ありがとうって伝えたくって

「同軸コリニアアンテナ研究会」でgoogle検索するとHPをご覧いただけます。研究成果がまとめてあります。

ヤフオクで手に入れたスマホを動かす?✂で切ってnanoSIM制作

2018年11月18日 21時09分21秒 | その他

ヤフオクでPCを手に入れたが実は同時期に中古のスマホを落札していた。

旧端末は購入1年くらいで道路に落下させてガラスが割れてそのまま使用していた。

それから1年以上経過したがメモリー1Gストレージ8Gでは必要なアプリも導入できない!

そこでヤフオクで新たなスマホを手に入れたが・・手元のSIMはmicroSIMだった。手に入れたスマホはnanoSIM仕様だ。

最初は3000円で交換する予定だったが・・自分で✂でカットしてnanoSIMを作ることにした。

下の写真は左は標準SIMだけど、カットして右のようにする。(制作イメージで本物とは異なる)

参考にしたサイトはここだ。これを見ながら定規をあてて✂で少しずつカットだ。

で下記の写真が✂でカットして作ったnanoSIMだ。なので凸凹しているし・・しかも間違えてななめカットを行い逆差し防止になってない。

これで大丈夫かと思いながらSIMフォルダーに乗せると横幅は若干切りすぎてわずかに隙間がある。

しかし長手方向はピッタリ。

いよいよ差し込んで電源を入れると・・・・無事にSIMが動作して画面が表示された。

【ZENPHONE 4 MAX】

と書くと簡単に移行できたように思えるが・・旧スマホからのデータ移行はそこそこ大変だった。

なぜか??旧端末はSIMを外すと外部とのI/Fが使えなくなり・・Wifiすら機能しない。

結局、nanoSIM→microSIM変換アダプターで旧端末を復旧させてデータ移行した。

この間、16日から17日は端末が使えなかったり、返信できなかったり・・・

連絡を頂いた皆さん、ご迷惑をかけました。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
DIWさん器用だなあ❗ (JJ1XNF)
2018-11-19 06:52:10
いつも、器用さに感心しています。
私も、7月迄DignoEと言う、ほぼ同様なスペックのアプリすら入らないスマホ使ってました。
Ymobile 2年縛り切り替え期間中に別のサブキャリアに乗り換え、今はHUAWEI のメモリ4Gストレージ32Gのスマホを機種代0円で使用しています。以前と比べ格段に使い易いです。
サブキャリアなので月額通信料金も格安SIMに及ばないものの比較的低廉で満足しています。
しかし、私も器用なら今回のDIW さんを真似したいと思っています。
返信する
いやあ、すごい技ですね。 (ja0jhq)
2018-11-19 07:40:22
ビックリしました。私もスマホに移行したのですが、全然うまく使えてません。
返信する
いえいえ (7K3DIW)
2018-11-19 22:48:19
XNFさん

器用とかでは無く無謀ですね!
これはUQ-mobileのSIMでICチップを切らない事だけ注意してました。
無事に動いてやれやれです。ZENPHONE 4 MAXの使い心地は良いのですがcpu性能が上がりコアも8つなので電気を食う気がします。
設定が悪いのか?

返信する
技? (7K3DIW)
2018-11-19 22:53:45
jhqさん

この技、先人たちのおかげです・・
アマゾンでsimカッターを売っていたので、それなら鋏でも同じか?とやりました。
スマホ=超小型pcですね
返信する

コメントを投稿