dewの花歌生活

横浜・藤沢市内でフラワーアレンジの教室を主宰するdewの作品とレッスンのご紹介。趣味のコーラスの練習日記。

ナチュラルリース

2006-11-29 15:39:57 | アトリエ・デュー(フラワーアレンジ)

Pa0_0047 氷室杉を土台にサンキライやホーリーの赤い実をメインに使ったクリスマスリースです。

以前にレッスンしたナチュラルリースより簡単に出来上がりました。この作り方だと材料の配分も簡単ですし リース自体の重さも軽いので手軽に作れますね。

今月できなかった辻堂でも12月に予定しています。


秋作品2点

2006-11-24 12:22:21 | アトリエ・デュー(フラワーアレンジ)

Photo_4 秋作品2点

同じガラスの花器を使っていますが手法の違う作品です。

上はホルダーを使わず少しホリゾンタルなラインを意識して花材を入れています。無理にこの花はここ!と入れてしまわず花の行きたい方向へ向けてあげることがポイントです。手前に入れたアジサイが全体の安定に大きな役割を果たしています。

Photo_5 下の作品では花器の中にしっかりオアシスが入っています。紅葉した枝物を使いグロウイングスタイルで四方見に仕上げています。

同じ花器ですが上と違い かなり大きい作品に出来上がっています。どちらも自然な素材の良さが引き立つアレンジ方法です。

フラワーアレンジというとどうしても 基本で習うラウンドやトライアングルといったアウトライン重視のデザインを想像してしまいますが こんなアレンジも楽しんでみてください。どちらも昨年と一昨年の吹上教室のKさん、Iさんの作品です。 


リースベースの作品

2006-11-20 11:29:10 | アトリエ・デュー(フラワーアレンジ)

Photo_3 小枝のリースをベースに使ってアレンジした作品です。

直接水にいける事ができるのでナチュラルな雰囲気にデザインできます。テーブルアレンジとしても色々応用のきく方法です。

さて リース!といえばクリスマス 今年は久々にナチュラルスタイルのリースを予定しています。 


11月16日・17日

2006-11-17 20:15:36 | コーラス

今週は自主練習と総会で先生の練習は1時間だけでした。来月も練習回数が少なくなっているので 時々練習しておかないと後退してしまいそうです。 でも次の練習は3週間後・・。あまり ピアノでひろった音ばかりで練習して 自分の勝手な音程に固まってしまわないように気をつけないといけないですね。


秋のドライフラワー

2006-11-13 22:14:23 | アトリエ・デュー(フラワーアレンジ)

Photo 今日は以前作った秋の作品をご紹介

 高校文化祭のミニ講習会用に作った作品です。

短時間で仕上がる作品でしたが とても愛らしい雰囲気でみなさんによろこんでいただきました。椅子は出来上がっている物を使用しています。階段出窓やニッチなど小さい空間にぴったりです。

Photo_2 ブリザーブキャンドルアレンジ 

晩秋をイメージして2年前に作った作品です。

でも我が家では今でも色褪せずきれいな姿で飾られています。ブリザーブのすごさですね!値段が高いのも納得できます。業界では一時期ナチュラルドライにいく傾向がありましたが 最近のドライフラワーはすっかりブリザーブになっています。バラだけでなくカーネーションやランから葉物まで この作品に使っているアジサイもブリザーブです。


第二第三・新曲練習

2006-11-10 22:04:53 | コーラス

今日も昨日と同じ作曲家の新曲が2曲!またまた初見練習でした。 それでも 今日の曲の方が歌いやすい曲でしたし 練習会場も響きがあるので曲の感じもつかみ易かったでしょうか。

ルネッサンスの曲なので なるべく力を抜いた響き中心の声になるよう注意しているのですが 音とりに気がいって うっかりすると私は声が揺れてしまうので気をつけないといけないですね。 先生もお忙しいご様子で練習回数も減少傾向 とりあえず音がとれても 私はハーモニーという事になると先生頼り。少しでも理論的な部分でわかっておきたいと思うのですが どんな風に勉強したらいいのでしょうか先輩方よろしくお願いします。


新しい曲

2006-11-09 20:56:36 | コーラス

ポルトガルの作曲家の曲を練習しました。あまり日本では歌われていない曲だそうです。

しかし!今日は苦手なその曲の初見大会になってしまいました。音譜に気をとられていると言葉がおかしくなるし 音がどうにかとれたと思ったらリズムを間違えるし まったく私にとってこれほど大変なものはありません。結局 一曲音とりをしただけで今日の練習は終了・・。しばらくはこんな練習が続くんでしょうね。

ところで今日は見学の方がいらっしゃいました。素敵な声の方がどんどん増えるといいですね。


演奏会CD

2006-11-05 13:46:56 | コーラス

ピノの演奏会CDを一足先に聞かせてもらいました。 舞台すぐ上の録音なのでとても綺麗な音でした。実際の会場ではもう少しぼやけた音に聞こえていたと思いますが それぞれのパートの音もはっきりとわかる録音でした。
実は私は内緒で娘に客席でMDに録音してもらっていたので カバンの中の録音とはいえ ある程度の感じはわかっていたのですが CDではずっと綺麗に聞こえて嬉しくなりました。でも よく考えれば現実の客席ではカバンの中の録音に近かったのではないかと思うのです。リハーサルの時に順番できいた音はMDに近い音でしたから。
そして そのMDの録音で感じた ハモれていないと感じた多くの場所がCDではあまり気にならないんです。もちろん音に敏感な方でしたら気持ち悪く聞こえるでしょうが 私みたいな素人では自分のパートにばかり耳がいってしまい 全体の音のおかしさまでわからないんです。丁度 練習の時のように自分では合っていると思っていたのにハモれていない音だった・・みたいに。
おそらく 客席には混ざった一つの音として聞こえていたはずですから CDで聞くほど綺麗には聞こえてないんですよね。

お花のアレンジでもよく 「近くからだけじゃなく少し離れて見て」 とお話するのですが近い目線でアレンジしていると フォーカルエリアなどは綺麗にはいるのですが 全体のバランスやアウトラインが綺麗にできていないことに気がつかない。
写真でも 自分ではここを撮りたいと心だけがフォーカスしてしまい 撮った写真にはいらない物がいっぱい写っている・・。 人間の脳の特徴なんでしょうが 目でも耳でも 心で捕らえたところだけが見えたり聞こえたりしてしまうんですね。

練習でもまず自分の出している音が正しいと思える音か 次に隣の人と合っているか パートの音が揃っているか と耳が外に向かいますが、もっと早くから全体の音を聞く訓練をしないといけないですね。
 


演奏会反省と始動

2006-11-02 23:43:13 | コーラス

ピノの演奏会が終わって 今日は初めての練習でした。反省会では色々な感想やご意見があり 思いのほか時間がかかりました。

少しホールが大きすぎたとはいえ 小ホールより大ホールでやった事がピノのこれからに新しい風を吹き込んでくれたように感じられました。これから先の演奏予定など 新人の私には楽しみなイベントのお話もあり ピノが16年目に始動!という感じがしました。

でも 今日はもう少し歌いたかったなぁ・・。


十和田湖紅葉2006

2006-11-01 18:06:52 | その他

2006towada8 十和田紅葉2006

なかなかその年の一番綺麗な時期に行ける事はできないですね。 今年は暖かかったせいもあり 全体的に紅葉する前に葉が痛んで落ちてしまう現象が見られました。

2004年にベストタイミングで観る事できたときには 十和田湖畔にレモンイエローのトンネルができていました。ブナの森にもカエデの赤い葉が混ざってきらきらと光る景色は忘れられません。2006towada14

紅葉にも好みがあって なにしろ赤いのが好きな人 早い時期の紅葉がいい人 そして私のように終わりかけの頃が好きな人。

自然の景色もすばらしいですが 平地の街中の桜やケヤキが紅葉するのも本当に綺麗ですね。今年は盛岡市内もまだ紅葉は半分という感じでした。