子どもの頃、洋画を見ると、画面の下に字幕があり、それを読むのに夢中になっているうちに画面は変化してしまい、映画自体を楽しむ余裕なんて持てなかった。
ところが、最近、外国製のドラマや映画が多くて、どれもこれも字幕ばかり。日本で作られる作品が減るばかりだ。まさに、日本の文化は衰退の一途を辿っているようだ。困ったものです。
それはそうと、最近は韓国製のドラマ、や、映画を見ることが多くなって、字幕に慣れ、日本語の字幕さえあれば、全く不自由しなくなった。字幕と音声が合わさり、融合して、字幕に書かれた内容に、音声から聞き取れる感情が合わさり、話す言葉が違和感なく、解することができる。その言語の持つ本来の意味とは違うだろうが、字幕と音声から受けとることができる感情に違和感がないのだから、おそらく私が受け取っている情報は大まかにではあるが、間違いないのだろうと思う。
ドイツの放送局ZDFで放送されている放送には、ドイツ語で字幕を表示することができるのだが、字幕はほぼ話されている言葉だ。私のドイツ語力では、字幕を読み終える前に、画面が変わってしまう。まさにちんぷんかんぷんなのだ。私の脳のスペックがもう少し上等だったら、映像と音声と字幕の情報をうまく統合することができるのだろうが、、、、まだまだずうっと先の話のようだ。