トラが3びき。+ぶち。

トラ年の人間2ひきとトラから名前をつけた犬(ワイマラナー)1ぴき+ぶち(イングリッシュポインター)1ぴきのおはなし。

トラブログができたワケ。

2010年09月30日 | どいな部屋

このトラブログを始めて、3年が過ぎました。
すっげー。もうそんなになるんかぁ。

・・・・・って、用務員さんがいなかったら続いてないですから!!!



3周年という事で、このトラブログが出来たワケを話したいと思います。



えっと、このブログをする前に、Eは現在も続けている映画ブログ『シネマ日記』をしていて、買い物好きの私は散財買い物日記なるものをしておりました。

Eの映画ブログはなかなかの人気で、閲覧者数もかなりあります。
一方、私のブログは、自分が買ってきた服だとかモノだとかをアップ、感想、時々日常。おもんないこと極まりない。
しかし、15人くらい見てくれてました。(殆ど知り合いかと)

そんな中、「どいなのブログおもろな~い。買う服も同じのばっかり」と言われる。(←おステキ友達にゃにゃこ氏より)
・・・・・ズボーーーシ。
でも!自己満足ブログやしいーもん。とか思ってましたが、その当時色々あってそのブログもやめてしまいました。


そこで、クマルを飼い始めて数ヶ月が過ぎた頃、「犬ブログとかは?それならみるで~」と、再びにゃにゃこさんからの提案が。
ええっ!?そんなブログめっさ恥ずかしいし!!!と正直な話、思ってました。その時は。
だって、自分の子供の成長ブログとかならまだしも、犬よ!?犬!と。



でもね。色んな犬ブログや猫ブログ、沢山見てました。
微笑ましかったり、泣けたり・・・色々勉強になりました。



んじゃま、とりあえず面白くなけりゃやめたらいーしと、始めてみることに。

そしたらさ。

・・・・・面白いじゃないのよ。
「犬ブログなんて恥ずかしい」とか言ってた自分に回し蹴りっす。



そんなワケでこのブログが誕生。

しかも、このブログを通じて色んな繋がりや出会いがあったり。
全く知らない方や、普通に暮らしてたら全然知り合えない方とかとお話できたり。
買い物ブログをしてた時なんて、そんなんないし!
にゃにゃこさんに感謝っ!!!



でもね。犬ブログをするにあたり、そのまんまを書こうとEと話しました。
クマルやゾーイのいいところばっかり書くのではなく、悪いところもダメなところも書こうと。
もちろん、飼い主の私達の悪いところも。ちょっとはいいところもね。


私達は、クマルのパピー時代、酷い噛み癖にかなり悩みました。
『唸る 噛む 問題犬』などをネットで検索しては、それに悩む飼い主さんのブログなんかを読みつつ「こうすればいいのか」と参考にしたり、時には「こんなに酷い状態の子もいるんや。私達も頑張ろう」と勇気が湧いたり不安になったりと、数少ない大変な子のブログを心の拠り所としていました。



※クマルが来た日から始まった、用務員Eさんによる育犬記録『クマルノート』。
3~4冊目らへんからゾーイが参入したので『クマル&ゾーイノート』に。大学ノートで8冊目に突入中。



ま、クマルには未だに悩まされますけどね。
噛み付きは時間とともに直りましたが、幼き日の毎週のドッグラン通いでがっちり築いた社交性も、今は全く皆無!!!
1歳半くらいから突然極道犬になってしまってたりで。



だから、そんな私達のよーな悩める飼い主さんの為に、ちょっとでも参考になれば!と。
んで、生き物を飼うということは、楽しい事ばっかりじゃなく、嫌な事も疲れることも沢山あるんだ!ということを読んでとれるように。



だってさ、楽しい事とか可愛い事とか書いてあるブログって沢山ある。
でも、苦労話やこんな悪い事もあるって書いてあるブログってそんなに多くないやん?と。
みんなイイ子ばっかりなだけなのか? ←ひがみ。



もし、犬を飼いたい人がいるとする。
ネットで検索。(ネット以外で調べたりもね)
前もって嫌な事が分かったりしたら、それなりの覚悟ができたり、ちょっと見送ったり出来るかもしれない。

また飼った後に、何かの問題で悩む。(←これ私達。)
ネットで検索。
「こんな事もあるから頑張ろう」と、方法を見つけたり、トレーナーに相談したり、手放す前に考え直してみたり出来るかもしれない。

不幸な飼い主や犬を減らせるかもっ!



そんな大袈裟な。
でも、小さなことからコツコツと。(笑)
大切。



ただのお笑い自虐系犬ブログではないんです。
でもしっかり楽しんでますけど。
みなさまにがっつり支えられて。うふ。



そんなワケで。
これからもトラブログをヨロシクです。




バウムクーヘン紀行~番外編No.1

2010年09月27日 | 甘味処
グーテンターク、みなさま。

実は本日お伝えするのは、番外編ということで「半熟かすてら」です。
我が家はバウムクーヘンだけじゃなく、とにかく甘い物好きなので、バウムクーヘン以外にもお気に入りのお菓子などをご紹介していければと、もともとバウム紀行を作るときにブログの「カテゴリー」は「甘味処」にしておきました。

というわけで、今回初の番外編です。

私、コアな映画ファンということで、たまに十三(大阪圏以外の方「じゅうそう」と読みます。ディープな大阪の町です)に一人で映画を見に行きます。
その帰りにどいなへの土産に買ったのがコレ。



なぁんか、最近巷では「半熟」流行りだそうで、どいなが「半熟かすてら食べてみたい」と言っていたんですが、十三でたまたま売っているお店を見つけたので買って帰りました。

これ、めーーーーっちゃ甘いです。切った中身を写真に撮れば良かったんですが、包丁で切っているときから、包丁の側面に中身についてしまうほど、べっとりしてまして…って「べっとり」ってなんか汚い表現ですね。「ねっとり?」「にちゃっと?」って全部なんかきちゃない表現になっちゃいますが、感じは伝わりますかね?伝わらない(笑)?

まぁ、とにかくめちゃめちゃ甘いカステラって感じです。どいなはめちゃ甘い系のものが好きなのでかなり好きらしい。私は、いっぺんにそんなに沢山はいらんかなって感じの甘さでした。

実はこの日、「ケンミンショー」でやってた「かりんとうまんじゅう」も一緒に売っていておいしそうだったので、買って帰りました。これが!また!めちゃうま。かりんとう味のちょっとかりっとした皮の中に甘さ控えめなあんこが入っているのです。福島県や群馬県のお菓子らしく、これが絶品でした。

この日は「半熟かすてら」がメインだったので、「かりんとうまんじゅう」は写真撮ってないんですが、今度また買ったら紹介したいと思います。

お庭ランチ。

2010年09月26日 | クマゾ部屋

歯が痛いんです。

なんかね、浮いてる感じでさ。何か噛むと激痛が。でも寝ると治るんです。
フリーダムな為、ストレスもなく忙しくもないんですが・・・・・やっぱり年ですかね。

ちょっとした体の不調を、何でも年のせいにできるお年頃です。
便利です。便利。



さて。
あんなに暑かったのに、いきなり秋っぽくなって、や~っと犬シーズンとなってまいりました。



クマゾ、庭で激しく遊びます。











ゾーイ、クマルからなかなかボールを取れません。





こんな、外で過ごしやすい休日はよく、庭でお昼ゴハンを食べます。



今日は、用務員さんのリクエストにより、ふわふわたまごのオムライス。
・・・・・ゾーイが写ってますね。(ケチャップの横)
クマルなんて、このテーブルギリギリのとこでヨダレ垂らして待機してます。


裏庭にコンセントがあるんで、いつか庭でたこ焼きランチをしてみたいと思う、大阪人どいななのでした。
参加者募集中。





業務連絡

おいちゃん&kumiさんへ。
我が家もとうとう買いました!!!



用務員さんがず~っと前から欲しがってた、メレルのトレッキングシューズです。
カラフル好きの私達にピッタリなカラーです!
この他に、ニューバランスのトレッキングシューズ(めっちゃ蛍光黄緑色×紐がパープル←めっさ可愛かった)も狙ってたんですが、その靴は足首までホールドするタイプではなかったんで、メレルに。
黄色が一番可愛かったんで、お揃いになりました。わはは。
この靴、もちろん普段履きもします。

山登り行きましょう!!!
・・・・・でも、本格的に登ってる人達にとっての山登りシーズンは、もう終わりみたいですね。
お散歩ハイキング系山登ラーの私達には今が丁度いいですよねっ!


拷問器具?

2010年09月22日 | 訓練部屋
我が家にない訓練道具はほとんどないと言いましたが、今日ご紹介する2つの道具は、レアとまでは言いませんがそんなに持っている人はいないと思います。

マズルガード(これはちょい高い)


こんな感じでつけますねん。


1歳半を過ぎてガウガウ犬になってしまったクマル。あれだけ頑張った社会化はなんだったのーーー!!!というくらいにケンカ犬になってしまいました。訓練士さんに相談しても、「性格です」と。(なんですとっ!?)
1歳半くらいから性格が出る仔がいるそうで、「クマルが犬が嫌いならドッグランに行かなければいいのでは?」と言われちょっと落ち込みました。あんなに毎週のようにドッグランに行っていろんな仔と仲良く遊んでいたクマルはどこへ?

そんなわけであんまりドッグランへは行かない我が家なんですが、ゾーイもいるし、たまには、と出かけるときにクマルにはこのマズルガードをつけます。(クマルはリードもつけっぱなし)ケンカ犬と言ってももちろん本気で噛んだりはしないんですが、万が一の保険です。

これは元々グレイハウンドのレース用のものなので、つけたままハァハァもできるし、水も飲めます。器用な仔はこれをつけたままボールをくわえたりも。クマルはこれをつけられるとイヤがって人の太ももに擦り付けてくるので、それもまた困ったもんです。



続いてが、こちら。ノーバークトレーナー(これはもっと高い)
我が家では「ビリビリ首輪」と呼んでいます。



こんな感じでつけますねん。

(実はこのどこかの賢いラブさんがつけているのは遠隔操作訓練機なのですが、同じ感じです)

いまの家に引っ越してきてから、庭で遊ぶようになり、庭から外を通る犬にガンガン吠えるクマルに困り果て購入。価格が15000円くらいと高いので悩んだんですが、結局買うことにしました。(充電式です。電池式のものはもう少し安いです)こういう高い物を買うときはまず、訓練士さんがご自分の持っているものを1~2週間貸してくれて、効果に納得してから買うということができたのはラッキーでした。

これは犬が吠えるとその振動を察知して、ビリッと静電気のようなものが走るというもの。よく売っている吠えると振動するだけのものやイヤな匂いがするという首輪より強烈です。振動やイヤな匂いくらいではクマルはへっちゃらだろうと訓練士さんにアドバイスされました。強さは8段階調節できますが、3くらいで十分ビリッときます。(私たちも触って確かめました)

本当は、これをつけてビリッと来て、それがイヤで吠えるのをやめたときにすかさず褒めるっていうのをやってだんだんこの首輪がなくても吠えないようにするというのが本来の目的なんですが、クマルはもうこの首輪を見せただけで怖くて逃げ回ります。だから、あんまり実際に首に巻くことは減りましたが、長い間つけないでいるとクマルが調子に乗って、「どうせ見せるだけやろ」と吠えながら逃げ回るので、そういうときにはとっ捕まえてつけてやります。(←悪い例です。マネしないでください)

これをつけると怖くて、庭の端っこで20分でも30分でもしゅーんと小さくなっています。私たちの怒りが解けるまで…。

(←悪い例です。マネしないでください)


実際つけていて、クマルがビリッとなったのは最初の数えるほどですね。あとは見せるだけで事足りているので。たまにつけられたときはもう絶対に吠えません。

*ご注意*
これも、確かヨーロッパでは禁止の方向に動いている道具です。私たちはクマルの性格や特徴を知り尽くした訓練士さんの指導の下使用を始めました。賛否両論があることを理解した上で使用しています。専門家の指導なしにご使用になることはお薦めしません。

くつ

2010年09月21日 | 訓練部屋

昨年ゾーイが川デビューしたあとに肉球が悪くなってしまい、
そのときにmikaちゃんがソラの靴をわざわざ持ってきてくれたのですが、ゾーイには少し大きかったので、我が家でも購入してみました。それが、これ。



しかし、昨年その後川遊びに行ったときに履かせたら、5秒で全部取れちゃいまして、どんぶらこと川を流れて行ったのを懸命に拾いました。

それ以来まったく使っておらず、今年の川遊びのときもどうせ秒殺されるだけと履かせませんでした。すると、やはり今年の川遊びでもゾーイは肉球にダメージを受けてしまい、長い間ぺろぺろ舐めていたので、舐めないように履かせてみたところ、目を離した隙にひとつはボロボロにされてしまいました。

というわけで写真では3つしか映っていません。脚は4本なのに
こんなことなら、ボロボロにされる前に犬用品のバザーにでも寄付したほうがマシだったなぁ。

日本ではあまり使われてないみたいですが、北米ではトレッキングとか結構なアドベンチャーに犬を同行する方も多いみたいで、使っている人もいるようですね。

でも、やっぱり最初はみんなこーんな歩き方になるようです。
You Tube(靴を履いて歩くワイマラナー)
(クマルではありません。どこかの賢いワイマラナーさんです)

ちゃんと慣れて普通に歩くようになるのかなぁ?
ゾーイはその前に噛んでしまってダメでした


ぺたんこボウル

2010年09月17日 | 訓練部屋
これは訓練道具とは違いますが、便利グッズとしてご紹介いたします。

外で水を飲ませるのに、便利な「ぺたんこボウル」です。

クマルは器用に水道の蛇口から水を飲めるのですが、ゾーイはそれができないので、購入しました。




大型犬に飲ませるには小さいですが、いろいろ見てみましたが携帯用のボウルであまり大きなサイズのはなかったし、まぁあまり大きくても持ち歩くのも大変ですしね。
これは下の写真のようにその名の通りぺたんこになるので携帯するには便利です。


ぺたんこ状態。


お出かけのお供にどうぞ。

ほしだ園地での首吊り事件

2010年09月16日 | 用務員便り
用務員です。

先日ほしだ園地に行ったときの記事がありましたが、夏の初めに行ったとき、事件が起きました。その日のことを“画伯”用務員Eの図解入りでご説明いたします。

ほしだ園地では、途中に小川が流れていて、一か所足冷やし場としてベンチが置いてあり、足をせせらぎに浸して冷やせる場所があります。


小さいですが、後ろのほうで女性が座っているのが分かりますか?



私たちもひとしきり水の冷たさを満喫したあと、ハイキングに戻ろうとしたんです。

と、そのとき、



写真の矢印のコンクリの斜面でクマルが水を払おうとぶるぶるぶる~。

私はクマルのリードを持って前を向いていたので、その姿は見ていませんでした。
次の瞬間リードに衝撃があり、振り返るとクマルがガケの下に宙づりになっていました。思い切りぶるぶるってするときって、足がばたばたと宙に浮いて不安定になることがありますよね。どうやらそれで足を踏み外したらしいのです。






振り返るとすでにこんな状態。



断面図を図解してみました。
こんな感じ。

後ろでどいながあせっています。


私はリードを力いっぱい引っ張ってもし首輪が抜けたらクマルが落ちて死んでしまうと思い、躊躇したんですが、引っ張ると締まる仕組みになっているスパイクチェーンだから引っ張っても抜けることはないということをすぐに思い出し、リードを目一杯引っ張って、クマルを引き上げました。

どいなは、クマルの重みで私が落ちたら私が死んでしまうと思い、クマルは落ちても(動物の運動神経で)死ぬことはないだろうから、私を後ろから引っ張って助けようと思い、最悪はリードを離したほうがいいと思っていたらしいです。



2人とも、、、死ぬ死ぬって。こんなとこ落ちたくらいで死ぬかいっ!ってな感じなんですが、このときは真剣に怖かったんですよー。クマルが23kgで良かった。リードを持っていたのが私で良かった。どいなよりは私のほうが力があるほうなので。


助けあげられたクマルはというと、へーぜんっとしてました。なんでやねん

みなさんも、ぶるぶるには要注意ですよ


この記事、私の普段のひどい“画伯”っぷりを笑ってもらおうという企画だったんですが、普通に笑えない上手な絵ですみません。

和歌山で川遊び。パート2~ぶくぶくデラックスとサイダーとピーマン。

2010年09月14日 | 用務員便り
用務員です。

うちのクマル、いつも悪い面しか紹介していないので、たまにはこんなことできるよーってのをみなさまにお見せしたいと思います。昨日、一枚だけお見せしたクマルのぶくぶくですが、もう少しデラックスバージョンでお見せしたいと思います。


「はい、クマル、この石取ってごらん」

「あいよ」


ブク

ブクブク

パクッ

フガッ

フガァ 「取れたよ」

シャンプーのときに顔に水をかけられるのは大嫌いなくせに、水に顔をつけるのはできるらしいです。思えば、パピーのころから暑いときはバケツに顔を突っ込んで涼んでました。たまにはこういうバカいぬしぶりを発揮させてもらってもいいですよねー。


そんな楽しい川遊びの帰り道、道の駅でいま流行りのご当地サイダーを買いました。


熊野サイダーうめみかん味。

さっぱりしてすごくおいしかったです。


目つきの悪い八咫烏が目印。


もうひとつ。とっても形が可愛いピーマンを発見したので、購入。


kumiさんに「そんなん切ったら一緒やん」と辛口批評を受けました。
(あれ?口が悪いのは旦那さんのほうじゃなかったか?(笑))

「じゃあ、切らんと料理するもん」と言っていたどいな。
さて、どんなお料理に変身するでしょうか。

和歌山で川遊び。

2010年09月13日 | クマゾ部屋

銭湯にて。
おぱーいやシモをタオルで隠すよりも、腹の肉をまず隠したいと思う、36歳のどいなです。

数年前までは「夏は露出だっ!ビキニだっ!!!」と、三角ビキニを着て海やら市民プール(笑)やらで泳いでいましたのに。

昔はもちろん、今もとーーーってもナイスバディですのよ・・・・・違う意味でね。(滝涙)



さて。
kumiさんとこと、どろんじょさんとこと、和歌山まで川遊びに行ってきました!
dabatolaさんとこもお誘いしましたが、今回はちょびっとご都合がつかなかったので、また次回に。

どろんじょさん&そのラン友さんである、アイリッシュウルフハウンド飼いのご夫婦さん(この川の近くに別荘持ち!ブルジョワ!)ご紹介の川で、めっちゃくちゃ綺麗で静かな川でした。



たそがれる3人とメイ。



パン職人kumiさんと、「かしわのおいちゃん」ことkumiさんの旦那さん。(←ほんとはLEON系渋オヤジ)
そして、用務員E。
メイは泳げるけど川は得意でないみたいで、おいちゃんが泳いでくと、水際で「アンっアンっア~ン!」と鳴いて呼びます。可愛い。



そんなメイの大人気のおもちゃ。



この写真ではセルが取ってますが、本当はかなりの時間、クマルが離しませんでした。ゴメンナサイ。



↓証拠1。



このままずーっと、ずーーーっっっと持ったままで、メイに返しませんでした。
アクマルめ。
みなさまほんとーにゴメンナサイ。



そんな傍若無人ワイマ。(セルはいい子です)



食べ物のあるところにこのワイマあり。
メイのおもちゃ持ったままのワイマはクマルです。悪いヤツ。(証拠2)



セル&キャブの飼い主チェロ氏。



おうちが一番!のセルはいつもこのお方に(無理矢理?)鍛えられてます。
チェロさんが川に潜ってしまうと、「え!?どこ!どこ!とーちゃんどこ!?」と、犬かきしながらキョロキョログルグル立ち泳ぎのままキョドるセルの姿に爆笑。萌。



そして日干し。



悪夢にうなされてるようですね。
それもそのはず。なんと浮気疑惑があるのですよ、このチェロ旦那。
こないだのバイクde九州一人旅が証拠です。(メイララ父による推理)



一方、その渦中にいる妻。



・・・・・余裕です。
何度も何度も泳いで持ってくるキャブに「明日死ぬんちゃうか?」と言う、どろんじょ氏。
イケてます。

(注:もちろん浮気疑惑なんてありません。)



しかし、ラブって何歳になってもよく遊ぶね~。





あ、そうでないラブもいる。



ララさん・・・川に着いたとたん、いないと思ったら、ちょーっと離れた木陰で穴掘って休んでましたね。探しましたよ。
しかも川には温泉のよーに浸かるだけで、あとは日陰や日向でゴロン。
アナタの裏切らないマイペースっぷりに、全員で大爆笑させていただきました。

5歳位のハズだけど、ほんとは15歳の間違いなんじゃあという疑いは消えません。





もちろん我が家のクマルも堪能してました。



顔を浸けられます。
メイのおもちゃを強奪後、持ってこいを何度もして泳ぎまくってました。



ゾーイは?



彼女はフリーにすると今生の別れになる可能性120%なので、ロングリードは絶対です。
この数日前に自宅の庭を脱走しました。またこのお話は後日。





やっぱり川遊びは楽しいですね~。
人間も犬も大満足!

えっと。もうひとつ。
アイリッシュ飼いのご夫婦さまへ。
極道クマルがガン吠えしてしかもガウって本当に申し訳ございませんでした!!!
今度お会いする機会があれば、でっかい犬さんをわしわしさせてください♪
素敵な場所をどろんじょさんつたいに教えていただいてありがとうございました!

またみんなで行きましょう!





おまけ

帰りの渋滞中、ヒマなので前を走っていたどろんじょ家の車を盗撮。



夕日をサンサンとあびるセル男。


トリートポーチとクリッカー

2010年09月10日 | 訓練部屋
今日はトリートポーチとクリッカーをご紹介。

こちらは人間が使用する訓練に便利なグッズです。

トリートポーチ。



こちら、我が家ではすでに3代目です。
汚れていますねー。汚い
が、ほぼ毎日使っているので、泥つきのまま写真に収めてみました。

これは、訓練を初めてすぐに購入しました。悪魔のようなパピーだったクマルの訓練のため、とにかくタイミングよくご褒美のおやつを出すことが大切と、一時は家の中でもつけていたこともありました。(はい、そこ笑わない!

ウエストポーチのように腰に巻いて使います。口の部分がバネのようになっていて、カパッと開いてカパッと閉じます。(こんな表現で分かってもらえるのだろうか…)ただ、このバネの金属部分がバカになるか、折れるかしちゃうんですよねー。一日何回もカパカパ開け閉めするんだから仕方ないんですが。

とにかく、さっとおやつをやるにはとっても便利なグッズです。いまではこれナシで出かけることはありません。庭でさえも必ずつけています。

これはアメリカのプレミア社のものです。他のメーカーからも出ていますがうちはプレミア社のがお気に入りです。日本のメーカーは完全に同じタイプのは見たことないなぁ。


つづいて、クリッカー。



黄色のボタンを押すとカチッといい音が鳴ります。
訓練のときに、すかさず褒めるための道具です。これは色んなタイプが販売されています。

トリートポーチからおやつを出すにももたつくことがありがち。なので、先にこのカチッを鳴らしてからおやつをやると、褒めるタイミングを逃すことがありません。しばらく続けると「カチッ=良いこと」と覚えてくれるので、訓練しやすくなります。

クマルはこのカチッが鳴ると「カチッ=おやつ」と思っている節があるので、ランなどで誰かがクリッカーを使って訓練していると自分もおやつがもらえるものと思って私たちの顔を期待いっぱいの目で見つめてきます。

トリートポーチにクリッカーを吊るしているんですが、最近使うのはちょっとサボってるなぁ。いかんいかん

クリッカーに関しては訓練士さんの指導の下ご使用になられるのがベストでしょう。