関東UHFコンテストのカードを印刷いていたら、残りのカードが少なくなったので、カード用の白紙を買うことにした。
特に、コンテスト用の紙だけは、かなり必要と考えてインクジェット紙を物色した。しかし、一番安い『葉書サイズのインクジェット紙』でも2.5円/枚だ。
そうなると、やはり、『プリントパック』で印刷した方が安いか??結局、片面4色のアート紙で印刷を頼んだ。
3000枚で4500円だ。カラー印刷して1.5円/枚なので紙単体を買うよりも安い気がするが・・
これじゃー、QSLカード屋さんは・・・ゴメンナサイ!!
[実物は、写真よりも光沢があり、色鮮やかだーー。これが、コンテスト用カードになる]
ハガキサイズも安いの有りますか?
紙代より安いととりあえずプリント頼んだ方が良いですね。
私もそろそろ紙を頼もうと思います。
紙を買うよりも印刷した方が安いとは・・
大変な世の中になったものですね。
私はどうもコート紙やアート紙はインクが流れそうなイメージがあって、まだ使った事がないんですよ。
インクが流れないなら、写真の発色はアート紙の方が全然いいですので、今度カラー写真を使ったカードを作る時には試してみようと思います。
アート紙は、発色は素晴らしいのでカラー印刷は、これです。大手メーカーのインクジェットプリンターならば、流れません。
ただ、乾きは悪いので・・乾く前に次のカードが排出されます。それでも、問題はないようです。仲間も使っています。
それにしても、安い紙を買ったら印刷してくれたレベルですね。
自分は最初に作ったコンテスト用白黒カード(上質紙で1万枚@7500円)がまだあるのですが、カラー用にと思いサンプル請求してみました。
今度レーザープリンタで印刷してみていい感じだったらカラーも注文しようかと考えています。
情報、ありがとうございます。
それにしても、カラーレザー(欲しい!けど・・)ならば、発色の良いホワイトアート紙でも、何も問題ないかも。
上質紙で1万枚@7500円ならば、本当に紙買うよりも全く安い!どういうこと?
昨日やっと注文完了しました。
紙はミラー上質紙、ちょっと高いけどサンプルで確認して決めました。2500枚で4700円なのでまずまずです。
納品が楽しみです。
少しずつ無線の世界へ復帰していますね。
ミラー紙は使ったことがないのですが、発色は良いと思います。
プリントパックは、紙を購入したらついでに印刷もしてくれるレベルで安すぎです。
次のコンテスト等で交信をして新たなカードを頂きたいです。