goo blog サービス終了のお知らせ 

ドクターリコの明日もHappy!

形成外科医リコの、美容と医療と育児と趣味のブログ。http://kitamurariko.com/

フラクショナルレーザーとヘルペス

2012-03-18 08:34:00 | 美容・医学
フラクショナルレーザーという種類のレーザーがあります。商品名だと、フラクセル、アファーム、スターラックス、パールフラクショナル、モザイク、eCO2など・・・です。

フラクショナルレーザーは、細かくドット状にレーザーを照射することによって、少しずつ肌を新しく生まれ変わらせていくタイプのレーザーで、ニキビあと、傷跡、しわ・たるみなどに効果があります



最近、某社より
「従来のフラクショナルレーザーの簡易版が出ましたレーザーが届く範囲が浅いので、ダウンタイムが短く、痛みも少ないです。その分、従来のフラクショナルよりは1回の効果は小さいですが、お値段も安く設定できるので、お肌のメンテナンスとしてどうですか」という案内があり、デモをして頂きました。
が・・・モニターになってくれたスタッフの感想は・・・すごーく痛い
レーザーが浅くて、ドットサイズが小さい代わりに、ドット数、パス数(重ねる回数)が増え、結果としては照射部分の割合は高くなるわけで・・・しかも、皮膚は浅いところほど敏感に痛みを感じますから、痛みが強いのも道理です

しかも・・・
デモから4日目。モニターになったスタッフの一人、Iちゃんが「先生~・・・これ、ヘルペス???」と。
診ると、口周りに数か所、ばっちりヘルペス。「フラクショナルで誘発されたね・・・
『フラクショナルレーザーの刺激で、ヘルペスが悪化することがある』
『ヘルペスの既往がある患者さんがフラクショナルレーザーを受けるときは、予防的に抗ウイルス剤を内服した方がよい』
というのは従来から言われており、実際に不安のある患者さんには予防内服を処方していました。
でも、実際にこんなに典型的にヘルペス発症しちゃうことって・・・ほとんどありません

半泣きのIちゃんには、抗ウイルス薬の内服と外用を処方。
「でも、、、患者さんじゃなくて良かったです」と健気なIちゃんです・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする