなんでした。数々の名作フィギュアを世に送り出した㈱海洋堂が造形を担当しているだけあり、思わず拝まずにはいられないほどの完成度。

そんなワケで、謹んで手を合わせながら、江東支部のお宝陳列スペースに鎮座ましまして頂いたんでした。今夜は拝んで寝るですよ。



チーズ鱈Grand

2009年04月28日 12時28分00秒 | 関心事
先日のこと、コンビニで、

オランダ王室御用達チーズ使用

こんな厳めしい謳い文句を持つ「チーズ鱈Grand」ってのを見掛け、思わず手に取ってしまいました。てか、普通のチーズ鱈と何が違うんよ?ってことなんですが、パッケージには以下のようなことが書かれております。

まず、使われている「ベームスターチーズ」てのは、ゴーダタイプの長期熟成チーズで、オランダにおいて唯一「王室御用達」の称号を持つチーズなんだと。100年以上にわたる伝統的な職人技で作られてんだそうですわ。そもそも「ゴーダタイプ」ってのが何だか、Kanother的にはわからんワケですが。合田さん家で作ったんかいな?

且つこの「チーズ鱈Grand」は、そんなベームスターチーズの中でも"ベームスタークラシック"という、18ヶ月以上熟成させたチーズを14%配合してるとのこと。この14%ってのが多いのか少ないのかってな議論は措いといて、何しろチーズ鱈の登録商標を持つ、所謂乾き物メーカーの雄たる「なとり」が、渾身の力で繰り出す"プレミアムチーズ鱈"なんである。

流石にGrandの名を冠するだけありチーズの香りも強く、肉厚で喰い応えも充分。ワイン焼酎ウィスキー、こいつぁおよそあらゆる蒸留酒&果実酒にフィットすること間違いなし。一般のチーズ鱈とは、やっぱ全然違ってます。王室御用達はヤワじゃねぇ!と、思わず翔丸バリに叫んでしまいそうになった、Kanotherなんでした。



サンマー・パウダー

2009年04月27日 12時15分00秒 | 関心事
先日のこと、コンビニで「ベビースターラーメン 横浜サンマー麺味」ってのを見掛け、思わず手に取ってしまいました。てか、横浜サンマー麺ってナニよ?ってことなんですが、パッケージには以下のように書かれております。

「サンマー麺とは、醤油ラーメンに、もやしや豚肉、キャベツなどを絡めたあんをのせた横浜名物のラーメンです。」

なるほど。あんかけラーメンなんやね。てか、横浜のラーメンと言えば所謂「家系」ってのしか印象にないんですが、こんなんもあるんですねぇ。



でも、あんかけ味って、こういうスナックで再現するの難しそうよねぇ。いったいどんな感じで味を出してんだろうかと、再度パッケージの原材料欄に目を落とすと「小麦粉」うむ、「植物油脂」うむ、「でん粉」うむ、「野菜あんかけ風味パウダー」うむ・・・・・・ってちょっと待った!これは頷けんでしょう!

これが原材料名として許されるんなら、原材料表示なんてあって無きが如しだと思いませんか?そのパウダーがそもそも何で出来とんねん?ちゅう話しやないですか?違うかなあ。

これでOKなら、どんな物質で味付けしてても「●●風味パウダー」って書いときゃ良し!てことにならんのですかね?「でたん味スナック」を作って、原料に「でたん風味パウダー」って書いても何気にOKってことにならんですかね?それはならんですね。はい。

とは言え何だかシックリ来んなあ。そんなことないですか?「野菜あんかけ風味パウダー」は有りか無しかと言えば、絶対に「無しやろ!」て気がするんやけどなあ。よくある「▲▲エキス」ってのも何だか胡散臭いと思うんやけどなあ。ワシだけかなあ。違うかなあ。なら喰うな、か。



歌楽人

2009年04月26日 15時38分00秒 | 読みの国
昨日はでたんライヴだったわけですが、既にご案内のように渋谷アピアは移転が決定しており、当地でのでたんライヴは昨日を含めるとあと2回だったワケです。

でたん的渋谷での打ち上げは、16時半というスタート時間や、座敷があったりして欲しいってな我々的ニーズもあり、ここ2年ばかしは常に天狗でやってたんですが、碑文谷移転後の打ち上げ場は今のところ、未定。てことは、このお店での打ち上げも、もしかしてあと2回なんかもな~なんて思いながら入店したKanotherの目に、そんなおセンチな気分を吹き飛ばすある看板が飛び込んできたんでした。



天狗の入っている渋谷レンガビル。まさにそのビルに、この看板は出ていたんでした。歌を楽しむ人と書いて、からっと。嗚呼、我々と「読みの国」とは、いつもこんな風に背中合わせに存在してるんである。

忘れた頃にやってくる「読みの国」。普段は意識せずとも、或いは敢えて見ないようにしていても、ふとある時に意識せざるを得ない存在。それが「読みの国」なんである。