dewの花歌生活

横浜・藤沢市内でフラワーアレンジの教室を主宰するdewの作品とレッスンのご紹介。趣味のコーラスの練習日記。

並びが変更…

2007-04-27 21:35:43 | コーラス

26日はひまわりでホール練習 で!並びが大幅に変更・・・ 全曲並び替えになり もう暗譜どころではありません。 まず いままで一列で歌っていたのが二列や変則三列になって 歌い終わるごとに移動になりました。

でも やはり録音を聴くと 一列のときと二列になった時では聞こえ方が違っていますからかなり有効な事なんでしょうが 慣れない会場で一度にきれいに並ぶのですら難しいのに 全曲並びなおすのは ちょっと怖いものがあります。 舞台上で右往左往しないよう 自分の動きだけは頭の中でシュミレーションしておかないといけませんね。 並びに気が散って集中力が途切れないように注意!です。

カンタート最終練習

27日今日はまず 昨日変更になった並びを先生がいらっしゃる前に練習。

並び替えしながら通し練習 出の和音やおわりのフレーズの確認練習 という最終練習になりました。色々最終的に注意をうけたところもすべて暗譜 それが暗譜なんですが 一つの注意に気がいってすぐ後にくる別の注意を忘れて素通りしちゃったりと 今でこれですから 舞台ではもっとうっかり!をやっちゃいそうです。

30日は大きなミスなく演奏できますように!・・・。 


今月はミニアレンジで

2007-04-25 17:37:51 | アトリエ・デュー(フラワーアレンジ)

Photo_21 今月のレッスンはやっぱりミニアレンジにしてみました。

オアシスではなくカンテンをつかってアレンジ。 これが結構 うまくいくんです。やわらかくて細い雑草の茎も簡単にさせて ちゃんと水揚げもできる優れもの。

昨日の辻堂ではお庭のかわいい勿忘草やゼラニュウムなどみなさんのもってきてくださった花と 我が家の近くでみつけた スミレやかわいいシダの芽など色とりどりの作品になりました。

Photo_22 真ん中の写真Wさんの作品にシダの芽が入っています わかりますか? 右下にさがっているのがスミレですから 大きさがよくわかります。

今日の吹上では変った素材がいくつもあって 私も一緒にアレンジしたのですが あれもこれも入れたくて困ってしまうほどでした。

Photo_23 今回 湯飲み茶碗やコーヒーカップなど陶器の器をつかってアレンジされた方の写真を載せたかったのですが・・・ どの写真もうまくとれていなくて残念です。 違った雰囲気に素敵なアレンジでしたのに。

携帯写真もっと練習しないと駄目ですね。


20日の練習

2007-04-21 10:48:02 | コーラス

ヴェルディーの曲から練習 PPPPからFFまでの音量幅があるので小さい音の時の音量って差をつけるのが難しいですね。久々のメロディーを感じる曲 どこまで綺麗に出来上がるか楽しみです。

後はもう ひたすらカンタートの曲を練習 頭の中で注意をうけた場所の楽譜を思い浮かべながら歌っていないと どうしても自分の歌いやすい音にいってしまうので 歌っているあいだ先生の指揮の手前に楽譜画像をみているのですが ちょっと他の事を考えてしまうと …やっちゃうんですよね ちょっと高めとか低めと調整しなければいけない所を…。 全体の和音を覚えて、聞きながら歌っていれば出来る事なんですよね。 私の課題は集中力と正しい和音の響きを覚える事です。


ミニアレンジ

2007-04-17 10:11:14 | アトリエ・デュー(フラワーアレンジ)

Photo_19 花壇の花が咲き競う季節になりましたね。この季節 道端やちょっとした空き地に生えている雑草にちいさい花が咲いています。 そんな花達を使ったアレンジが フラワーアレンジの世界でもひとつのジャンルになっています。

いつもは見過ごしてしまうような花も よ~く見てみるとほんとにかわいい綺麗な花なんです。茎も細くてとても差しにくいのですが 丁寧にゆっくり差してあげるとうまく入ります。

Photo_20この作品では 園芸用のブルーベルやタイムなどのハーブも使っていますが なんといっても近所の空き地でみつけたヘビイチゴの花と実や葉がかわいさを倍増させています。

この椅子の高さは15cm 小さいガラスの器にアレンジするのは結構 根気がいる作業ですが ベースをうめる材料にハーブなど茎の固めなものを使うといいかもしれません。

また オアシス以外の素材でアレンジする方法もあり これは今度 レッスンでやってみたいですね。


長3度・・・

2007-04-13 22:48:29 | コーラス

仕上げの段階になって 同じ注意をうけないようにと どんなに注意して歌っていてもなかなか上手く出せない解決前の音・・・。結局 音の目標がはっきりみえていないのと 声のコントロールがうまくいっていないからなのですが この音がまた私のパートによく来るんです・・・。

もう どこか他のパートにこの音 差し上げます!!!・・・。


分割練習

2007-04-12 20:50:51 | コーラス

今日の自主練習では 2グループに分かれてそれぞれを聴くスタイルで練習しました。

いつもの人数の半分なので 自分の出来具合がよくわかる練習になりました。 普段 他の人に頼って歌っているところや 発声そのものの問題など 自分の欠点が浮き彫りに…。たまには こんな練習も必要ですね。

また、最近は先生もお忙しいご様子 もっと自分達だけでも練習できるようにならないといけないですね。


アレンジ一年生

2007-04-09 13:04:35 | アトリエ・デュー(フラワーアレンジ)

アレンジ一年生7bl

新入学のシーズン フラワーアレンジも始めの一歩はこんなアレンジからスタートします。

オールサイド・ラウンドスタイル アレンジの基本スタイルですね。 均一に放射線にいれることが勉強のポイント。 アレンジをはじめてする人が結構大変なのが 放射線にいれる事、いけばなの経験のある人ほど難しいものです。

この作品は7、8年前に我が家の娘がはじめてアレンジした時のものです。いけばなのような基礎がないぶん 幾何学的に配置する事に違和感がなかったようです。 まぁ この後 数回レッスンしただけでやめてしまったので 今は全然出来ませんけどね…。


2007-04-06 14:43:48

2007-04-06 14:43:48 | コーラス

昨日の練習

カンタートまであと4回の練習 仕上げの段階 暗譜もしたゾ!と練習開始 

「ヴェルディーをやります」 !!予想外の新曲練習だったんです。でも ここのところずっとカンタートの4曲だけを練習していたので 気分転換になりました。すでに 音取りは終わっている曲でしたが 新しい曲を練習するのって楽しいですね。 音取りの時の自分だけの音に他のパートの音が混ざって 曲の姿がみえてきて 新しい和音の一部になった時 とてもわくわくした気分になります。  まあ この曲をまた6月までに暗譜しなければいけないんですけどね。

後半 いつもの4曲を練習。 昨日は全体の出来を聞きたくて離れた場所にMDを置いて録音したのですが、曲の流れなどずいぶん良くなったし時々綺麗な音がしたりするとは思うのですが 全体的にはなんだかあまり綺麗に聞こえません。やはり各パートの声が揃っていないのが原因な気がします。伴奏もないアカペラですから 音色も音程もきちっと合っていないと綺麗にきこえないんです。 仕上げになってもなかなか改善できない発声と音程… 個人的都合が合唱全体に出てしまわないようそれぞれの注意が必要なんですね…。

(7日追記)しかし 何度も録音を聞いて気づいた認めがたい現実。 和音が綺麗に決まらない原因が自分の歌っているパートにありがちだという事です。 和音の真ん中にあっていつもどれかの音に合わせていかなくてはいけない音が多いとはいえ そしていつも外側の音を聞くように注意していても…。私自身正しい音がわかっていないのですがやっぱりパートがひとつになっていない事も大きな原因です。 あともう一歩の美しい和音を目指したいです。


タズィマズィ ボケーで

2007-04-04 08:29:28 | アトリエ・デュー(フラワーアレンジ)

Photo_17 4月 新しい出発の季節 こんなかわいいブーケも活躍する季節です。

プレゼントの花束というと日本ではまだ 大きいポンパドールスタイルなどのタイプが主流ですが 目的に合わせて花束のスタイルも変えたいものです。

これから旅立つ なんていうシーンに大きい花束は豪華ですが あまり大きいものはいただいた方も少し困ってしまうというのが現実。 そんな時 小ぶりだけどデザインにインパクトが出せるタズィマズィスタイルにしてみて下さい。キッチリとアレンジしているので持ちやすく花の痛みも少ないのでとても有効です。

Photo_18 このデザインは 花の色や形ではっきり層をつくるのがポイントです。反対色の組合せやグラデーションな配置など 色々 個性的に演出できます。 ぜひ お試しを!

アトリエデュー  お問い合わせ dew89nw@crocus.ocn.ne.jp  http://www6.ocn.ne.jp/~momoniku/dew/