dewの花歌生活

横浜・藤沢市内でフラワーアレンジの教室を主宰するdewの作品とレッスンのご紹介。趣味のコーラスの練習日記。

ガーランドアレンジで2

2013-03-31 14:34:41 | アトリエ・デュー(フラワーアレンジ)

2013031_3
今月はガーランドをレッスンしましたが 今週は花の持ちを重視した材料を選んでレッスンしました。

すべての材料をワイヤリングとテーピングしているので それに合った花を使うとどれだけ持ちが違うのか 少し実験に近い感覚で選んでいます。

2013031_4右→の写真は ワインクーラーにセットする前のガーランドで 左側のガーランドが上の写真右側にセットしたアレンジです。

ガーランドそのものは 結婚式の写真などで階段の手すりや バージンロードなどに飾られているのを見かけますが 今回はこんな飾り方を楽しんでみました

201303a21もっと細く作り 蔦などと一緒にアレンジしたり ブライズメイドの花冠にしたり 使い方は色々です。

花材  ガーベラ ミニバラ スプレーカネーション2種 デルフィニューム アジサイ テンモントウ 


季節が変わって

2013-03-31 14:04:31 | その他

201303281季節が変わって

記事を書きそびれていたら もう3月も終わり・・・今日は駆け込みで!

寒い寒いと言っていたのに 暑~い日が来て あわてて咲いた桜。今年も桃と桜がほぼ同時でしたね。

我が家の庭から見える ご近所の桜。 いつも写真を撮ろうとしても太陽との関係か空と桜に色の変化が出せないでいました。 今年はとてもいいタイミングだったのか 空も青く 山桜系ですが淡いピンクに撮れました。これより遅い時間だったら夕方の光線になって これまた 色がおかしくなっていたと思います。ホント タイミング良かったんですね。

2013031そして こちらは 卜伴(ボクハン)・月伴 椿 実は今年いつもと姿が違うんです・・・。確かに卜伴椿だったのですが 藪椿に似た姿になっていて よく木を観察してみると 卜伴の特徴(おしべが短く大きい)の姿をした花3割と この感じ藪椿に近い姿が7割になっていました。

どこかで変化してしまったのでしょうか。植物って 原種に戻っていく性質があるのですが この椿もそういう事なのでしょうか・・・ 咲き分けの源平桃も 初めは白い花が多くピンクが少ない 咲き分けで咲くのですが 年々 ピンクが多くなってしまいにはほとんどピンクになってしまいます。

パンジーやヒヤシンスなども 変った色を買ってもだんだん平凡な色になってきますから やっぱり 種の持つ基本データーがやっぱり強いって事なんですね。
 


ユニゾンて難しい

2013-03-30 14:38:04 | コーラス

ピノの昨日の練習はWeep,O mine eyes イギリスのマドリガル 音は難しくないけどあちこちやってくるユニゾンが難しい! それぞれのパートが勝手に歌っていたら絶対に合えないユニゾンがいっぱい!。

アカペラだからこそ作れるユニゾンの妙技 ユニゾンが作る倍音との和音。居ない音を作るって難しいけど これほど楽しい事はないわけで。でもそう簡単にはいかないのが問題なわけです。

それぞれのパートの音の動きや事情を感じさせない すぅ~っと一つになる音。これは本当に難しくて 気をつけていてもなかなか一つの音になれません。皆が最善の注意を払い音量に注意し声を聞き 声を出す。それでも一つになりきれなくて・・・ ユニゾンは難しいです・・・。


もう半音下になりました・・・

2013-03-22 22:31:25 | コーラス

今日の練習は課題曲の本格練習になりましたが 先週よりもさらに下がって2音も下に・・・下のファまでですが結構出現回数多くて私にとっては低いです。音が出てないわけではありませんが 正しい音程で歌えているかがわかり難いのと その音を出した後に中音域で音程が回復しにくくなることが困ります。それでも先生の作って下さった転調楽譜で音のイメージもつかめて最後まで練習できました。

今日の練習ポイントはブレスを長くだったのですが 私は本当にそれがダメで 一息ではフレーズの半分程度で息が無くなり。そのままフェードアウト・・・。低いからなお更でどんなに大切にいきを使っても途中で声が無くなってしましました。これを改善できたら 相当上手になれる気がするのですが いつだって いいところで息が無くなって 音を飛ばして次から歌ったりと合唱だから出来る技を使ってごまかしている訳です。 いやぁ ホント 息が長かったらもっとあれこれ表現も出来るし これは私にとっても重大な課題です。 


ラインクーラーにガーランドアレンジ

2013-03-19 21:49:48 | アトリエ・デュー(フラワーアレンジ)

2013031
今月はガーランドアレンジをレッスン。春のお花を綱にしてワインクーラーにセットしてみました。

一輪一輪 ワイヤリングとテーピングをしてからつなげるという 少し手の掛かる手順ですが 出来上がった作品は思わず「かわいい!」と思う綺麗さです。

2013031_2
水の持ちを良くするために いくつかの花には細工をしていますが 普通ガーランドではそういった事はしきれないので 長い時間の持ちはあまり期待できないのが難点です。

結局はなるべく水の下がらない 下がりにくい花を選ぶというのがポイントですが 今回はそこはちょっと無視して選んでいます。

2013031_3

そして 今日も写真に苦戦・・・

折角のデザインなのにピントがいまいち合っていなくて 沢山写したのに まあまあのが数枚しかありませんでした。でもきれいでしょ!

ちょっと手間が掛かっても何か特別な食卓にこんなエレガントな演出をしてみて下さい。


3度低い・・・

2013-03-16 11:38:38 | コーラス

アンコンの反省会やらでスタートした昨日のピノ。結局練習で出せていた綺麗な音もあまり出せていなかったという先生のお話を聞くにつけ もう少し良い点を望めるのりしろがあると勝手に拡大解釈し 次なる目標に向けて練習を開始しました。

新曲は課題曲のルネッサンス曲 練習して行ったものの なんと3度(1音半)下に転調する事になり アルトはF#3まで出す事に・・・まぁ それより低い音も普段歌っているのですが やっぱり全体に低くなり音のイメージも違ってしまいあちこち変な音を出してしまいました。1・2度程度の転調なら楽譜もそのままで私は大丈夫ですが(絶対音感じゃないので・・・)さすがに3度となると練習するにも楽譜必要かもしれません。曲としては原曲に近い音域になって雰囲気はいいのかもしれませんけどね。


賞品で行ってきました~

2013-03-14 13:13:34 | その他

もらってから有効期限が少なかった(明日まで・・・)事やら あれこれ行く事になったり行かない事になったり だったのですが 最後はやっぱり行ってみる?って事になり母と娘と3人で行ってきました。

昨夜は娘の希望でイタリアン。ワインカクテル飲んだりして楽しかったです。普段家では出来ないオイルマッサージ大会にフェイスパックなど 夫(父)の目を気にしなくていい女子会(笑)・・・

201303141_2
朝はゆっくりした朝食~ ここはお好みチョイスでオムレツを焼いてもらうのがお勧めメニューでしたが 普段朝食の量が少ない分あまり食べられませんでした。生絞りのオレンジジュースが一番美味しかったかな。


合唱との違いで

2013-03-11 10:33:40 | コーラス

昨日はアンサンブルコンテストでした。事前練習は最近は自主練習とボイトレだけ。会場は若い人達がいっぱい!こんなおばさん達も歌ってるんです的な空気感・・・ 昨日の演奏はどうだったのかなぁ・・・ でも「銀賞」という発表に胸を撫で下ろし・・・。声を合わせ 目を合わせ 喜びを歌う事に終始した私でした。

全体講評の中にアンサンブルと合唱の違いという言葉があって きっと微妙に個性が出てしまう私達の演奏を良い方向に解釈していただいたのだと思いました。目を合わせと言っても一方的だったり まだまだ一体感には程遠い演奏 基本の音作りもまだまだでしたが 合唱との違いを少しは表現出来ていたのかもしれない そんな「銀」 やっぱり嬉しいです。2歩進んでもまた振り出しのような私達を忍耐強く指導される先生に感謝するだけです。


Vox Luminis 探してきました

2013-03-09 15:38:21 | コーラス

昨日の練習で先生が推奨されていた Vox Luminis の動画 探してきました。あれこれありすぎてどれにしようか迷いましたが とりあえずこの2つ。綺麗な音に春の日差し 眠くなるの必須です!・・・ 美しすぎ・・・   ※ アカペラもうひとつ追加しました

http://www.youtube.com/watch?v=s9PzzRjtI8o Henry Purcell オルガン付き 

http://www.youtube.com/watch?v=XrYCyopfo9Y Josquin Desprez 

※ http://www.youtube.com/watch?v=ytktiGj0Qqk   Thomas Weelkes


注意してた事で

2013-03-09 13:53:50 | コーラス

昨日のピノはアンコン前であの会場。やっぱり思い出しますね。2年前、最終練習中に地震で避難した事 避難したけど身を隠せなかった4階のロビー 目の前の首都高が揺れている景色。控え室のテレビで見た津波の実況映像。本当にあんな事になるなんて思いもしていなかったあの時を思い出しました。

練習はいままでの注意を総動員し美しく歌う事。そして曲の流れを体を使ってでも表現しようという指示。

実は私 最近体を動かしすぎていると反省してたんです。演奏会前にも「もっと体を動かして」という先生の言葉でみんなもっと動いていたのに本番ではあまり動いていなくて・・・ 動くのは良くないみたいな先入観と空気がある事は確かで 私は実際 動きすぎて先輩から注意されていた事もあったんです。でも、私自身も動きすぎるのは見た目が良くないと思っていて注意していましたが、自然に体が動いてしまっていました。 

で、昨日は本番前だし 意識して動きを止めた直後に先生からの 「なんでみんなそんなに直立してるの?もっと動いたら」と・・・ そんなわけで また無理に動かない様にするのはやめましたが 全員が動かなければ結局私ひとり 動いてるおかしな人になっちゃうのがちょっとね・・・。ま、やりすぎは良くないって自覚してますが。

みんなで美しい曲の流れを全体から表現できるようになりたいですね。先生ご推薦の動画を観に行って 美しい動きと音を勉強してこよっと! 


2月花材リスト更新

2013-03-06 17:41:00 | アトリエ・デュー(フラワーアレンジ)

2月は枝物を使ったアレンジでしたので 桜(トウカイザクラ)やコデマリなどが新しい材料になりました1302
使う材料もだんだん重複してきますので ご紹介するものも少なくなってきましたね。

ところで 桜って いつごろから日本にあったかご存知でしたか?なんと数百万年前!化石で確認された年代ですからもっと前って事もあるかも。 でも原種はヒマラヤ地方のようですよ。

春の枝物アレンジ使用材料  東海桜 コデマリ サンゴミズキ チューリップ2種 スイトピー ラナンキュラス 

ハーフラウンド使用材料  バラ デルフィニューム スイトピー2種 ユキヤナギ 東海桜 レザーファン  


反省からの改善

2013-03-02 21:40:00 | コーラス

コーラルフェストも終わってアンコンまであと2回 思った以上にバラバラだった現実を考えると もっともっと丁寧に声を出さなくてはいけないという事に直面するわけで 私達のような実力では丁寧にお互いの声を聞き 丁寧に声を出さなければ 一つの音になれないのだと。そんなこととっくにわかっているはずなのに やっぱりいつのまにかどこか他に注意が向いているのか無防備な声を出して 結果はバラバラ・・・。

そんな反省を反省だけに終わらせないよう 昨日の練習では細心の注意で改善しました。録音でははっきり改善されていたと思います。まぁ 先生には聴いてもらえなかったんですけどね。