ともこもなこ !

ソプラノ大森智子のページです。
ふわふわと流れてゆく雲のように
あんなことこんなこと・・・

新温泉町

2012年11月29日 22時49分15秒 | あんなこと、こんなこと

鳥取空港から車で40分
兵庫県へ入りまして
県境に位置しています
美方(みかた)郡新温泉町へ
ピアニスト緑さんと来ています。




私たちビューティーペア
新温泉町へは
実に8年ぶりの再訪!
その頃は合併する前で
名前は「温泉町」
まさにザ・温泉街~。
コンサートさせていただきます
夢ホールの住所は
新温泉町 湯、ですよー!


そのときもお世話になりましたTさんに
8年前のアウトリーチ写真など
見せていただいたら
若いー、2人ペアっぽい服着てるー

こどもの書いた感想文





8年前は
私ピアノ弾いてたんだー(うそ)

明日は
2校へアウトリーチ
明後日が
新温泉町夢ホールにて
コンサートです。




「といろ」さんにて
早速新温泉町の味を復習




「といろ焼き」
大阪でいうところのいか焼き
美味しい~

そして
こちらがイチオシの
但馬B級グルメ




その名も
「愛して~るラーメン」!

但馬と言えば牛
牛テールのダシがよく出ていて
パワーいただきました~。




宿泊は
今回も立派な温泉旅館にて
明日は
超早起きして
展望露天風呂行ってみようー。

ダウンコート

2012年11月29日 14時31分20秒 | あんなこと、こんなこと

冬が来た
と思ったら
ぐんぐん本格的になってきて
11月って
いつもこんなに寒かったでしたっけ?





羽田空港にいます。
JALっ子の私
久しぶりに第二ターミナル。
ツリー、かわいい。









いまから向かうところ
かなり寒いと聞いているので
昨日の
玉川グリーンハーモニーのあと
夜の打ち合わせまでの
わずかなスキマ時間で
探しました、ダウンコート。

いままで
ダウンだけは避けてきていましたが
(丸いのがさらに丸くなるからさ~)
背に腹、です。




ラッキーなことに
最後にのぞいたお店で
色、長さ、フード、シルエット
ちょうどイメージしてたのが見つかった!






たしかに
ダウンって、あったかいんですね!!
さらに
ヒートテック、貼るカイロ持参で
行ってまいりますー。

アウトリーチ→打ち合わせ

2012年11月27日 22時49分25秒 | あんなこと、こんなこと
殺風景なバックですが^ロ^;




昨日は5時起き!で
桜美林大学主催によるアウトリーチ2つ
午前・午後とさせていただきました!

相模原市にある重度身体障害者施設
さがみ緑風園と
町田市立藤の台小学校の支援学級と。


藤の台小へは昨年に続き
緑風園も3回目
再訪・再会できて幸せ
どちらのお客さまとも
とっても佳い時間を
過ごさせていただきました。

音楽の果たせる役割
まだまだ可能性があります。
音楽だからこそ
できることがあります。
そんな希望が
はっきり見えた、よな気がした
1日でした。




桜美林の
舞台芸術研究所の皆さま
先日のロータリークラブのコンサートに続き
お世話になりました!

コンテンポラリーダンスとのコラボ
楽しかったです~。
美声な能祖さんの朗読とも
久々にご一緒できましたし




緑風園の利用者さんがつくられた
来年のカレンダーをいただきました!


「おねえさん、きれい」
「おねえさん、じょうず」
と言ってくださって
テンションあがりました。
おねえさん、と言われるの
単純にうれしい年頃になったみたい~。

きれいなおねえさんの相棒
緑さんとは
ビューティーペア10周年
共演続きます。
今週は旅もありますよ!






昨日は
終わってダッシュで大学へ
歌を一人聴いてあげたあとは
来月のクリスマスコンサートの打ち合わせでした。

あああ、大変な師走になりそうです。
頑張ろうー!!

美感青汁

2012年11月25日 23時22分38秒 | あんなこと、こんなこと

昨日は
お気に入りのよもぎ塩サウナで
お肌すべすべに。
とくに
頭皮の汚れが毛穴から出ていくよな気がして
実によいんですよ~!



マッサージもしてもらって
今日はちとボーッとしてましたが
明日はちょうどよい
コンディションになるでせう。





こちらは



最近続けている
美感青汁

いただいたのがきっかけで
始めて3ヶ月になるかな
ジュレ状の青汁で
しかも
ヒアルロン酸、セラミド、プラセンタ
コエンザイムQ10、コラーゲン
も入っておりまして
さらにマンゴー味で
青汁な感じがまったくないのです。


これ
いいと思います。
とくに便秘の方!

続けるって大事ですね、なんでも。





さて
明日は超早起きなので
早々におやすみなさい~!

0才からのどれみ

2012年11月24日 21時57分16秒 | あんなこと、こんなこと

晴れ女パワーが効いたのか?
曇りで済んだ祝日の昨日は
たっくさんの
お子ちゃま、お父さま、お母さま
おじいちゃま、おばあちゃま
またはお一人さまでも
ご来場ありがとうございました!



お客さまの笑顔、歌声
何度見ても聴いても感動します。
アウトリーチで訪れた
志楽小学校のこどもたちも来てくれて
めっちゃうれしかったあ。




ピアノ・中川賢一くん
マリンバ・浜まゆみさん
との名無しトリオも息バッチリ
皆さま素晴らしかったです~。

前日に
差し入れていただき
パワーアップできたうどんにあやかって
「牛スジトリオ」
が今のところ有力(???)
他に
いいトリオ名ありましたら
お知らせくださーい。



好物のずんだまんじゅう
中川氏、いつもありがと~




舞鶴市総合文化会館の皆さま
大変お世話になりありがとうございました!
本当によくしていただいて
4日間とっても楽しく
快適に過ごさせていただきました。
またお会いできます日を楽しみにしています。
そのときはまた
牛スジうどんにこっぺかに、ですね!

担当のヨシティーことYさん
くださったオイルサーディンで
パスタなども作ってみます!





昨日は
三連休の初日
京都駅は人・人・人でスキマない~。
大好きな京都の最後は
冷たい抹茶と和菓子で




次来るときは
春風吹いてるかな。

リハーサル

2012年11月22日 23時37分51秒 | あんなこと、こんなこと
さて夜は
ホールにてリハーサル



音響、照明、ステージング・・・
決めることは
かなりたくさんなのですが
このチームでの本番
かなり重ねてきたので
役割分担も完ペキ
3人でつくってゆくのは
まことに楽しい時間です。

また
スタッフの方々の
手厚いサポートをいただいて
音も明かりも舞台も出来上がりました!
あとは
お客さまをお迎えして
その喜びが伝わるよう頑張るのみ。





ランスルーの前に
満福食堂の出前が届きました~。





うわーん
これが牛スジうどんの味だったのねえ
関西ダシ!旨いー!
カレー同様
ダシにもにんにくが入ってて
甘みと風味が加わって
すごいエネルギー湧いてきた3人
通しリハも絶好調~
牛スジトリオ~









明日
天気予報は雨

どうか降らないでください
晴れ女、お願い?してから寝ます。
おやすみなさい!

満福食堂

2012年11月22日 22時45分16秒 | あんなこと、こんなこと

今日は
午前中ホテルでゆっくりと
机作業などして
お昼ご飯は
館長さんに連れていっていただきました。

中舞鶴の名店「満福食堂」
古い小さな食堂の
牛スジうどんがめっちゃ美味しいで~と
昨晩館長さんに聞かされて
めっちゃ気になってたのです!



館長さんは
牛スジうどん

九条ネギどっさりかかって
これは絶対に美味しいよ~






私は
こちらも絶品と勧められて
裏メニューの
牛スジ入りカレー






わお!
牛スジ柔らか~!スパイシー~!
この量は
食べられるかなと思いましたが
美味しすぎて
さっくり完食してしまった!


にんにくもたっぷり効いていて
パワーアップ!
ご馳走さまでした♪

気さくな女店主さんが
お一人で切り盛りされてます。
皆さまも
舞鶴にいらした折には
ぜひ!

舞鶴市総合文化会館

2012年11月22日 09時49分01秒 | あんなこと、こんなこと
の事業で来ております。



昨日は
ピアノ・中川くんと
志楽小学校の音楽室にお邪魔して
3年生に約1時間のコンサートを2回
みんな
とっても素直で
自分の気持ちも
ちゃんと言葉に表情に表せて
素敵だったな~。
歌声ももちろん
素直でパワーいっぱいでした!

校長先生、教頭先生
担任の先生方も素敵。
こどもへの愛
しっかり伝わってきました!




23日(金・祝)は11時から
舞鶴市総合文化会館大ホールにて
中川くん、マリンバ・浜ちゃんの3人で

親子で楽しむクラシック
「0才からのどれみ」

コンサートです。
お近くの方も
そうでない方も
ぜひ遊びにいらしてくださいね!






舞鶴は
日本海に面していて
会館から海もすぐ



紅葉が美しい山々もあり
とってもよいとこ
もちろん舞鶴グルメも
堪能させていただいてます!





初日いただいたのは
舞鶴人オススメの
こっぺかに




小さくっても身が甘い~!!
担当のYさんが
さばき方を伝授してくださいました。
たしかに
カニに夢中になると
人は無口になりますね!なりました!





大好きなカワハギくん
肝もツヤツヤ!






昨晩は
会館の皆さまと交流会

またカワハギくんに会えた~
鯛さんやイカさんも
旨い~ 幸せ~。






鶏料理やさんだけに
焼き鳥なども激ウマ
こちらは鳥もつ煮






館長、担当のYさんはじめ
明るく素敵な方ばかり
コンサート、いいものにいたしましょうね!
(写真撮り忘れた…)

京都で途中下車

2012年11月21日 00時26分03秒 | あんなこと、こんなこと
京都府舞鶴市へ来ました。
日本海がすぐ
夜はやはり寒いです。




京都にて
乗り換えだったので
ちょっとだけ途中下車の旅。
なんたって
大好きな京都の秋
見ておかねば!!





南禅寺
平日なのに人いっぱい









枯山水のお庭
絶妙なバランス

じっと見つめていたいから
ほんとは人が少ないのがいいけれど
…と誰もが思っていたことでしょう









池の水に映る秋色
考えるのもやめて
しばし立ち尽くしてしまう。






差し色の紫も
計算のうちなんでしょか



つづく