dewの花歌生活

横浜・藤沢市内でフラワーアレンジの教室を主宰するdewの作品とレッスンのご紹介。趣味のコーラスの練習日記。

『いつもそんなかんじ』リニューアルしました!

2015-08-30 13:41:57 | その他

もうひとつ書いているブログ『いつもそんなかんじ』をリニューアルしました。

色々ネタというコンセプトで始めたブログでしたが、飛んだネタも多かった息子は別の部屋に引っ越していきました!というわけで、私が気になった物、お花をジャンル別に紹介、ドラマ、おでかけ、などの話題が中心になりました。

こちらの『花歌生活』と同じ内容にならないよう発信していきますのでぜひお越し下さい!

 

 『いつもそんなかんじ』

 

そして『いつもそんなかんじ』で 新しく 海外のフラワーアレンジ動画をご紹介するシリーズを始めています。

動画も観てみないと良し悪しが判らないですよね、そんな動画を仕事をしている人の目線でおすすめ動画として選んでみました。

今回は私のお気に入りデザイナーの動画を手始めに紹介しました。内容も説明していますのでどうぞご覧下さい!

ポーラ・プライク 花束の作り方 他

 


パリに向けて練習スタート

2015-08-25 21:43:37 | コーラス

パリ行きの練習に入った今週、月曜は通常練習にパリ公演のみ参加の方が合流されてフォーレを全曲練習しました。

冒頭の曲の流れ、発音と発声など 一つの声になるべく丁寧に丁寧に練習しました。

アルトの参加人数が少し少ない事もあって どこも1.5倍の大きさで歌うよう指示されました。

いままで混ざるようにと 少し小さめに出していた事もあって 大きくする加減に躊躇してしまいました。

特にPPPなどこんなにだしていいのかなぁという感じ・・・。

旅行の説明などもあり 後2ヶ月なんだよね・・・ と実感の湧かないながらも近づいてきたのを感じました。

最後にラインベルガーの11・12番を練習して終了しました。

 

昨日は パリ公演での 新曲デュリュフレのアカペラ曲を練習する特別練習がありました。女声だけの練習でしたが予定の2曲を練習しました。

今までパリに行くメンバーの全容がわからないままここまできていたのですが 少なくともアルト(欠席1)の方の顔ぶれもわかって どんな感じに歌っていくのかの目安になった気がします。

それにしてもやはり男声の参加は難しく人数も思った以上に少ないのがちょっと残念ですね・・・。きっと先生もPMSだけのメンバーでの演奏をしたかったんだと思います。その分女声が頑張って 先生のご指導をしっかり演奏しないといけないですね!

 


出場しないコンクール楽しみました♪

2015-08-23 20:20:20 | コーラス

出場しないコンクールって面白いですね!

今日は合唱コンクール神奈川大会に行ってきました。

以前歌った事のある曲が課題曲になっていた事もあって聴いてきました。

まずは課題曲も団によってまったく違う曲のように聞こえる事! ほんと違います。

そして団の個性がいっぱい出てて面白い!

課題曲より自由曲の方が上手ってところがほとんどだった気がします。その自由曲でどれだけ自分達をアピールできているかってところでしょうか。

 

私の好みではユース松林さんやla pua Fuenteさん、聴き慣れた自由曲の小田原さんが印象に残りました。 初めの方で歌った藤沢さんも綺麗な音が出ていたと思いました。でも一番最初って歌いにくいですよね。

しかし、採点順位も先生によって本当に違いますよね!先生の好みもあるでしょうから・・・。 上位は大体同じ印象ですが他の先生の順位とは全く違う順位がついている団などはどういった部分にポイントを置かれたのか勉強のために聞いてみたいと思いました。ってみなさんかなりばらばらかも・・・。

出場された方の緊張感がハンパない事は承知しています・・・ その分客観的に聴く事ができてやはり圧倒的な何かが必要なんだと感じました。

圧倒的に音が綺麗 説得力のある上手さ キラキラした何か。上位に入った団はそれぞれの団のカラーにオーラがありました。

みなさん お疲れさまでした! 


密度を上げて歌おう

2015-08-22 13:25:16 | コーラス

水曜日のPMSでの練習はラインベルガー全曲を練習しました。

『たまにはやりすぎって言わせて』

小節をまたぐ同音 2拍以上の長い音 そういった曲のフレーズ密度を上げる部分をもっと歌ってという注意。

もう一つ 

歌いなれない『言葉』をもっと練習しておこうという事、レクイエムと言っても合唱が歌う部分は様々。

今回のラインベルガーは歌うところがいっぱいあって、歌いなれない言葉もたくさん。

『言葉をもっと言いなれておかないと音楽にならない』 ですよね。

来週はラインベルガーも少しやるそうですが、この後はフォーレやカルミナ練習が続く予定、時間が空いて忘れてしまったなんて事のないようにしたいですよね。

パリ行き組のデュルフレの楽譜も置かれていて来週からの練習でも歌うそうです。 


特集は男声合唱『ハンナ』

2015-08-19 12:00:39 | コーラス

 

注文しておいたら ちゃんと発売日の昼に届きました!

 

さっそく中身をチェック!

 

先生の記事は合唱最前線というリポート企画の3つの中の一つ 『トップレベルの音つくりに学ぶ』の第1回  

もうもう いつも指導されている言葉のオンパレード!!   

そのご指導をどう活かすかは自分に自分達に掛かってるって事! いっそう頑張ろうって感じです!♪

 

ところで、今回のこのページの前に宝塚国際室内合唱コンクールのリポートがあって ピノで2010年に出場した事もあって面白く読みました。

その時 今年の合唱コンクール課題曲F1 と同じ曲でルネサンス部門で銅賞をもらったのですが、先生が探してきてくださったのは男声の楽譜でその時は女声に編曲されていなかったその曲を転調し歌った事を懐かしく思い出しました。

文のなかに 「ポリフォニー音楽を演奏するためには、究極のアンサンブル・テクニックが育たないとだめ」と書かれてあって、難しい事をやってたんだなぁ と今更ながら思ってしまいました・・・。

 

ハンナ(15) 2015年 09 月号 [雑誌]: ショパン 別冊
クリエーター情報なし
ハンナ

今年のお盆は全員お休み・・・

2015-08-14 12:35:58 | その他
今年のお盆は夫も子供も同時にお休みになりました。

今まで時期がずれていたり ずらしたり シフトだったりで同じ時期になった事はありません。
以前のようにお盆に帰省するなんて行事もなくなって、なんかみんな居心地悪そうにしています・・・。

昨日はお盆行事でお迎えがあったりしましたが それ以外は出かける予定も無く、息子は部屋の大方付けをして自分の蔵書の多さにどうしよう(汗)状態でストップ。
天気が悪いし、暑いしで庭仕事のできない夫もなんか手持ちぶたさ・・・。
母は夫がいるので、気を遣って部屋にこもりっきり・・・。

私もなんか いつもと違う生活リズム・・・。

夫がいるとなかなかパソコン前に座れなくて、いつものコースをこなせてないのですが、隙間をぬってさっき見たところに雑誌「ハンナ」9月号に松村先生の取材記事が出るとかいてあったので 早速検索!

8月18日の発売なんですね。

なので予約しました!

ハンナ(15) 2015年 09 月号 [雑誌]: ショパン 別冊
クリエーター情報なし
ハンナ


息子が愛着ある本をそこで断捨離しようとしてるのに・・・
注文してゴメン! って感じ・・・。

南関東地震『マジでヤバい』と

2015-08-11 14:46:06 | 暮らし
関東大地震に関心が強い私の45年間のアンテナ。
以前も書いた90年周期説(高校の地学の先生説)からすると60年から120年の間には絶対起こるって話。
もう90年を過ぎているわけで・・・。

そんな中、最近の最新技術を使って観測されたデーターと起こった地震の関係から割り出す予測が、かなりの精度で当たってきたという話!どうしたって関心を持ってしまいます。

このJESEAの地震予測は、国土地理院が全国1300箇所に設置してるGNSS(汎地球航法衛星システム)(GPSで自分自身の位置変動を知る杭のようなもの)のデータを利用して、日本全土の地盤の隆起、沈降、東西南北への移動を計測し、現在も起こり続けている地震との関連性を研究しているものです。

数ヶ月前から息子がこの有料サイトを見るようになり、「なんかここいらが怪しいらしい」とか「ここが厳重注意になってる」と言っていたところで実際地震がありました。もちろん、その地震の大小は様々なのですが。
今回は南関東が厳重注意になっているとか。『マジでヤバいよ!』と息子がそのサイトの紹介『東大名誉教授の地震予測がスゴイ』も書いていますので興味がありましたらご覧下さい。

そして今日発表された内容はより緊急性を要する内容だったようでメールで「注意して!」と言ってきました。なので、とりあえずお風呂のお水を綺麗なものに取替えました(笑)

ラインベルガーと暑気払い

2015-08-04 13:54:11 | コーラス
昨日のPMSは30分早いスタートでした。
そんなわけでスタート時点でテナーさんは1人だけ!(すぐに3名いらしたので良かったです)
私のパートも夏休み中なせいか少な目な感じ?でした。

練習はラインベルガーの7番から。各パートの音程、速さ、パートどうしのかみ合せなど丁寧に練習しました。
8番では7番と全く同じではない部分をしっかり認識しながら歌う練習。うっかり前と同じに歌ってしまわない!集中力が必要ですね・・・。

9番では各パートとも出だしの音をいかに綺麗に音程、発声ともに歌う事にもっと注意しないといけないと感じました。
昨日は10番、11番までを練習したのですが10番11番でも9番と同じ出だし音程のぐらつきが目だっていた気がします。練習回数が少ないというのもあるかもしれませんが、もっと明確な音程で歌わないとせっかくの先生のご指導が活かせないですよね。

先生のご指導では 楽譜に書かれた指示記号、長さなど書かれている事以外にも、より注意するべきテンポやフレーズの色分けなど盛りだくさん。
しっかり音を入れてしまわないと先にはいけないって事で 私ももう一度譜読みのやり直しの必要性を感じました。

そして今期始めての親睦会。最近あまりこういった会に参加できなかったのですが、昨日は久しぶりに参加してきました。



参加者は40名位だったかな?
普通に飲んで食べて、新人さんのご紹介と先生のお話♪



私は帰路が心配で先に退室してきたのですが、最後の先生のお話の中で、パリでのカップリング曲3曲が発表されました。帰る直前できっちり聞き取れなかったのではっきり分かったのはフォーレのラシーヌ。
パリでは男声に現地の方が入るという事。あとの2曲はいいかげんな事は書けないので後日また・・・。