新 どんぶらこっこの毎日  

どんぶらこっこと過ごす日々のつれづれ。おでかけと公演のお知らせ、おいしいもん♪

おはなしどんぶり(高齢者への読み語り)

2004-11-27 14:32:07 | 活動紹介
 2003年発足。どんぶらこっこ代表の高齢者の方向けに絵本の読み聞かせ・朗読をしているボランティアグループです。

 生き生きした笑い声をたててくださる方、むっつり聞いてるようだなと思っていたら思いがけなく素敵な感想をいってくださる方。そんな高齢者の方のさまざまな反応をはげみに楽しく活動しています。

 生の声を聴くことは、高齢者の老化の防止につながるとか・・・。
プラス読み聞かせすれば、自分の心もいきいき新しい自分の発見になるかもしれません。

ミーティング・練習:月1回(第二月曜10:00~12:00)総合福祉会館が主。

  はじめての方でも大丈夫。まずは、本の持ち方から楽しく読む方法まで一緒に練習してみませんか?


活動場所:相川リハビリセンター・相川デイサービスセンター・あいあいヴィラコティ岸部 ハピネスさんあい

活動内容:月1回の練習に参加して、月1~2回程度(1回約30分)の訪問活動(主に月曜午前・火曜午前)をしています。たいてい二人組でお邪魔しています。

読んでる本:高齢者の方に懐かしい昔話・やさしい物語を中心に読んでいます。「ももたろう」「さるかに」など

登録団体:吹田ボランティアセンターボランティア登録
  吹田市ボランティアセンター (06)6339-1205

見学随時

★事務局メール:donbura-kokko@mail.goo.ne.jp

★吹田市ボランティアセンター (06)6339-1205

おはなしどんぶりブログ




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朗読劇団あめんぼ座 | トップ | おひっこしだあ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

活動紹介」カテゴリの最新記事