ともこもなこ !

ソプラノ大森智子のページです。
ふわふわと流れてゆく雲のように
あんなことこんなこと・・・

緑の街

2007年07月31日 17時24分38秒 | あんなこと、こんなこと
大学で今日と明日は夏期講習会。


高3の女の子3人、
みんな目的意識がはっきりしていて頼もしい (*^_^*)



明日も頑張りましょう~!


講習会のあとはダッシュで練馬のほうへ。


5日に八丈島でコンサートなので
ハッピーサックス奏者の小串俊寿さん宅にてその合わせ。

ハッピーなコンサートになりそうです!


それにしても、このあたりは緑がまだ手付かずに残っていて
空気の美味しい街です。


蝉がミンミン大合唱!


梅雨明けかな (o^o^o)

市町村セミナーにて

2007年07月30日 19時54分48秒 | あんなこと、こんなこと
幕張・市町村アカデミーでのミニコンサート終えて
電車の中です。


全国の市町村長さんたち約100人の前で
癒し度高い曲を集め
ハープと歌のステージ。


会場はご覧の通り普通の講堂で
どうしよお~と思いましたが
山台や金屏風を置いていただいて
だいぶ歌いやすくなりました。



皆さま、よく聴いてくださって
盛大な拍手もありがとうございました (*^_^*)

長い講演のあとのひとときの安らぎになってたら
うれしいのですがどうだったかなぁ。
(選挙も終わったばかりでお疲れでしょうし!)



私はすっかりハープの音に魅了されてしまいました (*´∀`*)


歌っていてとても居心地がよいのですよ~
倍音豊かなハープの音が自分の足元にも響いて。



またご一緒できる日を楽しみにしています~ ヽ(´▽`)/


それにしても、、、

昨晩の素晴らしいマッサージの効果は絶大で
体は非常にいい調子だったのですが

ほぐれ過ぎて
ちと体に力が入らなかった。。。



マッサージの度合いは考えねばなりませんね (>_<)

幕張

2007年07月30日 12時25分33秒 | あんなこと、こんなこと
海浜幕張にいます。
ホテルをチェックアウトしたところ。

今日はハープの山崎さんと本番。



いつもは靴下・ウォーキングシューズ・ジーンズ3点セットの私も
おととい昨日とあまりに暑かったので
裸足にヒールつきサンダルだったのですが


そのせいか足腰がものすごくお疲れ (><)
マッサージを頼んでしまいました。



でも、これが素晴らしくて!!


女性だったのですが
的確に痛いところだるいところをほぐしてくれました。

その仕事たるや丁寧且つスピーディー。
おかげさまで今日は体が軽くて温かいです (o^o^o)



仕事っぷりは男っぽく頼もしい感じでしたが
真っ赤な口紅をつけていたのが印象的な方でした。


あんな人、うちの近所にもいないかなぁ?



では、元気にリハーサルへ~

月猫えほん音楽会

2007年07月29日 14時18分55秒 | あんなこと、こんなこと
昨日は青山円形劇場での
『月猫えほん音楽会』を観に行ってきました (o^o^o)



長い猫道をくぐって(遅刻してくぐれなかった。。)
集まった子猫、親猫たち。
(この公演、希望者には猫メイクサービスもあるのです!)



大きな満月に映し出される絵本
読み猫能祖さんの優しく耳に馴染む声
ジャズ猫佐山さんの自然で温かなピアノ


それに素敵なパントマイムやお芝居など加わって
子供も大人も最後まで飽きることなく楽しめる
ほんとに素晴らしい公演です (*^_^*)



終演後は中打ち上げ?にも参加させていただきました~


写真は、今回猫メイクのお手伝いで参加した
うちの大学の音楽療法2年、森本さやかさんと石田さん


トラ猫さんと白猫さん、かわいいね!

α波

2007年07月26日 21時47分55秒 | あんなこと、こんなこと
代々木にある「青山ハープ」にて
ハープの山崎祐介さんとリハーサル。


30日に行われる、全国の市町村長向けのセミナーにお邪魔して
ミニコンサートをするのです。



何て心地よい音 (*´∀`*)
α波出まくり!


市町村長さんたちも
研修のあとだけに思わず寝入ってしまうでしょう~ (o^o^o)



ところで写真は、
ハープやさんの隣の大京ビルに鎮座していた親子。


大京・・あぁ、ライオンズマンション。。


妙に礼儀正しいので撮ってしまいました。

夏野菜

2007年07月26日 12時10分01秒 | あんなこと、こんなこと
こんにちは!

今日はムワッとお暑うございます (-Q-)



さて、夏野菜が届きました。
(携帯だけどきれいに撮れました!)


大好きなトマトにゴーヤ!

わたしはトマトは常温かちょい冷で食べるのが好き
着いてそうそうかぶりつきました。


甘~い (*´∀`*)


完全無農薬です、ちっちゃな毛虫くんもくっついてきてました。



こないだも送っていただいたトマトと茄子で
パスタのトマトソースを作ったのですが
超甘!超旨!でした~ (o^o^o)


いつもありがとうございます!




さて、今日はこれからハープとのリハーサルに行ってきます!

親子でよっとりでコンサート

2007年07月23日 12時01分58秒 | うた
取手のコンサート、無事に終わりました!


アウトリーチに行った幼稚園のお子ちゃまや小学校のこどもたち、お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん?
たくさんのお客さまありがとうございました


未就学児もOKのコンサートだったので最後まで皆さん飽きずに聴いてもらえるか、
プログラミング・構成など悩みましたが、その甲斐あってか
結局休憩いれて90分、普通のコンサートになってましたけど(相変わらず話が長くてすみません・・
こどもたちも最後までよく聴いてくれてました



絵本「もりのなか」、ドキドキしながらも楽しく読ませてもらいました!

画を送るタイミングも合図しながらだったし、美しい音楽の空気に合わせたかったので
歌うときと違う神経を使いました(おかげで今日はいつにもまして体が張ってる・・)
また、絵本やりたいな~



アンコールでは幼稚園児約100人がステージへ!
「うみ」と「手のひらを太陽に」を共演しました。

こどもたちの笑顔は本当に宝ですよね
舞台がひときわ輝きました!




今回、初めてのヴァイオリン・歌・ピアノによるコンサートでしたが
楽しかった

ヴァイオリンのようにどこまでもしなやかに歌いたいものです!

礒さん、浦壁さん、ありがとうございました。
また次回を楽しみに




取手市民会館の海老原さんはじめ皆さまにもお世話になりました。
(久しぶりに照明・舞監の川井さんにもお会いできうれしかった)

これからもこどもたちにたくさん夢を贈り続けてくださいね!




最後に。

みんなで帰りの電車の中で小学校ミニコンサートの感想文を読んでたんですが
ある女の子の感想文に

「わたしは夜の女王ダリアがよかったです」と。



そうよ、私はダリア

もりのなか

2007年07月22日 01時12分18秒 | あんなこと、こんなこと
取手市民会館にふたたび来ています。


明日の本番のためのリハ。

『もりのなか』という絵本もやります。
礒さんの美しいヴァイオリンに合わせて
わたしは読み手 ヽ(´▽`)/



『もりのなか』読むの久しぶり!

3年くらい前かな、
雪がちらちら降る山形で読んだのが懐かしい (*^_^*)



読むのは好きだけど
なかなかにドキドキものです!!