花と徒然なるままに

四季の移り変わりは植物が一番感じさせてくれます、
少しでもそれに触れられたらと思っています。

これは何、ドロバチの巣か?、ハチ目、ハエ目のハチ、アブの仲間等。(*22/4/23全面的に修正した)

2020-10-06 | 昆虫
(*名前に正しくない記述が多くありましたので修正しました 22/4/23修正済)
 
庭のヤマユリの葉の裏にこんな虫の巣がありました。
ドロバチの巣?と思いましたが、何の名前のハチなのかを、教えて!gooで聞いてみました。
返答では、ドロバチやジガバチなど該当するハチ候補はいろいろあるようです、
これと言って明確な判定出来ないようです、等のコメントでした。
 
教えて!gooで、質問した写真
 
ドロバチはドロバチ科のハチの総称なので、いくつかの種類があります。
ジガバチは、アナバチ科 ジガバチ亜科またはジガバチ属の総称である 。
代表的なドロバチは、オオフタオビドロバチ 、エントツドロバチ、 ヤマトフタスジスズバチ、  
中でも茎や葉の裏に巣を作るドロバチは、キアシトックリバチ 、ミカドトックリバチ 等らしい。
ヒメベッコウ(ヒメクモバチ)の仲間の集合巣
 巣塊に開いた穴は育ったハチ(あるいはその寄生者)が脱出した跡です 。
そこで、撮ったハチの写真から手掛りにならないか探してみました。
 
ミカドトックリバチ(トックリバチ) *コアシナガバチ
スズメバチ科バチ亜科、 11-1mm、 4-10月、
体は黒色で斑紋は赤褐色。前伸腹節上の2縦線、雌の腹部第1・3・4(雄では1・3・4・5)節の後縁などは黄色。
 
ムモントックリバチ  *スズバチ
ハチ目スズメバチ科ドロバチ亜科、   大きさ18-30mm、7-9月
黒色で胸部が細長く、腹部中央部と胸部上部に橙色紋がある大きなトックリバチの仲間。
 
以下、この機会にハチ目(ハチ)、ハエ目(アブ、蚊)の幾つかをアップしておきます。
 
キンケハラナガツチバチ  
ツチバチ科ツチバチ亜科、 ♂16-23mm ♀17-27mm、  7-10月
頭胸部には黄褐色の毛が生えている。腹部は光沢があり、 胸部より淡色 。
 
ヒメハラナガツチバチ (♀)
ツチバチ科ツチバチ亜科 ♂11-19 ♀15-22mm  5‐11月
メスは他のツチバチと色い(黒色が強い)が異なる。
 
フタモンアシナガバチ
スズメバチ科アシナガバチ亜科  14-18mm、 3-10月、
やや小型のアシナガバチ。体は黒色で、黄色の紋がある。腹部の胸部よりのところ
(第2腹節)に2つの黄色の紋を持つ。脚は黄褐色。
 
クマバチ(キムネクマバチ)  *トラマルハナバチ
ミツバチ科マルハナバチ属  ♂16-19 ♀20-26mm, 5-10月、
大型で胸部はオレンジ色の毛が生え、腹部は前半分がオレンジ、先端は黒い毛が生えていて全体的にふわふわとした印象がある。
 
?? タケクマバチ  *コウヤツリアブ
ツリアブ科    10-14mm    8‐9月
黒い体色に腹部後方が白いツリアブ。
翅は基部側半分が黒く、透明な部分にも黒い紋が見られる。
 
カブラハバチ シダハバチ亜科   ▼ツマグロアカハバチ *アゲハヒメバチ(ヒメバチ科)か?(未定)*1 
*1:ヒメバチ科には多くの種類がありクロハラヒメバチの名もあがりましたが詳細な写真がないので未定としておきます。
個人的にはアゲハヒメバチの方が近いかなと思っています。
 
シオヤアブ
ハエ目ムシヒキアブ科シオヤアブ亜科、 23-30mm、 6-9月、
褐色の大きなムシヒキアブ。全身に黄色の毛がはえており、腹部は、この毛のために
黒色と黄褐色のしま模様に見える。脚は黒色だが、すねの部分だけが黄褐色。
▼これもシオヤアブ(?)小さな甲虫を捕まえている。*イシアブの仲間
 
ホソヒラタアブ
ハエ目ハナアブ科ヒラタアブ亜科、8-11mm、 3-11月、
腹部は黄橙色と黒色の縞模様で、それぞれの節に(太い帯と細い帯の)
各2本ずつの黒帯があるスマートなアブ。
顔が、”うさぎちゃん”の顔に見えるのですが、角度が悪く未だ達成出来ずです。
 
ヒトスジシマカ
ハエ目カ科ナミカ亜科  4.5mm前後、 4-11月、
黒色で、背中に1本の白い筋があるカ。雑木林や公園で普通に見られ、人をよく刺す。
身を呈して(?)、左手に蚊、右手にカメラで撮ってみました。
余談ですが、体温が比較的に高い人が蚊に刺されやすいようです、
従ってお酒を飲んだり、またお風呂上がりは刺されやすくなるようです。
私はあまり刺される方ではないですが、薬を多用しているので血が不味いのかも。
 
シモフリシマバエの一種
ハエ目シマバエ科、 3-3.5mm、 4-10月、
珍しいと思いアップしましたが、シモフリシマバエの習性や生態に関する情報は
あまりないのでよく分かりませんでした。
 
*覇蟆邇(はまに)人 さんに多くの名前を教えて頂きました。
 改めてお礼を申し上げます。
 昆虫の素人とは言えこれ程までに名前を間違えてしまい見て下さった方には申し訳ありませんでした。
 こらからも昆虫の投稿する機会もあるかもしれませんが注意をするつもりです。
 本音を言えば昆虫の名前は花より写真を撮るのも難しいですが、名前はもっと難しいです。
 どんどんお気付きの点はご教示して頂けたら幸いです。(22/4/23記)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー