cozy-corner:藤田浩司(ふじたこうじ)のblog

ラテン系ドラマー、またあるときはピアニストのマルチミュージシャン藤田浩司(Koji Fujita)が送る、日々の記録

まのんSUZUKIメロディオン&おばあちゃんとはま寿司&明日は千葉みなとクリッパー! 6 julio 2023

2023-07-06 | 楽器
今日はまのんちゃん、幼稚園で初めてのプール遊び!
みんなで浮輪を使ったりしてとても楽しかったそうです。


今日は車で幼稚園まで迎えに行きその足でおばあちゃんとはま寿司へ。
これまたゴキゲンです(*^_^*)
おばあちゃんもまのんも今日はよく食べました\(^o^)/


そしてお家に帰ってくると鍵盤ハーモニカが!?


学販のものは辞退してスズキのメロディオンを買いました。


いや自分の持っているSUZUKI3台のプロモデルのうちのどれかを使ってもらっても良かったのですが、やはり3歳児にはちょっと重い様で・・・(^^;)
いやー鍵ハモでこちらがびっくりする程遊んでます。
そのうち鍵盤ハーモニカ奏者になっちゃったりして(笑)
いずれにせよとても楽しい様です☆

この嬉しそうな表情!


何はともあれ吹いてみる☆


鍵盤触らないと音出ないよ(笑)
早くタンギングを教えたい(笑)
パンパカパーンってファンファーレとか、超ウケてたけど(笑)


さて、そして明晩には千葉みなとのクリッパーでライブがあります☆
かなり気合い入ってます☆
2023年7月7日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipper
https://clipper.live/
千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F
京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分
☆tel:043-239-9240
Open 18:00、Start 19:00
charge 2,500yen
藤田浩司ピアノトリオ
藤田浩司(Piano) http://www.kojifujita.com/
田嶋悠人(Drums)
吉良海人(Bass)


-----------------------------------------------------------------

*藤田浩司ライブスケジュール

2023年8月25日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイル
Food & Bar CANA
千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1
https://www.instagram.com/foodbar_cana/
TEL:0475-40-0818
17:30~23:00
1st19:00, 2nd20:30
charge 2,000yen+1drinkオーダー
藤田浩司(Piano) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bass) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/
小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/
吉羽一星(Timbales) https://www.facebook.com/issei.yoshiba



2023年9月8日(金) CLOUD9(クラウド9)
CLOUD9(クラウド9) http://www.jazzbarcloudnine.com/
成田市上町556-1 五番館ビル2階
TEL:0476-22-2532
18:00 OPEN-27:00 CLOSE
1st20:00, 2nd21:30
charge:2,000yen
藤田浩司ピアノトリオ
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com
玉木秀和(Bs)
高崎洋平(Ds) http://yohei-takasaki-drums.jimdo.com


-----------------------------------------------------------------

茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。
オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。
DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門
千葉県茂原市茂原西7-23

(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)

お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp
080-8181-7172、050-5899-2274(一部の050ナンバーから無料でおかけ頂く事が出来ます)

千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリック

シニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリック

DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。
音大受験のためのソルフェージュコース
(http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html )

違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。
DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)
総合ドラム科
キューバンスタイルドラム科
トゥンバドーラ(コンガ)科
音大受験コース(小太鼓専攻)
音大受験のためのソルフェージュコース
ジャズピアノ科
ラテンピアノ科
幼児・児童のためのピアノアドリブコース
幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース
自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース
音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス
ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)(http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html)
音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから


藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA
Live☆Space PIANISTA
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタジオのマイチェアを更新! 1 dic. 2022

2022-12-01 | 楽器
デジピ&PCの席の椅子は実に四半世紀近くヤマハのドラム椅子でした。
背もたれ付きの高級ドラム椅子。
しかもすでに同じヤツで2代目。
しかしこの2代目もガタツキが出始めどうにもならないので普通のオフィスチェアに買い換えました。
なんかこうこのドラム椅子、一見堅牢そうなんだけど座り続けているとネジ類がすぐに緩んでしまいずっとストレスを感じていました。
さてサンワサプライのオフィスチェア、ガタツキは出なそうですがやはりキャスターはいらないな(^^;)
すぐに動いてしまい怖い。
まあ安かったので、しばらくこれを使いつつ決定版を探す事にしましょう。












-----------------------------------------------------------------

*藤田浩司ライブスケジュール

2022年12月22日(木) 千葉みなとJAZZ&BAR clipper
https://clipper.live/
千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F
京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分
☆tel:043-239-9240
Open 18:00、Start 19:00
charge 2,500yen
藤田浩司ピアノトリオ
藤田浩司(Piano) http://www.kojifujita.com/
田嶋悠人(Drums)
吉良海人(Bass)



2023年1月27日(金) 藤田浩司ピアノトリオ
CLOUD9(クラウド9) http://www.jazzbarcloudnine.com/
成田市上町556-1 五番館ビル2階
TEL:0476-22-2532
18:00 OPEN-27:00 CLOSE
1st20:00, 2nd21:30
charge 2,000yen
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com
玉木秀和(Bs)
高崎洋平(Ds) http://yohei-takasaki-drums.jimdo.com



2023年3月5日(日) cafe Rhythm カフェリズム
千葉県大網白里市駒込752 ブラビーカクガワビル1F
☆tel:0475-73-7765
Open17:30, 1st18:00/2nd19:00
MC¥2500(税別+オーダー)
金井康子フルートクィンテット
金井康子(Flt)
藤井慎二(Vo)
細矢辰夫(Gt)
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/
玉木秀和(Bs)


2021年3月21日(火・春分の日) DrumStudio LA FIESTA主催 第24回ドラマーズライブ
東部台文化会館大ホール
千葉県茂原市東部台1丁目7番15
Tel:0475-23-8711
12:35開場 12:45開演
入場無料
お問い合わせ:ドラムスタジオ ラ・フィエスタ
千葉県茂原市茂原西7-23
Tel:080-2294-9509、050-5899-2274(一部の050ナンバーから無料でおかけ頂く事が出来ます)
☆プロ・アマチュア問わずで総勢20名ほどのドラマーたちが集う、年に一度の名物大ドラムソロ大会!



2023年6月25日(土) DrumStudio LA FIESTA主催 音楽教室部門ピアノ各科 第10回ピアノ発表会
東部台文化会館大ホール
千葉県茂原市東部台1丁目7番15
Tel:0475-23-8711
開場13:45、開演14:00
入場無料
基本的に第1部はクラシック、第2部は即興演奏、もしくは自作曲の演奏となっています。
お問い合わせ:ドラムスタジオ ラ・フィエスタ
千葉県茂原市茂原西7-23
Tel:080-2294-9509、050-5899-2274(一部の050ナンバーから無料でおかけ頂く事が出来ます)

-----------------------------------------------------------------

茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。
DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門
千葉県茂原市茂原西7-23

(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)

お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp
080-2294-9509、050-5899-2274(一部の050ナンバーから無料でおかけ頂く事が出来ます)

千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリック

シニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリック

DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。
音大受験のためのソルフェージュコース
(http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html )

違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。
DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)
総合ドラム科
キューバンスタイルドラム科
トゥンバドーラ(コンガ)科
音大受験コース(小太鼓専攻)
音大受験のためのソルフェージュコース
ジャズピアノ科
ラテンピアノ科
幼児・児童のためのピアノアドリブコース
幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース
自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース
音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス
ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)(http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html)
音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから


藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA
Live☆Space PIANISTA
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロアトムの足を補修 28 nov. 2022

2022-11-28 | 楽器
最近急にダメになってしまったビンテージ、ヤマハYD9000RDレコーディングカスタムのフロアトムレッグ。
その取付部分。
元々あまり低いセッティングには適さない仕様でもありましたし、今回ついにどうにもならないので足を一本だけパールに替えてしまいました。
いやそれまでに同じヤマハ製のもう少し低いセッティングに適したレッグを装着したり、パール製のストッパーだけ買ってみたり(ヤマハにはその手のパーツがない)しましたがこれは径が合わず大損の無駄遣い(>_<)

そして今回新たに購入したレッグを装着してみると、パールのは若干径が小さく、ヤマハのネジではまったく止まりませんでした(>_<)
一つでは若干不安なのでストッパーを2つ付けてみました(^_^)

調整は面倒臭くなりましたが、しかしこれで安定性においては盤石でしょう!



-----------------------------------------------------------------

*藤田浩司ライブスケジュール

2022年12月22日(木) 千葉みなとJAZZ&BAR clipper
https://clipper.live/
千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F
京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分
☆tel:043-239-9240
Open 18:00、Start 19:00
charge 2,500yen
藤田浩司ピアノトリオ
藤田浩司(Piano) http://www.kojifujita.com/
田嶋悠人(Drums)
吉良海人(Bass)



2023年1月27日(金) 藤田浩司ピアノトリオ
CLOUD9(クラウド9) http://www.jazzbarcloudnine.com/
成田市上町556-1 五番館ビル2階
TEL:0476-22-2532
18:00 OPEN-27:00 CLOSE
1st20:00, 2nd21:30
charge 2,000yen
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com
玉木秀和(Bs)
高崎洋平(Ds) http://yohei-takasaki-drums.jimdo.com



2023年3月5日(日) cafe Rhythm カフェリズム
千葉県大網白里市駒込752 ブラビーカクガワビル1F
☆tel:0475-73-7765
Open17:30, 1st18:00/2nd19:00
MC¥2500(税別+オーダー)
金井康子フルートクィンテット
金井康子(Flt)
藤井慎二(Vo)
細矢辰夫(Gt)
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/
玉木秀和(Bs)


2021年3月21日(火・春分の日) DrumStudio LA FIESTA主催 第24回ドラマーズライブ
東部台文化会館大ホール
千葉県茂原市東部台1丁目7番15
Tel:0475-23-8711
12:35開場 12:45開演
入場無料
お問い合わせ:ドラムスタジオ ラ・フィエスタ
千葉県茂原市茂原西7-23
Tel:080-2294-9509、050-5899-2274(一部の050ナンバーから無料でおかけ頂く事が出来ます)
☆プロ・アマチュア問わずで総勢20名ほどのドラマーたちが集う、年に一度の名物大ドラムソロ大会!



2023年6月25日(土) DrumStudio LA FIESTA主催 音楽教室部門ピアノ各科 第10回ピアノ発表会
東部台文化会館大ホール
千葉県茂原市東部台1丁目7番15
Tel:0475-23-8711
開場13:45、開演14:00
入場無料
基本的に第1部はクラシック、第2部は即興演奏、もしくは自作曲の演奏となっています。
お問い合わせ:ドラムスタジオ ラ・フィエスタ
千葉県茂原市茂原西7-23
Tel:080-2294-9509、050-5899-2274(一部の050ナンバーから無料でおかけ頂く事が出来ます)

-----------------------------------------------------------------

茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。
DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門
千葉県茂原市茂原西7-23

(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)

お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp
080-2294-9509、050-5899-2274(一部の050ナンバーから無料でおかけ頂く事が出来ます)

千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリック

シニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリック

DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。
音大受験のためのソルフェージュコース
(http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html )

違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。
DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)
総合ドラム科
キューバンスタイルドラム科
トゥンバドーラ(コンガ)科
音大受験コース(小太鼓専攻)
音大受験のためのソルフェージュコース
ジャズピアノ科
ラテンピアノ科
幼児・児童のためのピアノアドリブコース
幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース
自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース
音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス
ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)(http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html)
音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから


藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA
Live☆Space PIANISTA
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ROLAND FP-10 購入!!! 1 junio 2022

2022-06-01 | 楽器
いやーピアノ大好きなワンパク生徒ちゃんがデジタルピアノの購入を考え始めたのでオススメのモデルを色々と紹介させて頂いていたところ、生徒帰宅後そのお母さんが即ご購入の意を示され。
うちのスタジオで使っているデジピとまったく同等の鍵盤と音源、つまりプロモデルと同等であるのに不必要な機能をバッサリとそぎ落としコスパでは世界一だと思っているROLAND FP-10。
ちなみにライブではヤマハの高級機種を使っておりますが、諸々事情がありましてお値段高い中ではローランドと甲乙付けがたいという(ヤマハの「高級機種」にはこれまた実に捨てがたい魅力があるという)。
ぶっちゃけ話、この齢となると重い機種は運べないという(苦笑)
いやいやヤマハの高級機種についてはもちろんそれはそれで納得の素晴らしさなのですが。

でドラムの生徒さんにはおなじみだと思います。
いつも一緒にレコーディングしているあの音、RD800のSuperNATURAL音源そのままです。
レスポンスもまったく同等のPHA-4鍵盤です。

ちなみに今、ピアノ部屋に置いてあるのはNuma Compact 2(気分で変わる・・・何しろうちには88鍵のデジピだけで10台以上の在庫がある笑)ですが、これの良さは音質がまあまあである上に軽量である事です。
スタジオの前機種は真っ赤なNORDピアノでした。
これはこれでスタイリッシュなのとディケイの長いサンプリングがお気に入りでした。
価格は40万弱でしたが(^^;)

控室にあるのはヤマハのデジピ・・・

・・・で
生徒のために代理購入するのに合わせて思わず自分用にもポチッとしてしまいました(爆笑)
2台笑
ま、これの良さはわかってますし仮置きのつもりで置いてあったNuma Compact 2にはタッチの面で不満たらたらでしたので・・・

次回レッスン時はピアノ室にROLAND FP-10が置いてあると思いますので気になる方はその感触と音色をお確かめ下さい。
スタジオであれば大きなスピーカーに繋いだ時のクオリティもお確かめ頂けるかと思います。
そしてピアノ生徒ちゃんとのドラムセッション時(意味不明)でもそのクオリティが上がる事間違い有りません。
あ、ピアノ生徒ちゃんたちとのセッションでは大半生徒ちゃんがドラムで私がピアノです(爆笑)。
希に逆もありますが・・・今週火曜日の5歳児はピアノ担当でもセッションしてくれました(*^_^*)
うちのピアノ生徒ちゃんはなぜか全員ドラムも上手だという(^^;)

ああ音楽教室部門にご新規のご入会もありがとうございますm(_ _)m
空いたー・・・と思ったらこちらでご紹介する間もなく埋まっていってしまいます(^^;)
移動の多い春、レッスン開講日の日月火のうち、平日の日中を除けば今のところ火曜日の16:10と20:30にのみ空きが出来ました\(^o^)/
あ、平日の日中も「ほぼ」埋まっておりますが、ご希望があればお問い合わせ下さいませm(_ _)m

フィエスタ音楽教室部門開設当初には受講生の80%が社会人&ミュージシャンの方、しかも目をぎらぎらさせたマニアの方ばかりでしたが、今では大分丸くなり特に幼児向け各コースを開設してからは小さなお子さまも増えて参りました。
もちろん受験部門では相変わらずソルフェージュで志望校合格率100%、その他専攻実技のクラシック打楽器部門では芸大をはじめ各大学合格率ほぼ100%(ここが一番多い)、音大ジャズ科のドラム専攻では合格率100%、同じく音大ジャズ科のピアノ専攻では合格率100%です。
なぜだかはわかりません。
別に音楽大学に行く事はなかったとしてもその後プロの世界でミュージシャンとして大活躍している卒業生もたくさん・・・いますよね!?(笑)
継続的に現役プロの方々にもたくさんお越し頂いております。
いやー本当に有り難い事ですm(_ _)m

今日レッスンにやって来た4歳児も、昨日の5歳児も・・・いやいやぶっちゃけ小1も小2も小3も小4も小5も小6も中1も中2も中3も高校生も才能を感じてます。
みんなこれから過ごし方によってはたいしたものになると思いますよ\(^o^)/

あ、デジピだけで10台以上の在庫があると申し上げましたが、その他鍵盤ハーモニカやポータブルキーボードも大量保有しておりますのでそれぞれの特長は存じ上げております。
またご要望があれば実機試奏可能ですので興味をお持ちの方はどうぞご遠慮なくお問い合わせ下さい(ご返信は当方返信可能な時となりますが)。



 -------------------------------------------------------------------

*藤田浩司ライブスケジュール

2022年6月5日(日) DrumStudio LA FIESTA主催 音楽教室部門ピアノ各科 第9回ピアノ発表会
東部台文化会館大ホール
千葉県茂原市東部台1丁目7番15
Tel:0475-23-8711
開場13:45、開演14:00
入場無料
基本的に第1部はクラシック、第2部は即興演奏、もしくは自作曲の演奏となっています。
お問い合わせ:ドラムスタジオ ラ・フィエスタ
千葉県茂原市茂原西7-23
Tel:080-2294-9509、050-5899-2274(一部の050ナンバーから無料でおかけ頂く事が出来ます)

-----------------------------------------------------------------

茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。
DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門
千葉県茂原市茂原西7-23

(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)

お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp
080-2294-9509、050-5899-2274(一部の050ナンバーから無料でおかけ頂く事が出来ます)

千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリック

シニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリック

DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。
音大受験のためのソルフェージュコース
(http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html )

違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。
DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)
総合ドラム科
キューバンスタイルドラム科
トゥンバドーラ(コンガ)科
音大受験コース(小太鼓専攻)
音大受験のためのソルフェージュコース
ジャズピアノ科
ラテンピアノ科
幼児・児童のためのピアノアドリブコース
幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース
自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース
音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス
ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)(http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html)
音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから


藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA
Live☆Space PIANISTA
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しく鍵ハモ買いました 9 junio 2021

2021-06-09 | 楽器
スズキのメロディオン"誕生60周年記念"限定モデル
https://www.suzuki-music.co.jp/special/melodion60th/

予約しておいたらばっちりと6月6日に届きました。
が、色々と立て込んでいたので開封式は6月8日に(^^;)


今回のは「PRO-37 V3」です。鍵ハモ、これで何台目だろう。。。


ソフトケース付きだ!


スタイリッシュ!


本体も美しい。今回購入のモデル色、SYシャイニングイエローという名前の通り、輝いてます。


ウラはこんな感じで。


以前から所有している前モデルPro37 V2と並べてみました。
音色は輝きが増しています。
元々ヤマハのモデルと比べてスズキの鍵ハモの良さは音色のブライトさだと思っていましたので、これは好印象。
アンサンブルの中で埋もれる事はないでしょう。
息への反応も敏感さが増した様に感じます。


取っ手のバンドが分厚くなっていてとてもホールドし易くなりました♪


などとやっていたら手が伸びてきて・・・


あっという間にとられてしまいました。
危険です(^^;)


やはりまのんのおもちゃに・・・はさせたくないですね。これは(^^;)

https://www.suzuki-music.co.jp/artist/melodion/
鍵ハモアーティストに掲載して頂きまして光栄でございます。
久しくご無沙汰しておりましたが、コロナ渦が過ぎ去ったあとには再びステージでも使いたいと思います。

鈴木楽器製作所に行ってきました 19 abril 2007
http://kojifujita.com/blog/archives/2007/04/19_abril_2007.html
思えば15年近く前から大変お世話になっておりますm(_ _)m

 -------------------------------------------------------------------

*藤田浩司ライブスケジュール

2021年6月23日(水)「宿中屋」温泉旅館 ピアノソロコンサート
浜辺の湯・浪漫の歌 宿 中屋 http://www.nakayahotel.com/
〒299-5503 千葉県鴨川市天津3287
TEL:04-7094-1111 FAX:04-7094-1115
start 20:00 - end 20:30
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com


2021年7月14日(水)「宿中屋」温泉旅館 ピアノソロコンサート
浜辺の湯・浪漫の歌 宿 中屋 http://www.nakayahotel.com/
〒299-5503 千葉県鴨川市天津3287
TEL:04-7094-1111 FAX:04-7094-1115
start 20:00 - end 20:30
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com


-----------------------------------------------------------------

茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。
DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門
千葉県茂原市茂原西7-23

(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)

お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp
080-2294-9509、050-5899-2274(一部の050ナンバーから無料でおかけ頂く事が出来ます)

千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリック

シニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリック

DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。
音大受験のためのソルフェージュコース
(http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html )

違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。
DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)
総合ドラム科
キューバンスタイルドラム科
トゥンバドーラ(コンガ)科
音大受験コース(小太鼓専攻)
音大受験のためのソルフェージュコース
ジャズピアノ科
ラテンピアノ科
幼児・児童のためのピアノアドリブコース
幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース
自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース
音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス
ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)(http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html)
音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから


藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA
Live☆Space PIANISTA
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUZUKIメロディオンのポスターに載せて頂きました♪ 6 mayo 2021

2021-05-06 | 楽器
鈴木楽器には鍵盤ハーモニカの選定で大変お世話になりましたm(_ _)m
一時期鍵盤ハーモニカにムチャクチャ凝った事があり、とにかく手に入る鍵盤ハーモニカはすべて手に入れて試した事があります。
結果、レコーディングに使わせて頂いたのがヤマハとスズキで。
わかる方にはわかると思うのですが、ヤマハの鍵盤ハーモニカはやはりヤマハの音なんですよ。
様々なアイテムの違いを乗り越え、メーカーとしてよくあれだけ統一したカラーを作れるものだと思います。
それはそれで素晴らしいものです。

スズキのメロディオンはなんといってもその音色の輝きに惹かれました。
鍵盤ハーモニカの中では金管楽器的な響きに感じるというか・・・

普段ピアノを弾く人間が息の表現に飢える時、最適なのが鍵盤ハーモニカでしょうか。
これもブレスコントローラー付きのシンセサイザーやその他様々な表現方法を色々と試してみましたが、結局アコースティック楽器が最高であるという結論に至りました。
もちろんそれぞれに良さはあるものの。

ところで記念モデル、買ってしまうと思います。
ポスターはご近所の楽器屋さんにてご覧下さいませ。

https://www.suzuki-music.co.jp/special/melodion60th/?fbclid=IwAR2jLhtJck6TDcRDmds4Y1HBJFogh9f46GlC_ZCIlLS4LdIZtOUu2dgRn-s



真言宗豊山派総本山長谷寺&奈良興福寺 29 abril 2021
~お遍路まのん同行四人旅2021~
http://kojifujita.com/blog/archives/2021/04/29_abril_2021.html

 -------------------------------------------------------------------

*藤田浩司ライブスケジュール

2021年5月14日(金)「宿中屋」温泉旅館 ピアノソロコンサート
浜辺の湯・浪漫の歌 宿 中屋 http://www.nakayahotel.com/
〒299-5503 千葉県鴨川市天津3287
TEL:04-7094-1111 FAX:04-7094-1115
start 20:00 - end 20:30
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com



2021年6月5日(土) DrumStudio LA FIESTA主催 音楽教室部門ピアノ各科 第8回ピアノ発表会
東部台文化会館大ホール
千葉県茂原市東部台1丁目7番15
Tel:0475-23-8711
開場13:45、開演14:00
入場無料
基本的に第1部はクラシック、第2部は即興演奏、もしくは自作曲の演奏となっています。
お問い合わせ:ドラムスタジオ ラ・フィエスタ
千葉県茂原市茂原西7-23
Tel:080-2294-9509、050-5899-2274(一部の050ナンバーから無料でおかけ頂く事が出来ます)

-----------------------------------------------------------------

茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。
DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門
千葉県茂原市茂原西7-23

(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)

お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp
080-2294-9509、050-5899-2274(一部の050ナンバーから無料でおかけ頂く事が出来ます)

千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリック

シニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリック

DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。
音大受験のためのソルフェージュコース
(http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html )

違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。
DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)
総合ドラム科
キューバンスタイルドラム科
トゥンバドーラ(コンガ)科
音大受験コース(小太鼓専攻)
音大受験のためのソルフェージュコース
ジャズピアノ科
ラテンピアノ科
幼児・児童のためのピアノアドリブコース
幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース
自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース
音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス
ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)(http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html)
音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから


藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA
Live☆Space PIANISTA
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもに与えるポータブルキーボード、ヤマハPSS-E30(Remie) vs PSS-A50 25 dic. 2020

2020-12-25 | 楽器
自分が持っているrefaceと上質な鍵盤が同じというこの2モデル、注目してました。

まずは子供用の大本命PSS-E30(Remie)。
こちら上位カテゴリーのrefaceと同じ鍵盤を使用しており非常に弾き心地が良い。
例えていえば、あの名機DX7の鍵盤をそのままミニ化した感じの弾き心地です。
サンプリングの音も良いです。
比較対象はカシオとなるでしょうが、音のクオリティは100万倍くらい違います。
一応カシオの現行モデルも2台持っておりますが、レミーの音色はまったくの別次元、こちらはデジタルシンセサイザーカテゴリーで売られているものに近いか同等のクオリティーです。
カシオはまったくのおもちゃですので(あくまで個人的見解ですが)(^^;)
付属のスピーカーでしか聴いておりませんが、ファーストインプレッションそんな感じです。
ベロシティ(鍵盤を弾く強さに追随する音量コントロール)が付かないのはイタいですが、オルガン系中心に使おうと割り切れば全然アリだと感じました。
効果音やクイズ機能も楽しい。まのんは嬉々として遊んでます。
うちではカワイのミニピアノの上にレミーを載せて弾かせてます。
まるでプロの様です(笑)
カワイのは完全なアコースティックなのでもちろん弾いたままに強弱が付きます。
これと今回のレミーは全くの別物ですが、これはこれでシンセ、オルガン慣れするという意味で必要になるかと思います。
カワイのミニピアノとレミーを比べると、カワイの鍵盤は一回り小さいですね。
レミー、ポータブルキーボードとして8歳くらいまでは超オススメです。

対するPSS-A50ですが、こちらは一応大人用のカテゴリーの様な。
ちなみに7月に注文してようやく12月下旬に届きました(笑)
特徴はレミーにないベロシティ鍵盤である事、オクターブを移動可能である事にあると思います。
伴奏機能やMIDI録音機能、それにPCと連携してMIDI鍵盤として使えるという事で、小学校4年生以上くらいになってきたら、こちらの方が断然楽しいかもしれません。
プレイする楽しさがわかってくる年頃となりましたら迷わずこちらです。
音色のクオリティはレミーと同等。
ピアノはちょっと厳しいですが・・・がしかしこのお値段としては大健闘ものだと思います。
エレピは楽しいです。ライブで使えるくらい良い音です。
とはいえrefaceCPの音源はプロ仕様ですからさすがにそれには及びませんが。
でも十分です。
何しろ鍵盤が良く、しかも超軽いのでこれから旅のお供はrefaceではなくこちらになると思います♪

ヤマハ「レミー」とカワイ「ミニピアノ」↓


ヤマハrefaceCPとPSS-A50↓


そしていよいよ今週土曜日です↓
2020年12月26日(土) 藤田浩司ピアノトリオ in Kuste JAZZ LIVE 2020
勝浦市芸術文化交流センター・キュステ
http://www.city.katsuura.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=33404
千葉県勝浦市沢倉523番地1
TEL:0470-73-1001
18:00開場 19:00開演
出演:藤田浩司ピアノトリオ
藤田浩司(Piano) http://www.kojifujita.com/
玉木秀和(Bass)
高崎洋平(Drums) http://yohei-takasaki-drums.jimdo.com
Guest:山口あや(Vocal)


 -------------------------------------------------------------------

*藤田浩司ライブスケジュール

(中止)2021年1月27日(水)千葉芸術文化塾「ドラムの魅力」
千葉市文化センター
千葉市中央中央2-5-1 千葉中央ツインビル2号館
http://www.f-cp.jp/images/site/arts-station/jyuku/index
TEL:043-224-8211
13:30開場
14:00開講
16:00終了
講師:藤田浩司(文教大学非常勤講師)http://www.kojifujita.com
第一部 ドラムの歴史と楽器の構造
第二部 ドラム演奏とは~黒いリズムを白い技術で~
第三部 ポリリズムについて
第四部 ドラムが繰り出す様々なリズムとドラムソロ




2021年1月29日(金) 藤田浩司ピアノトリオ
CLOUD9(クラウド9) http://www.jazzbarcloudnine.com/
成田市上町556-1 五番館ビル2階
TEL:0476-22-2532
18:00 OPEN-27:00 CLOSE
1st20:00, 2nd21:30
charge 2,000yen
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com
玉木秀和(Bs)
高崎洋平(Ds) http://yohei-takasaki-drums.jimdo.com



2021年2月6日(土)~7日(日) 千葉県吹奏楽連盟・朝日新聞主催千葉県吹奏楽個人コンクール
長生村文化会館 http://www.chosei-bunkahall.jp/
千葉県長生郡長生村岩沼2119
TEL:0475-32-5100
審査員:藤田浩司 http://www.kojifujita.com


2021年2月19日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイル
Food & Bar CANA
千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1
http://cana.nu/
TEL:0475-40-0818
17:30-22:00
1st19:00, 2nd21:00
charge 1,500yen+1drinkオーダー
藤田浩司(Piano) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bass) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/
小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/
吉羽一星(Timbales) https://www.facebook.com/issei.yoshiba



2021年3月20日(土) DrumStudio LA FIESTA主催 第22回ドラマーズライブ
東部台文化会館大ホール
千葉県茂原市東部台1丁目7番15
Tel:0475-23-8711
12:35開場 12:45開演
入場無料
お問い合わせ:ドラムスタジオ ラ・フィエスタ
千葉県茂原市茂原西7-23
Tel:080-2294-9509、050-5899-2274(一部の050ナンバーから無料でおかけ頂く事が出来ます)
☆プロ・アマチュア問わずで総勢20名ほどのドラマーたちが集う、年に一度の名物大ドラムソロ大会!


-----------------------------------------------------------------

茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。
DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門
千葉県茂原市茂原西7-23

(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)

お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp
080-2294-9509、050-5899-2274(一部の050ナンバーから無料でおかけ頂く事が出来ます)

千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリック

シニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリック

DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。
音大受験のためのソルフェージュコース
(http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html )

違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。
DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)
総合ドラム科
キューバンスタイルドラム科
トゥンバドーラ(コンガ)科
音大受験コース(小太鼓専攻)
音大受験のためのソルフェージュコース
ジャズピアノ科
ラテンピアノ科
幼児・児童のためのピアノアドリブコース
幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース
自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース
音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス
ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)(http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html)
音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから


藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA
Live☆Space PIANISTA
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タブレットPCの譜めくり 12 dic. 2020

2020-12-12 | 楽器
いよいよ本番で楽譜を見るのにPCを使う事が多くなり、そこでページターナーを買ってみました。
こちらDonnerというメーカーのPage Turner。
届いてみてパッケージを見ると「PC」とか「Windows」という文字だけ抜けていたのでドキドキ(^^;)
一応対応しているという記事を見て購入したわけですが・・・


使ってみるとWindows、OKでした\(^o^)/
アドビーのアクロバットでは問題なく動作しましたが、自分がよく使うジャストシステムのJUST PDF3では動作しませんでした(>_<)
ページ毎に譜めくり、ちょっとずつ見る場所をずらす等、色々と出来ます。
もちろん戻る事も可能。
ペダルのアクションも良い感じです。
ただブルートゥース接続なので・・・ブルートゥース接続の機器は入力用、リスニング用を中心に色々と使ってきましたが接続が不安定である事も多々ありますので、これからじっくりと検証していきたいと思います。
本番で楽譜が急に見えなくなるとか、考えただけでも怖ろしい事です。


文化庁のアレですが、別に補助金がおりてもおりなくても自分のアップデートには努めていきたいと思います。

ちなみにLEKATOというメーカーのページターナーが安くてまずは買いそうになりましたが、こちらPCには対応していない様です。


ところでまのん。
最近スティックがお気に入り(^^;)
ドラムとかティンバレスとかクラシックの打楽器とか、誰か教えてやって下さい\(^o^)/
親が教えるつもりはさらさらないので・・・色々な先生の影響を受けると良いなと思ってます♪



 -------------------------------------------------------------------

*藤田浩司ライブスケジュール

2020年12月23日(水)「宿中屋」温泉旅館 ピアノソロコンサート
浜辺の湯・浪漫の歌 宿 中屋 http://www.nakayahotel.com/
〒299-5503 千葉県鴨川市天津3287
TEL:04-7094-1111 FAX:04-7094-1115
start 20:00 - end 20:30
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com



2020年12月26日(土) 藤田浩司ピアノトリオ in Kuste JAZZ LIVE 2020
勝浦市芸術文化交流センター・キュステ
http://www.city.katsuura.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=33404
千葉県勝浦市沢倉523番地1
TEL:0470-73-1001
18:00開場 19:00開演
出演:藤田浩司ピアノトリオ
藤田浩司(Piano) http://www.kojifujita.com/
玉木秀和(Bass)
高崎洋平(Drums) http://yohei-takasaki-drums.jimdo.com
Guest:山口あや(Vocal)



(中止)2021年1月27日(水)千葉芸術文化塾「ドラムの魅力」
千葉市文化センター
千葉市中央中央2-5-1 千葉中央ツインビル2号館
http://www.f-cp.jp/images/site/arts-station/jyuku/index
TEL:043-224-8211
13:30開場
14:00開講
16:00終了
講師:藤田浩司(文教大学非常勤講師)http://www.kojifujita.com
第一部 ドラムの歴史と楽器の構造
第二部 ドラム演奏とは~黒いリズムを白い技術で~
第三部 ポリリズムについて
第四部 ドラムが繰り出す様々なリズムとドラムソロ




2021年1月29日(金) 藤田浩司ピアノトリオ
CLOUD9(クラウド9) http://www.jazzbarcloudnine.com/
成田市上町556-1 五番館ビル2階
TEL:0476-22-2532
18:00 OPEN-27:00 CLOSE
1st20:00, 2nd21:30
charge 2,000yen
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com
玉木秀和(Bs)
高崎洋平(Ds) http://yohei-takasaki-drums.jimdo.com



2021年2月6日(土)~7日(日) 千葉県吹奏楽連盟・朝日新聞主催千葉県吹奏楽個人コンクール
長生村文化会館 http://www.chosei-bunkahall.jp/
千葉県長生郡長生村岩沼2119
TEL:0475-32-5100
審査員:藤田浩司 http://www.kojifujita.com


2021年2月19日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイル
Food & Bar CANA
千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1
http://cana.nu/
TEL:0475-40-0818
17:30-22:00
1st19:00, 2nd21:00
charge 1,500yen+1drinkオーダー
藤田浩司(Piano) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bass) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/
小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/
吉羽一星(Timbales) https://www.facebook.com/issei.yoshiba


-----------------------------------------------------------------

茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。
DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門
千葉県茂原市茂原西7-23

(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)

お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp
080-2294-9509、050-5899-2274(一部の050ナンバーから無料でおかけ頂く事が出来ます)

千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリック

シニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリック

DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。
音大受験のためのソルフェージュコース
(http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html )

違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。
DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)
総合ドラム科
キューバンスタイルドラム科
トゥンバドーラ(コンガ)科
音大受験コース(小太鼓専攻)
音大受験のためのソルフェージュコース
ジャズピアノ科
ラテンピアノ科
幼児・児童のためのピアノアドリブコース
幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース
自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース
音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス
ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)(http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html)
音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから


藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA
Live☆Space PIANISTA
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃんが使うおもちゃピアノ(おもちゃ鍵盤楽器、おもちゃキーボード)について 2 oct. 2020

2020-10-02 | 楽器
うちのまのん(2019年12月24日生まれ-現在9ヶ月と1週間)にはこれまで様々なおもちゃ鍵盤楽器を与えてきました。
そこで赤ちゃんに対するオススメのおもちゃピアノに類する鍵盤楽器たちをここで総ざらいしてみたいと思います。


これまでに検討した鍵盤楽器

1.AKAI PROFESSIONALのMPK mini play

これは生後2ヶ月になる直前から使い始めました。

長所は
a.なんといってもサイズが小さい
幅31.5cm、奥行17cmは普通本当のおもちゃピアノしかありません。しかしこれは一応このサイズでありながら大人も使える仕様です。

b.ベロシティに対応
この大きさにして演奏の強弱に反応するキーボードは貴重です。

c.Pad付き
ドラムの音を割り振る事の出来るパッド付きで、ピアノ演奏以外の楽しさ、ドラム演奏に繋がる楽しさも同時に味わう事が出来ます。

d.C-C2オクターブの鍵盤
オクターブをシフトするスイッチも付いているので、様々な音域表現が可能。

e.様々な音色のプリセットがある
GMに対応した128のサウンドと10のドラムキットが使用可能。
普段耳にする殆どの楽器音を出す事が出来ます。

f.USBを使ってPCと接続可能
音楽製作用のソフトウエアもバンドルされており、赤ちゃんにものすごい制作の才能があった場合、DTMを駆使しての本人による楽曲制作が可能です(笑)

総括:
長所
なんといっても450gという軽さ! そしてこの大きさにしてベロシティ鍵盤。パッドも想像力をかき立てます。
短所
C-Cの2オクターブという音域の狭さ。これで伴奏と共にメロディを弾くには相当な音楽カンが要求されます。

気になるお値段は10,000~14,000円前後のようです。



2.ヤマハのRemie(PSS-E30)
これが発売された時の仕様にはぶっ飛びました。値段に対しての能力が凄過ぎ。

a.なんといっても上質な鍵盤
一世を風靡したあのDX7並みに弾きやすい鍵盤を装備。私もたまにライブで使うrefaceと同じ鍵盤を惜しみなく投入。

b.知育アイテムとしての機能
音程当てクイズ機能が付いています。また49音色に加え、74の効果音が面白い。

c.28通りの自動盤奏スタイルに加え、スマートコード機能はもし子どもに才能があれば面白い事になるでしょう。

d.ド-ドの3オクターブという音域
これはかなり自由度が広がります。

総括:
長所
なんといっても鍵盤の良さ。これは実際に使ってみての太鼓判(カタログ通りrefaceと同じだとすれば)。
この鍵盤は本当に他のミニ鍵とは一線を画すクオリティです。

短所
致命的なのはベロシティに対する反応がない事。大きく弾いても小さく弾いても同じ音がします。
短所というか、クイズ機能ですが、ゼロ歳児にはまだたぶん響かないでしょうね(^^;)
たぶん、といってもこういうところは個人差が大きいのでそこがこわいところ。
気になるお値段は確か7千円台で売られておりましたが、現在品薄で商品が見つかりにくい状態です。



3.ヤマハのPSS-A50
これは羨ましい。なぜならば鍵盤がプロ仕様、手持ちのrefaceと同じなのに安い!

a.なんといっても上質な鍵盤
一世を風靡したあのDX7並みに弾きやすい鍵盤を装備。私もたまにライブで使うrefaceと同じ鍵盤を惜しみなく投入。

b.ベロシティに対応
演奏の強弱に反応するキーボードはこの大きさのカテゴリーでは貴重です。
反応がreface並みだとするとプロがライブでも使用可能なクオリティです。

c.制作ツールとしての機能
鍵盤を押すだけでフレーズやバッキングパターンを作り出すアルペジエーター、音を多彩に変化させるモーションエフェクト、録音したフレーズをループ再生できるフレーズレコーダーなど、クリエイティブを刺激する様々な機能を搭載しています。

d.ド-ドの3オクターブという音域
これはかなり自由度が広がります。

e.弾いたフレーズの録音再生が可能
才能次第ですが超面白い使い方が可能です。

総括:
長所
なんといっても鍵盤の良さにプラスしてのベロシティ鍵盤である事。手持ちのrefaceと全く同じとすれば(たぶんそう)これは実際に使ってみての太鼓判。
この鍵盤は本当に他のミニ鍵とは一線を画すクオリティです。

短所
結局これら、バッテリー駆動の鍵盤楽器は電気がなければ動かないという事。

気になるお値段は確か購入時最安12,100円で売られておりましたが、現在品薄で商品が見つかりにくい状態です。
自分は7月末に注文しましたがこの10月に入っても届く気配がありません(笑)



カワイのP-32
これこそが赤ちゃんのための鍵盤楽器の本命です

a.なんといっても電源を入れずして24時間いつでも子どもが音を出したい時に音を出せるというのが最大の利点。
プロが音楽制作する時もそうですが、アイデアが湧いた時、弾きたくなった時にワンクッションもなくストレートに音を出せるというのは創造性にとって非常に重要です。

b.ベロシティ鍵盤
弾いた強弱に対して忠実に反応してくれます。

c.壊れにくい
うちでは実際、娘のハーフバースデーのプレゼントに購入しましたが、赤ちゃんの想定外の使い方にも応えてくれます。
すなわち
「寝そべって弾く」・・・ピアノ本体に脚を付けなければ全然オッケー
「手で弾く、足で弾く」・・・赤ちゃんには常識がないので足で弾いて楽しむ事もあります。これがまたうまい表現となる事もあります。拳固で強打しても大丈夫です。
「叩く、なめる」・・・アコースティックな楽器でありながら頑丈です。叩かれてもなめられても、上に乗られても壊れません!

d.音程が整っている
絶対音感を身に付けるためのトレーニングになりそうです。
自分の場合、不幸にして多くの場合カセットテープで聴いた音源の音程を肌で覚えているため、アタマの中で鳴る音に数ヘルツのブレがあります。
ですがこの楽器を使って音に親しむ場合、そういう事はないでしょう。(442Hzで調律)

総括:
最近、他のコメントでも書かせて頂きましたが:
様々に検討した結果、うちのメインはカワイのP-32です。
電子よりもアコースティックの方が断然良いと思います。
電源を入れずして24時間いつでも子どもが音を出したい時に音を出せるというのが、まず○です。
電池を使って入れっぱなしではやがて電池切れとなりますし、電源コードはほぼ確実になめられたり引っ張られたりします。
そしてこの楽器は演奏の強弱で対して敏感に反応します。
音程もホンキートンクではありませんし、ライブで使いたいなあと思わせるくらいの一品です。

そこでまずこのカワイのシリーズとなりますが、その中でもこちらのモデルが良いと思います。
上位モデルもありますが鍵盤の質、数変わらず、上蓋はこちらの様に開かない方がむしろ都合良いです。
赤ちゃんが大人と同じ様に楽器へと向かうはずもなく、蓋がなければ楽器に覆い被さって逆側から弾いたりする事が出来ます。
またこちらのモデルにも脚は付属しておりますが敢えて取り付けずに使う方が良いと思います。
寝そべって弾いたりする場合もありますが、脚があるとお座り弾きしか出来なくなってしまいます。
下位モデルは鍵盤数が少ないですが、鍵盤数はこのモデルの数くらいあった方が両手で後々色々と弾ける様になった場合には表現の幅が広がるなと思いました。

別の視点から
お父さんお母さんが弾いてあげる場合にもこの鍵盤数があれば色々と弾けます。
下が「ファ」まであるのがポイントで、一番取っつきやすいハ長調において大基本となる「ド」「ファ」「ソ」のベースを押さえる事が出来るというのは、音楽的にとても助かる設計です。
上は「ド」まであり、これまた何かと盛り上げてフィニッシュを飾り曲を終える場合には助かるポイントです。

気になるお値段ですが、大体1万円から1万5千円くらいの間で動いているようです。

別件:
ゼロ歳児に楽譜・・・旅先で楽譜付きのおもちゃキーボードを購入しましたが、楽譜は瞬時にして破られなめられ、使い物になりませんでした(^^;)
芸大後輩の監修が入った素晴らしい楽譜でしたが、これが意味をなすのは残念ながら文字が読める程度の発達段階に達してからですね(^^;)


これまでカシオの定番のものや無名メーカーのものなど色々と検討してきましたが、現時点で気に入っているのは上記4点です。
品薄に付きヤマハの2機種は実際に試したものではありませんが、同社reface、ポータサウンドその他プログレードに至る様々な鍵盤楽器を使用してきているため想像は付きます。
よく売れているカシオの低価格帯のものにはベロシティが付かないので残念ながら音楽教育的な見地からは「?」です。
とはいえ、ヤマハの2機種は正直言って0歳児にはピンとこないと思います。
ヤマハのは・・・うーん・・・早くても2歳までは待った方が普通には良いかと。
ご検討中の皆様の参考となれば幸いです。






 -------------------------------------------------------------------

*藤田浩司ライブスケジュール

2020年10月9日(金) 藤田浩司ピアノトリオ
CLOUD9(クラウド9) http://www.jazzbarcloudnine.com/
成田市上町556-1 五番館ビル2階
TEL:0476-22-2532
18:00 OPEN-27:00 CLOSE
1st20:00, 2nd21:30
charge 2,000yen
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com
玉木秀和(Bs)
高崎洋平(Ds) http://yohei-takasaki-drums.jimdo.com



2020年10月23日(金)「宿中屋」温泉旅館 ピアノソロコンサート
浜辺の湯・浪漫の歌 宿 中屋 http://www.nakayahotel.com/
〒299-5503 千葉県鴨川市天津3287
TEL:04-7094-1111 FAX:04-7094-1115
start 20:00 - end 20:30
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com



2020年10月27日(火) ピアノトリオ
千葉ライブスペース ライト
https://livehouse-light.jimdofree.com/
千葉県千葉市中央区栄町41-11 河繁ビル2F
★千葉駅から徒歩8分
★千葉都市モノレール栄町駅・葭川(よしかわ)公園駅いずれも徒歩3分
営業時間 19:00~23:00
Tel: 090-8680-6955
start 19:30
charge:\2,500+1order
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/
森田 章(Bs) https://akirasarusuberi.jimdofree.com/blog/
加藤克樹(Ds) http://k2drums.seesaa.net/


2021年1月27日(水)千葉芸術文化塾「ドラムの魅力」
千葉市文化センター
千葉市中央中央2-5-1 千葉中央ツインビル2号館
http://www.f-cp.jp/images/site/arts-station/jyuku/index
TEL:043-224-8211
13:30開場
14:00開講
16:00終了
講師:藤田浩司(文教大学非常勤講師)http://www.kojifujita.com
第一部 ドラムの歴史と楽器の構造
第二部 ドラム演奏とは~黒いリズムを白い技術で~
第三部 ポリリズムについて
第四部 ドラムが繰り出す様々なリズムとドラムソロ




2021年2月19日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイル
Food & Bar CANA
千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1
http://cana.nu/
TEL:0475-40-0818
17:30-22:00
1st19:00, 2nd21:00
charge 1,500yen+1drinkオーダー
藤田浩司(Piano) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bass) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/
小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/
吉羽一星(Timbales) https://www.facebook.com/issei.yoshiba


-----------------------------------------------------------------

茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。
DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門
千葉県茂原市茂原西7-23

(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)

お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp
080-2294-9509、050-5899-2274(一部の050ナンバーから無料でおかけ頂く事が出来ます)

千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリック

シニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリック

DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。
音大受験のためのソルフェージュコース
(http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html )

違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。
DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)
総合ドラム科
キューバンスタイルドラム科
トゥンバドーラ(コンガ)科
音大受験コース(小太鼓専攻)
音大受験のためのソルフェージュコース
ジャズピアノ科
ラテンピアノ科
幼児・児童のためのピアノアドリブコース
幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース
自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース
音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス
ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)(http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html)
音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから


藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA
Live☆Space PIANISTA
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKGのドラムマイクセット 21 febrero 2020

2020-02-21 | 楽器
約3万円しかしない「DRUMSET SESSION I」というドラム用マイクセットを使ってみました。
P4というトム&スネア用のマイクが4本、P17(P170、Perception170と同じ製品だそうです)というオーバーヘッド用コンデンサーマイク、それにP2というバスドラ用マイクのセット。
バラ売りだとコンデンサー1本で11,000円以上します。
P17とP2で3万くらいするので、P17の4本はまとめ買いのオマケ的なイメージでしょうか。
安いですね。
P4、結構良い感じで録れます♪
P2は18インチのセット、しかも打面のビーター側から狙ってしまったので真価はいまいちよくわからず。
P17は、なんでしょう?シンバルのためにわざわざ太鼓類の音が薄くなる様、設計されているとしたらすごいのかも。
オーバーヘッドだけは他のマイク使おうかとも思ってしまいました。
同種ペンシル型のコンデンサー・・・先日の浸水でRODEのNT5、どこいってしまったものか、探しても見当たらない。
あとはP17の約半額で売られているベリンガーのC-2しかないけれど・・・とはいえ、C-2、値段にしてはとても良い品かなあとも感じます。
トップはあとで替えてみよう。

あとマイクホルダーが調整不可なタイプなので、こちらのミニキットのハイタムにはちょっとキツい・・・というかマイクが打面の真ん中近くまできてしまう感じ(^^;)
AUDIXのDシリーズとかも良いですが、あちらはあちらで叩いているとマイクホルダーのネジがどうしても緩んじゃいますね(>_<)
フレキシブルに調整出来るのですが・・・
こちらのシリーズではメインのドラムセットの音を拾ってます。

とにもかくにも、これでスタジオ常設2台セットのいずれにもマルチマイクがセッティングされる事となりました♪









 -------------------------------------------------------------------

*藤田浩司ライブスケジュール

2020年2月26日(水)千葉芸術文化塾「ドラムの魅力」
千葉市文化センター
千葉市中央中央2-5-1 千葉中央ツインビル2号館
http://www.f-cp.jp/images/site/arts-station/jyuku/index
TEL:043-224-8211
13:30開場
14:00開講
16:00終了
講師:藤田浩司(文教大学非常勤講師)http://www.kojifujita.com
第一部 ドラムの歴史と楽器の構造
第二部 ドラム演奏とは~黒いリズムを白い技術で~
第三部 ポリリズムについて
第四部 ドラムが繰り出す様々なリズムとドラムソロ




2020年2月28日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイル
Food & Bar CANA
千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1
http://cana.nu/
TEL:0475-40-0818
夜18:00~翌朝3:00
1st19:00, 2nd21:00
charge 1,500yen+1drinkオーダー
藤田浩司(Piano) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bass) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/
小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/
吉羽一星(Timbales) https://www.facebook.com/issei.yoshiba



2020年3月13日(金) 藤田浩司ピアノトリオ
CLOUD9(クラウド9) http://www.jazzbarcloudnine.com/
成田市上町556-1 五番館ビル2階
TEL:0476-22-2532
18:00 OPEN-27:00 CLOSE
1st20:00, 2nd21:30
charge 2,000yen
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com
玉木秀和(Bs)
高崎洋平(Ds) http://yohei-takasaki-drums.jimdo.com



2020年3月21日(土) DrumStudio LA FIESTA主催 第21回ドラマーズライブ
東部台文化会館大ホール
千葉県茂原市東部台1丁目7番15
Tel:0475-23-8711
12:35開場 12:45開演
入場無料
お問い合わせ:ドラムスタジオ ラ・フィエスタ
千葉県茂原市茂原西7-23
Tel:080-2294-9509、050-5899-2274(一部の050ナンバーから無料でおかけ頂く事が出来ます)
☆プロ・アマチュア問わずで総勢20名ほどのドラマーたちが集う、年に一度の名物大ドラムソロ大会!

-----------------------------------------------------------------

茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。
DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門
千葉県茂原市茂原西7-23

(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)

お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp
080-2294-9509、050-5899-2274(一部の050ナンバーから無料でおかけ頂く事が出来ます)

千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリック

シニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリック

DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。
音大受験のためのソルフェージュコース
(http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html )

違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。
DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)
総合ドラム科
キューバンスタイルドラム科
トゥンバドーラ(コンガ)科
音大受験コース(小太鼓専攻)
音大受験のためのソルフェージュコース
ジャズピアノ科
ラテンピアノ科
幼児・児童のためのピアノアドリブコース
幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース
自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース
音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス
ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)(http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html)
音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから


藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA
Live☆Space PIANISTA
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする