妻から良く、「空気が読めない。」、「コミュニケーション能力がない。」などと良く言われる。そう言われてみると、確かにそういうところがあるのかもしれない。大体自己表現力が非常に劣っていて、何を考えているか上手く説明できないことが多い。大体、人が何を言いたいのか、すぐにピンとこないのだから、大体において、答えはいつもピントが外れる。実際の生活では大体人の話を聞いていることが多く、発言することは少ないので、それも、まあ、目立たないで、今まで来たのだろう。
まあ、65歳を越えて、そろそろ老人に近づいている私にとって、アスペルガーだと分かったところで、何も変わるものでもない。これが小学生だったり、中学生だったりしたら、今後の実の振り方について悩むところだろうが、この歳になって今更、改善は望めないし、改善のために苦労する程のモチベーションもない。
少しうまくことが運ぶと、俺って何て凄いんだ、天才かもしれないと自画自賛し、単純に、悦に入ってしまう、そんなおめでたいところがあったから、ここまでやって来れたのだろうと思う。良しとしよう!