ともこもなこ !

ソプラノ大森智子のページです。
ふわふわと流れてゆく雲のように
あんなことこんなこと・・・

休日

2014年09月27日 17時30分44秒 | あんなこと、こんなこと
ジャイアンツが優勝してか
近くのスーパーが
試食祭みたいになってて
チーズ→肉まん→ピザ→
ステーキ→焼きそば→鍋→アイスクリーム
完全に
一食ぶん浮きました~♪



ところで写真は
先日の
「おふろだいすき」公演のものです。
第1部は
それぞれの楽器紹介と演奏でしたが
こんなふうに
スクリーンにいろいろ映して
わかりやすく紹介しました。

テューバって
20キロもあるんですって!
バズファィブの紅一点
石丸さんが立って吹いてたけど
すごいわ~、鍛えてる~。

その重さがわかりやすいように
小学1年生の写真も横に。
こちらのかわいい男の子
実は
某金管奏者の息子氏でした!

会場で
自分が大写しになったときの衝撃
表情見たかったなあ(o^o^o)


歌のときは
スクリーンは残念ながら
使いませんでした。
世界で一番小さな楽器
声帯
もちろん写真はありますが
解剖学的になってしまいますものね。。。
見えないのが素敵、な楽器です。




わたしの楽器
今日は完全休業
何にもしませーん(^-^)

おふろだいすきリハ

2014年09月22日 18時07分31秒 | あんなこと、こんなこと
第一生命ホールにて
リハーサルでした!


大好きな響きのホール
その広い空間に
巨大スクリーンが
迫力の大画面で
絵本が楽しめます!
しかも
素敵な音楽付き!
読んでても気持ちいい~♪





ピアノ・中川くん
金管五重奏バズ・ファイブ
愉快で素晴らしい人たちと和気あいあい
練習も楽し!

「おふろだいすき」は第二部
第一部には
それぞれの楽器の紹介や演奏もあります~。






明日はすでに完売
皆さまに楽しんでいただけるように
私も思いきり楽しみます(o^o^o)

CD録音

2014年09月17日 19時11分45秒 | あんなこと、こんなこと
CD録音、でした!!

テイチクエンタテイメントの
「くつろぎの音楽」シリーズで
アヴェマリア
(カッチーニ、シューベルト、バッハ=グノー)
アヴェ・ヴェルム・コルプス(モーツァルト)
の4曲を
歌ってまいりました!



スタジオでの録音
ピアノと歌のマイクとが
干渉し合わないよう
ピアノの裏側
写真の位置で歌いました(^-^)

ホールと違って
自分の表す声が
細部まで写実されるので
シビレる作業でしたが
トラックダウンは11月だそうで
どんなふうになっているか楽しみです~。

発売は
来年夏の予定とのこと。
シリーズは
生協のカタログにも載っているそうで
野菜や果物と一緒に
CD買えるって面白いですね(o^o^o)


それにしても
共演の白石さんてば
私の前にソロを4曲
私のあとに室内楽1曲
そのあとまたソロ録るというのだから、、、
超人過ぎる~!!






歌とハープのコンサート

2014年09月16日 09時42分55秒 | あんなこと、こんなこと
ちょっとボヤけてますが~
ホワイトで統一しました!


三連休最後の昨日は敬老の日
中央区内の
特別養護老人ホームにて
2回のコンサート。
ハープの高江洲 愛ちゃんと。


豊かで心地よいバイブレーションに
癒されながら歌いました。
めぐみちゃんが
ポータブルな
サウルハープも持ってきてくれたので
奥の
車椅子やベッドの方々に
歌もハープも
出張できてよかったです(^-^)



ブラボーと声かけてくださったり
乗せ上手なお客さまもいらして
楽しい時間を共有できました。
最近特に
このような場での
歌の意義の大きさを感じます。



トリトン・アーツ・ネット
ワークのSさん
ありがとうございました!
せっかくつくった
ハーププログラム
また再演したいですねー。
また
熱心なサポーターの皆さまにも
頭が下がります。お世話になりました!
昨年まで副科で教えてた
フルート科のMちゃんも
偶然トリトンにインターンに来ていて
うれしい再会!最後まで頑張ってね!




さて、夕方からは
月島のピアノアートサロンでリハーサル
主宰のKさんに
とらやの羊羮とお茶で
おもてなしいただいちゃいまして
こちらでも
すっかり癒された1日でした!











5年目のさがみ緑風園

2014年09月13日 18時11分56秒 | あんなこと、こんなこと
終わって白石さんと
ペー・パーな感じ出てますか?(^ε^)


相模原市内の重度身体障害者施設
「さがみ緑風園」にて
1時間のコンサートでした。

こちらへは5年目
施設の方々も
お客さま方も
あたたかく迎えてくださり
親密な雰囲気で
コンサートができます。
喜んでいただこうと
毎年あれこれ
違ったプログラムを考えるのも楽しいのです。

来年のリクエストも
すでに頂戴しましたので
いまからさらっておきますね!