goo blog サービス終了のお知らせ 

cozy-corner:藤田浩司(ふじたこうじ)のblog

ラテン系ドラマー、またあるときはピアニストのマルチミュージシャン藤田浩司(Koji Fujita)が送る、日々の記録

ネジの締め過ぎに注意しよう 25 enero 2011

2011-01-25 | 楽器
みなさんは如何ですか?
ドラムセット、ハードウェアのネジ締め過ぎに注意!
あらゆる機械製品に使われているネジの締め付けには「適正トルク」というものがあります。
スタンド類のネジは適正なトルクを以て締めるのが最良です。
もちろん締め付けがゆる過ぎるのはマズい。
しかし締め付け過ぎるとネジを受ける本体部分が引っ張られ浮き上がり、壊れてしまう。
ときおり目にする、スティックをレンチ代わりにしてネジを締め上げるアマチュアプレーヤーの皆さん、「適正なトルクで締める」これを遵守していきたいものです。




*藤田浩司ライブスケジュール*

2011年2月9日(水)
ナチュラルハーモニー2000
大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
藤田浩司ラテンキューバンジャズセッション
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
小林勝彦(Ds)
安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/
炎のラテンキューバンナイト!


2011年2月17日(木)
舞浜のホテル
詳細未定
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
高崎洋平(Ds)


2011年2月19日(土)
六本木
詳細未定
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/


2011年2月26日(土)
町田 Mi Salsa
東京都町田市森野1-11-9ソーナビルB1
小田急線町田駅西口から徒歩3分
(小田急線町田西口改札出たら右の階段を下りすぐ右に歩く。みずほ銀行を右手に歩くこと3分、「イワキのメガネ」過ぎればすぐそこ。)
営業時間18:00~24:00 (無休)
☆tel:042-732-3217
チャージ\2500/w1d
1st:19:00~
2nd:21:00~
藤田浩司ラテンキューバンジャズセッション
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
小林勝彦(Ds)
安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/
炎のラテンキューバンナイト!町田に初上陸!
横浜・町田方面の方、小田急沿線の方、是非この機会においで下さいませ!
尚、すでにかなりの予約が入っているそうなので、事前にお問い合わせ下さい。


2011年3月26日(土)
DrumStudio LA FIESTA主催 第12回ドラマーズライブ
東部台文化会館大ホール
千葉県茂原市東部台1丁目7番15
Tel:0475-23-8711
13:30開場 14:00開演
お問い合わせ:ドラムスタジオ ラ・フィエスタ
千葉県茂原市茂原西7-21
Tel:0475-25-8999
☆プロ・アマチュア問わずで総勢20名ほどのドラマーたちが集う、年に一度の名物大ドラムソロ大会!
もちろん私も演奏させて頂きます。



藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner?藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog


千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック
パチパチパチ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハ・サイレンサー 27 dic. 2010

2010-12-27 | 楽器
特に根拠はないんだけど、悪い年回りになる気はしない。
すべてがうまく行きそうな予感。

本日久々に買い物したりー、ホント久々にオフを過ごしている感じ。
ミュージシャンというか、自営業者には自分で動くだけに休日というものがない。


ところで日本がバブル絶頂の頃に練習台の最高峰、ヤマハの「サイレンサー」が発売された。
空前絶後の作りで、後にも先にもこれほどリアルな練習台が発売された事はない。
それは本物のスネアと変わらない構造の練習台で、これは良いものが出たと当時思ったものだが、しかしお値段もリアルなスネアドラムに肉薄するものであった(汗)。
さて、これを一台所持しているが、意外な欠点が発覚。
たいへんに力のかかるチューニングボルトを受けるラグがプラスチックで出来ていた事(汗)(汗)(汗)
いつの間にか割れていたが・・・ここにプラスチックを使うのは・・・・詐欺に近い感じがする(汗)
いや、誰でもそう感じると思う(汗)

ところで・・・
これをダメもとと思いつつ、ダイソーで買った100円瞬間強力接着剤で補修してみた。
しばらくは全く接着しなかったからあきらめて放っておいたら、なんと・・・
完璧に接着されてかなり締め上げても剥がれない(汗)
恐るべしは100円接着剤(汗)(汗)(汗)



そういえば久々に東京都区部を西に越えて藤田浩司ラテンキューバンジャズセッションのライブをやる事になりました。
2月26日(土)町田ミ・サルサ、ご近所様は宜しくお願いします(ハァト)
へいはちくん、ありがとう!




*藤田浩司ライブスケジュール*

2011年2月9日(水)
ナチュラルハーモニー2000
大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
藤田浩司ラテンキューバンジャズセッション
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
小林勝彦(Ds)
安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/
炎のラテンキューバンナイト!


2011年2月19日(土)
六本木
詳細未定
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/


2011年2月26日(土)
町田 Mi Salsa
東京都町田市森野1-11-9ソーナビルB1
小田急線町田駅西口から徒歩3分
(小田急線町田西口改札出たら右の階段を下りすぐ右に歩く。みずほ銀行を右手に歩くこと3分、「イワキのメガネ」過ぎればすぐそこ。)
営業時間18:00~24:00 (無休)
☆tel:042-732-3217
藤田浩司ラテンキューバンジャズセッション
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
小林勝彦(Ds)
安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/
炎のラテンキューバンナイト!町田に初上陸!
横浜・町田方面の方、小田急沿線の方、是非この機会においで下さいませ!


2011年3月26日(土)
DrumStudio LA FIESTA主催 第12回ドラマーズライブ
東部台文化会館大ホール
千葉県茂原市東部台1丁目7番15
Tel:0475-23-8711
13:30開場 14:00開演
お問い合わせ:ドラムスタジオ ラ・フィエスタ
千葉県茂原市茂原西7-21
Tel:0475-25-8999
☆プロ・アマチュア問わずで総勢20名ほどのドラマーたちが集う、年に一度の名物大ドラムソロ大会!
もちろん私も演奏させて頂きます。



藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner?藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog


千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック
パチパチパチ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スネアのヘッド 9 dic. 2010

2010-12-09 | 楽器
12inchのスネアにそれしか手持ちがなかったからコーテッドエンペラーを張ってみたものの、なんだか「箱」っぽい音がする。
なんというか・・・やはりヘッドの厚みを感じさせる音。
ジャンルによっては遠鳴りして、これも悪くはないかなーとも思いつつも自分的にはやはりNG。
結局耐えられなくて、本日12inchのコーテッドアンバサダーを購入。
きっと再びセンシティブさがよみがえるのだろう。
張るのが楽しみだなー。
トラトラトラ!


*藤田浩司ライブ予定*

2010年12月17日(金)
千葉県茂原市東部台文化会館大ホール
千葉県茂原市東部台1丁目7番15
Tel:0475-23-8711
入場無料(チップ制)
開場17:30 第1部開演18:00 第2部開演19:00

第1部の出演者
1.澤田晴菜 ソプラノ 茂原樟陽高3年 伴奏:芦沢真理
2.青木萌 クラリネット 成東高3年
3.岩瀬愛 打楽器 千葉南高3年
4.ちびっこ☆キャンディーズ(石橋亜湖(小6)、明智杏莉(小4)、酒田麻友(小4))
5.河原悠 ドラム 睦沢中1年
6.田崎涼 ドラム 西陵中2年
7.高橋奏人 ドラム 早野中2年
8.萩原宗一郎 ドラム 茂原中3年
9.ロドリゲス鈴木 コンガ

第2部 藤田浩司ラテンキューバンジャズセッションチャリティーコンサート!
藤田浩司(Pf&Dr) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
小林勝彦(Ds)
安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/
KojiFujitaLatinJazzBand20101217small.jpg

ChibikkoCandy%27s220101217.jpg
(ちびっこ☆キャンディーズ)


藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner?藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog


千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック
パチパチパチ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラムヘッド 6 dec. 2010

2010-12-06 | 楽器
レッスン終了後、ドラムヘッドを張り替えていたらなんだか楽しくなってしまい、朝。
ヤマハのメイプルTomにはやはりコーテッドを張ると打点がはっきりしていいなーとか、フロアもコーテッドの方がしまりがあって良いとか、ああだこうだ。
スネアヘッドのミュートに古いヘッドを適当に切って張り付けると相性抜群とか。
12inchのスネアにエンペラーはやはり無謀だったとか・・・。
しかし手っ取り早い手持ちにアンバサダーがないとか。
色々と再確認だね。



*藤田浩司ライブ予定*

2010年12月17日(金)
千葉県茂原市東部台文化会館大ホール
千葉県茂原市東部台1丁目7番15
Tel:0475-23-8711
入場無料(チップ制)
開場17:30 第1部開演18:00 第2部開演19:00

第1部の出演者
1.澤田晴菜 ソプラノ 茂原樟陽高3年 伴奏:芦沢真理
2.青木萌 クラリネット 成東高3年
3.岩瀬愛 打楽器 千葉南高3年
4.ちびっこ☆キャンディーズ(石橋亜湖(小6)、明智杏莉(小4)、酒田麻友(小4))
5.河原悠 ドラム 睦沢中1年
6.田崎涼 ドラム 西陵中2年
7.高橋奏人 ドラム 早野中2年
8.萩原宗一郎 ドラム 茂原中3年
9.ロドリゲス鈴木 コンガ

第2部 藤田浩司ラテンキューバンジャズセッションチャリティーコンサート!
藤田浩司(Pf&Dr) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
小林勝彦(Ds)
安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/
KojiFujitaLatinJazzBand20101217small.jpg

ChibikkoCandy%27s220101217.jpg
(ちびっこ☆キャンディーズ)


藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner?藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog


千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック
パチパチパチ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カホンブーム 12 julio 2010

2010-07-12 | 楽器
控え室に置いておくとみんな触りたがるカホン。
生徒が各人各様、様々に叩くのを見ているのはとてもエキサイティングだ。
初めてでもドラムやコンガでやっているフレーズから即座に応用が利き、うまい子はうまい。
カホンはドラムセットに似た音、バスドラムやスネアのイメージでフレーズを作れるので、そこいらへんはドラマーにとってイメージを伴わせながら演奏しやすいパーカッションである。

小学生のオチビちゃんの場合、足がギリギリ!(汗)
20100711arisa.jpg


個人的にもまずはこの楽器でカホンの可能性を確かめてから慎重に上級モデルを検討したいと思う。
まーカホンでそんなに仕事するとも思えないんだが・・・この楽器は軽いし、手軽だ。
色々と可能性はあるかも。



*藤田浩司ライブ予定*

2010年7月24日(土)
長野ZAZA
1st)19:00-
2nd)20:30-
前売¥4500 当日¥5000
〒380-0822 長野県長野市大字鶴賀南千歳町876-16
tel: 026-227-3191
ザザスペシャルLIVE! 金井康子フルートカルテット
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司
長野再演決定!


2010年7月31日(土)
四谷ソケースロック
丸の内線・四谷三丁目
0353681317
OPEN 18:30
1st 19:30
2st 21:00
Charge ¥1800
-BOOGIE MESSENGERS-
G 杉山勝彦
B 斎藤隆一
Key 藤田浩司
Dr 前原篤史
-BLUE VELVETS-
Vo natsuko(mai)
Vo kana(kiri)
Vo etsuko


2010年8月4日(水)
四谷ウナ・カンツォーネ
tel: 03-3353-4804
汐入規予(Vo) http://www.geocities.jp/ntgk3n6k/ponstar.html
田辺恵子(Pf)
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
藤田浩司(Perc) http://kojifujita.com
1st)20:00-
シャンソン!


2010年8月11日(水)東京倶楽部 水道橋
東京都千代田区神田駿河台2-11-16 さいかち坂ビル地下1階
03-(3293)-6056
http://www.tokyo-club.com/intro/
1st 19:40-20:20, 2nd 21:00-21:40, 3rd 22:30-23:00
「UMIBOUZ」
藤田浩司(Pf&Dr) http://www.kojifujita.com/
五十嵐洋平(Marimba&Perc)


2010年9月4日(土)
成田 イタリアンテラス アルボル
成田市上町556-1 5番幹2F(参道沿い)
0476-22-0281
30分ステージ2回
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
ロドリゲス鈴木(Perc)


2010年10月9日(土)ギャラリー ウエストヒルズ『いのちを愛するものたちのコラボレーション ~新月を愛して~約束の青』
10月9日(土)イベント貸切日 ギターとピアノの生演奏と朗読、展示、他
 ①12:30開場 13:00開演   ②16:00開場 16:30開演 
 ①②それぞれ定員20名です。チケットお一人2,500円
 尚、①②通してご覧の方は、特別共通チケット4,000円となります。(少数の為、要予約)
参加アーティスト; ギター;平野壮、 ピアノ;藤田浩司、 パワーストーンアクセサリー;Kaju☆かじゅ、絵画;Yoshi、 花・色彩;風戸彩耶加
場所;生命の森リゾート(ふる里村)内『ギャラリー・ウエストヒルズ』
長生郡長柄町上野471ー12
外房線誉田駅より専用マイクロバスあり。土気駅より車15分


2010年11月14日(日)茂原混声合唱団「四季」
詳細不明
指揮:中川知夫
ピアノ:菊元睦
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司


2010年11月24日(水)茂原市立豊田小学校
藤田浩司打楽器Duo
藤田浩司Perc.&Piano、高崎洋平Perc.)
千葉県茂原市立豊田小学校



2010年12月17日(金)
千葉県茂原市東部台文化会館大ホール
千葉県茂原市東部台1丁目7番15
Tel:0475-23-8711
「UMIBOUZ」
藤田浩司(Pf&Dr) http://www.kojifujita.com/
五十嵐洋平(Marimba&Perc)


藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジルジャンのシンバル到着! 8 mayo 2010

2010-05-08 | 楽器
やっと到着!
というか、渋谷まで取りに行った。
まー運べるだろうと思って電車で行った。
リハには間に合わなかったけれど、楽しみだ。
とかいって明日使うかどうかはまだちょっと未定・・・。
多分使うと思う・・・運ぶ根性があれば。

クロウなども買い直した。
どうも管理が甘い。

というわけで、土曜はドラムでライブします。

-今週土曜のライブ&来週の長野ツアーご案内-

2010年5月8日(土)
金井康子フルートカルテット
浅草 ZINC href="http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/">http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/
東京都台東区雷門2-17-13 雷門ウスイビル 8F
tel 03-6680-2830
open 18:00 ~ 23:30
Charge 3,000yen
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司


2010年5月12日(水)
長野県上田市鹿教湯温泉 鹿野屋旅館
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司
詳細未定


2010年5月13日(木)
金井康子フルートカルテット
長野グルービー
ファイルをダウンロード
〒380-0826 長野県長野市大字南長野北石堂町1398
tel: 026-227-0480
1st 20:00(金井康子フルートカルテット)
2nd 21:30(ジャムセッション)
3rd (ジャムセッション)
参加費500円+1ドリンク
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/


2010年5月14日(金)
小林千穂子(zazamama)
長野ZAZA
20:30 Start!
ファイルをダウンロード
〒380-0822 長野県長野市大字鶴賀南千歳町876-16
tel: 026-227-3191
ボーカル:小林千穂子
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ピアノorドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/


2010年5月14日藤田浩司ラテンキューバン音楽講習会&特別レッスンin ZAZA
19:00より60分 ¥3,000(グループレッスンとなります)
場所:ZAZA 長野市鶴賀南千歳町876-16
お問い合わせ:ZAZA 026-227-3191
ファイルをダウンロード



藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンバル買いました! 22 abril 2010

2010-04-22 | 楽器
久々の大量購入。
いざ様々なモデルを目の前に提示されてしまうと、当初の予算はどこへやらの大購入大会。
結局気に入ったのはKのヘヴィライドにKカスタムセッションライド、それにA18ブレイクビートライド。
アーマンドA16ミディアムシンクラッシュにA10ファストスプラッシュ、Aジル16のシンクラッシュ、ミディアムシンクラッシュ、ミディアムクラッシュ。
ま、全部持っていたけれど買い増し。
それにハイハットはKのトップにZHTのボトムの組み合わせ。

ヘヴィライドはきれいで落ち着いた響きに澄んだ倍音構成、セッションライドはクリアで明るめ柔らかめな響き、ブレイクビートはまとまりのあるサウンドをそれぞれ持つ。
アーマンドのクラッシュは余分な鳴りが抑えられていて、それがなんとも心地良い。
ハイハットはKのまとまりに明るさを加えた感じのサウンドになる。
今後ドラムでのライブが楽しみだ。

YMTの渡辺さん、アドバイスどうもありがとうございました!

Hちゃんも11月のご依頼ありがとうございます!!!


夜はJさんと出版社の社長さんと、ミーティングと称した飲み会。
こちらの今後も非常に楽しみです。
ちなみにミュージシャンプライスでネイティブアメリカンフルートを手に入れました。


-今後のライブ予定-

2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ 当日先着100名様限定
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 - 14:00
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs)http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
吉羽一星(Perc)


2010年5月8日(土)
金井康子フルートカルテット
浅草 ZINC href="http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/">http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/
東京都台東区雷門2-17-13 雷門ウスイビル 8F
tel 03-6680-2830
open 18:00 ~ 23:30
Charge 3,000yen
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司


藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライドシンバルの直径 19 abril 2010

2010-04-19 | 楽器
自分の持っているライドシンバルの直径はすべて20インチ。
Aジルジャンのミディアムライドもピンライドも、Kジルジャンのカスタムドライもジャズライドも。
実は少し前までメインのシンバルの一つに19インチがあったんだけど、この楽器の持つピッチが捨てがたい。
やや高めでクリアで、しかもそれほど固くない。ふにゃふにゃでもない。
ジャズライドも柔らかくて良いのですが、自分のメインキットの一つとは相性が今ひとつ・・・ピッチが低く、ちょっとずれている感じ。
今週まとめてシンバルを買い行くのですが、ライドは18インチも選択肢かと迷うところ。
ま、色々買ってみりゃいぃんだよね。いよっ!御大尽!

ヘッドもバーチはもちろんピンストで決まり!ですが、メープルの方も今まで張った事のないピンストを試してみようかと思案中。
表現力ないとか、誰が叩いても同じとか、色々と言われがちなピンストライプですが、最近思うにやはり自分はピンストライプヘッドの持つヘヴィーでまったりとした低音が好きなんだなという事。
トムはハイピッチよりローピッチがしっくりとくる。
で、口径の小さい楽器のまとまった音が好きだ。
小口径に張るならばピンストで細かい事やってもまあそれなりの描写力はある組み合わせだと思う。


気に入った音がするならば値段も見てくれもまったく気にならないな。

ちなみに今使っているスネアはマヌカッチェJr.キットの付属品12インチだ。
12インチの良さはアルフィーのドラマー吉田太郎氏に触発されたが、試してみるとやはりまとまりがあって良い。
武蔵は値段はこれより上だが、固くて自分にとってはダメだ。

なんてなー・・・まー普通の14インチも叩いてみると深みがあってこれもいいなと思ってしまうんだから、結構いい加減なものだ。

ゴールデンウィークに本番がやってくる他のパートは書き譜のライブ、暗譜でやろうかと思ったけれど、すでに挫折しそうです。
やはり楽譜見たら表現が的確だし、まー正直言って楽譜見るならたいして練習する必要もない。
しかし楽譜見て演奏中にめくっている、その絵が嫌なんだよなー。
スコアを使っているからめくりが結構きついんだ。
パート譜書けって???パート譜を書くくらいならばその時間を使って暗譜でやりたいがなー。
うー・・・


-今後のライブ予定-

2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ 当日先着100名様限定
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 - 14:00
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs)http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
吉羽一星(Perc)


2010年5月8日(土)
金井康子フルートカルテット
浅草 ZINC http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/
東京都台東区雷門2-17-13 雷門ウスイビル 8F
tel 03-6680-2830
open 18:00 ~ 23:30
Charge 3,000yen
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司


藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子ドラム! 9 marzo 2010

2010-03-09 | 楽器
以前話題にしたトレーニング用の電子ドラム。
http://kojifujita.com/blog/archives/2010/02/17_febrero_2010.html

実際に久々試奏してきました。
コンパクトで静穏設計なローランドHD-1はやはりお薦めかなー。
ペダルのアクションはもちろんプロ仕様のノーマルな物とは使い心地をかなり異にするものの、それを言い出したら電子ドラム自体の存在がアウトなわけで、「電子ドラム」という楽器なのだと割り切ってしまうならばこの製品は魅力的だ。
どれよりも小さく合理性に富んでいる。
値段も高くない。

一見普通のペダルが付いているHD-1より上のランクの製品、このペダルは相当にやばい。
NGだ。
ドラムメーカーの、せめて普及品クラスに買い換えなければやっていられないだろう。
ま、「ローランド」のドラムペダルじゃね(笑)
そういうメーカーではないって事。
音源部は付設のショボいスピーカーで聴いただけだから評価の仕様がないのだけれど、こちらの面では天下のローランド、もちろん大丈夫だろう。

コンパクトで静粛性に富むHD-1はトレーニング用として相当に「買い」だと思います。
スタジオの控え室か自宅にも導入を考えてしまう。

ところで試奏、試弾している時に「プロの方ですか」って声を掛けられるのは何だか気まずいものだ。
近所だからしょっちゅう来たいんだけど、あんまりここで買う意欲がないのに顔を覚えられちゃうと今後行きづらいな・・・
ま、多分メーカーが楽器店の売り場に派遣しているバイトの子たちだろうだから、何ヶ月かすれば入れ替わるんだろうけれどさ。


藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハ AvantGrand 7 marzo 2010

2010-03-07 | 楽器
偶然楽器屋で見かけたこのピアノ、弾き心地が中々良かった。
今までのデジピとは一線を画す見事な出来栄えだ。
意識しているのはローランドのVピアノなのだろう。
こうなるとVピアノ、早く試し弾きしてみたいなー。

問題は価格。
150万程もするならば、新品グランドピアノの普及品に手が届きそうだ。

置き場がないからこちらも選択支に入ってくるのだろうが、アコースティックと価格差がないのはなんだか悔しい気もする。

アバングランド
http://www.yamaha.co.jp/product/piano-keyboard/avantgrand/feel/

藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする