ともこもなこ !

ソプラノ大森智子のページです。
ふわふわと流れてゆく雲のように
あんなことこんなこと・・・

親子で一緒に楽しめるクラシックコンサート

2011年07月30日 20時53分12秒 | あんなこと、こんなこと
稲城市立iプラザホールでのコンサート
お越しくださいました皆さま
ありがとうございました!




実は昨晩から熱が出て
ついに疲れが出ちゃったかと慌てましたが

お客さまの笑顔を見たら
元気も湧いてきて

最後には
楽しく終えることができました。


汗だくで
熱も吹っ飛んだ~。





写真は
iプラザの皆さまと

後列一番左側
担当者Yさんはじめ
舞台も照明も素敵に応えてくださいまして
ありがとうございました!

素晴らしいホールで
また演奏できる日を楽しみにしています。










聴きにきてくれた
一年生みき&めぐみと

お菓子の差し入れありがとう
お金使わせちゃってごめんね。



いらしてくださったお客さま方から
お菓子も花束も
たくさん頂戴いたしまして
ほんとにありがとうございました!






演奏者3人(そういえばトリオ名が無かった)
公演も重ね息もぴったり!

次回の共演は
9月の福井県武生市でのコンサート

越前の皆さまに
お会いできますのを楽しみにしつつ



今晩はゆっくり休みます~。

iプラザホール

2011年07月29日 23時03分56秒 | あんなこと、こんなこと
東京都稲城市の
iプラザホールにてリハーサル。


できてまだ2年も経っていない
真新しいホールは

反響板や壁の木目
また座席も
きれいなグラデーションで

響きも
真新しいホールらしく柔らかく素敵








調律は・・・
あぁ、執行(しぎょう)さん!


CD録音の際に
とってもお世話になりまして

好きな人に会って
テンション上がった~






さて明日は
いいコンサートにすべく

朝早いので
もう寝なきゃです。

ごはん

2011年07月28日 23時08分37秒 | あんなこと、こんなこと
このところパッとしないお天気ですね。
雨も降ってきて稲妻光ってるー。

猛暑も困りますが
稲が育つにはお日さまが必要ですものね!





今日も大学で補講でした。

レッスン終わりで
主科の子たちとご飯食べに



元気出すにはお肉かなと
ステーキやさんになりかけたけど
結局、自然食バイキングのお店へ


でもよかったみたい
みんな一人暮らしで
野菜久しぶり、なんて子もいたので



私も
色とりどりの野菜と
みんなの笑顔で元気回復




明日はリハーサル
頑張ります。

GARDEN

2011年07月27日 23時18分26秒 | あんなこと、こんなこと
玉川グリーンハーモニーに伺い
懸命に新曲の練習されている
皆さんから元気をいただいたあとは

ダッシュで移動





お世話になってます
美容室「GARDEN」は
原宿の明治通り沿いにあって
東西?二面に大きくガラス張りの広々空間

原宿の街並みや時間の移り変わりなんかを
ボーッと眺め下ろすことができ

2ヶ月半ぶりに癒しの時間





担当の西山さんは
ナチュラルな雰囲気と笑顔が素敵!


今日も軽やかに整えてくださって
カラーリングにトリートメントで
艶々に生き返った私の髪




教えてもらった簡単まとめ髪
明日チャレンジしてみようかな。

【コンサートのお知らせ】

2011年07月26日 21時55分24秒 | あんなこと、こんなこと
今週土曜日にある
コンサートのご案内です!



『親子で一緒に楽しめるクラシックコンサート』


7月30日(土)13:00開演

稲城市立iプラザホールにて
(京王相模原線「若葉台駅」徒歩5分)


出演
大森智子(ソプラノ)
浜まゆみ(マリンバ)
中川賢一(ピアノ)

曲目
組曲「展覧会の絵」より“プロムナード”
アヴェマリア
オペラ「ラ・ボエーム」より“ムゼッタのワルツ”
童謡コーナー
くまんばちの飛行&ブギ
トルコ行進曲
「カルメン・ファンタジー」より

ほか


全席指定
一般 2000円
小学生以下 1500円(3歳より入場可)
託児サービス有(要事前予約)

お問い合わせ
稲城市立iプラザ
042(331)1720




歌とマリンバとピアノ
お子ちゃまから大人の方まで
みんなで楽しんでいただける
【3歳から入場可能】のコンサートです。



土曜の昼下がり
音楽で幸せ満載のひとときを

お待ちしています!

試演会

2011年07月26日 20時31分56秒 | あんなこと、こんなこと
昨日はレッスン補講で大学へ。


夜は
学内のホールにて
実技試験に向けた試演会でした。




舞台でのわずか数分間に
自分の持てうる力を集約し発揮するって
大変なことだけれど

みんな
奮闘してます。




ポジティブに
楽天的に

鈍感力、なんて言葉もありますが
音楽にも必要な要素だと思うんです。

思い切ってのびのび向かってください!








そして
今日も大学でした。





レッスン室も蛍光灯半分で
節電の夏。



そして
相変わらずのアサイーで
ビタミン補給の夏。




Concert for KIDS @青森市文化会館

2011年07月23日 16時45分03秒 | あんなこと、こんなこと
11時からの本番は無事に終わり
いまは帰りの新幹線の中です。

新青森から東京
始発から終点のはやて旅。




お越しくださいました
たくさんのお子ちゃま、お父さま、お母さま
おじいちゃま、おばあちゃま

笑顔と拍手を
ありがとうございました!


相変わらずの愉快な仲間たち
チームワークもバッチリで

ステマネのKさんによると
いつもよりさらに面白かったらしい
(面白いってどーゆーこと?!)

とにかく、楽しかった!
舞台上の雰囲気が
お客さまにも伝わったようでよかったです~



青森市文化会館も
素晴らしいホールで(ピアノもまたいいピアノで!)
音活研修会などでお会いするTさんの優しい笑顔と
行き届いたケータリングなどもうれしかったです。
(やはり青森のりんごジュース旨し!)




昨日は
もちろん本番の鋭気を養うため
青森の海の幸を堪能いたしました!






いそちんとねぶた
かわいいねぇ。










5月の終わりから続いていた旅仕事も
今日で一区切り

なんとか
体調も大きく崩さずに頑張れました~。




来週は稲城市でのコンサート
またご案内させていただきますね!

あおもり

2011年07月22日 10時23分22秒 | あんなこと、こんなこと
こんな海のそばにいたんだぁ。



昨晩いただいた握り(すべて1カンずつ)

平目
鬼かさご(肝つき)
ウニ(藻塩で)
カツオ
真イカ(レモン塩で、絶品!)



そして
大間の中トロ&大トロ!


溶けてなくなってしまいました、私。。




ソニー「Concert for KIDS」の青森公演
明日本番です。

今日は夕方から全員揃いリハーサル
その前に
ちょっと行きたかったところへ…!