dewの花歌生活

横浜・藤沢市内でフラワーアレンジの教室を主宰するdewの作品とレッスンのご紹介。趣味のコーラスの練習日記。

花器とデザイン2

2008-04-23 14:00:08 | アトリエ・デュー(フラワーアレンジ)

Photo 今月は吹上でも同じ材料でレッスン。

丸いサラダボールの様なガラスの器にアレンジしたIさんは 斜め前への流れを感じさせるデザインで フォーカルポイントを真ん中から少し外して入れています。フォーカルポイントを正面から外すことでやさしい雰囲気が出ましたね。

Photo_3 Kさんは少し小ぶりな器に色味のグループと動きを感じるデザインにアレンジしています。 片方に重たい色味を集中させ 反対方向に明るい色を配置。 濃い色を小さめに、明るい方を大きく入れる事で 集中と広がりを感じさせるデザインにしています。

使う器での変化は 思った以上な違いです。 入れやすいからと同じものばかりでなく 思い切って変わった器を使ってみてくださいね。

私も気分転換にちょっとだけブログのベースカラーを変えてみました。(・・・あんまり変わってない?)


すごろく

2008-04-18 23:57:48 | コーラス

さてさて 今週のピノの練習は 17日振り出しに戻って 課題曲を再び2人ペアで歌いました。各パート2人で歌う事で個人個人の欠点も浮き彫りになるので 自分の弱点を知る良い機会になりました。 練習のスタートが遅かったので17日は課題曲だけで終了。

18日も再び 5度音程に焦点を当てて それぞれが5度の相手の音に注意をはらうという事をポイントに練習。 結局 一度ではできないので 何度も何度も同じような注意・指導を受けているわけです。 

来週は練習がないのですが 次の練習で また「振り出しに戻る」 練習にならないよう 一つでも二つでも先に進みたいです。


花器とデザイン

2008-04-15 21:28:06 | アトリエ・デュー(フラワーアレンジ)

Hbl 今月は花器とデザインの関係をポイントにレッスン 

Hさんは小ぶりなガラスの器にフロウイングとクレッセントをミックスしたようなデザインにしました。 始めから斜めに配置したことで奥行き感がでましたね。Szbl  

ちょっとめずらしい四角い形にしたSさんの花器は長方形の低めなベースです。こんな形も楽しいですね。

Sibl そして Sさんは基本的なコンポートに少し斜めに配置した不定形トライアングル 色々な花を上手にまとめて硬すぎないトライアングルになりました。

花器とデザインの選び方で 同じ花材でもこんなに違う雰囲気になるという勉強になりましたね。これからも 色々な器を試してみて下さい きっと 新鮮なアレンジを発見できますよ。


225

2008-04-14 23:41:09 | コーラス

225PMS

モテット225の75小節からスタート。2コーラスのアルトは全員揃いましたが テナーさんは1人で練習を開始しました(結局今日は2人でした・・・) アリア前を時間をかけて練習した後 アリア・コラール部分も練習しました。 

で 次の221小節からは1コロと2コロが上下入れ替わるとの事。 楽譜になにかドイツ語で書かれていましたが まさかそうなるとは思いもよらず 2コーラスの私は今週仕事などで忙しく すでに1コーラス部分を練習してしまっていたので なんだか拍子抜けです・・・。まぁ 33小節だけなので 気を取り直して練習です。

 ・・・?!次の練習までに練習できる日がほとんどない・・・・・・・・・。 もう少し前に教えてもらいたかったなぁ・・・。


練習場所

2008-04-11 20:14:31 | コーラス

練習場所ピノ

響きの少ない練習場所で Strohbachのサルベレジーナをびっちり2時間練習。それぞれの声もストレートに聞こえてしまい 本当に歌いにくい会場です。音程や発声などの細かいところも失敗がバレバレです、でもそれが本当の姿なわけで逆に悪いところをしっかり先生にみてもらうのにはいいかもしれません。残りの30分で課題曲を練習して終了。

練習録音を途中まで聴いてみましたが 初めはボロボロですが やはり練習していく事でそんな会場でもだんだん綺麗になっていきます。自分の姿の現実をしっかり直視して練習する事って大切ですね。 


進歩 前進

2008-04-11 00:50:15 | コーラス

10日のピノは課題曲から練習。少しずつ進歩 と言いたい所ですが これがなかなかできないものです。 今日はなんだか少し頑張りすぎな雰囲気で 繊細な注意が欠けていたかもしれません。どこかで誰かが頑張り出すとすぐに伝染してしまいます。頑張ってもアンサンブルする心と耳を忘れなければ 本当はとても良い事なのかもしれませんが・・・。 後半はいつもの2曲を練習しました。

夜はPMS でした。男声陣の集まりはスロースタートでしたが225の練習になりました。華やかな曲の流れを切れよく 尚且つ膨らみを付けながら 2コーラスで掛け合いながら歌う。歌い込んだらさぞや楽しかろうと 思ってしまいます。 早く、さわやかにキラキラとした歌いぶりになりたいものです。


古い写真から

2008-04-07 11:27:17 | アトリエ・デュー(フラワーアレンジ)

Bl この写真はお教室を始めた頃の生徒Hさんが レッスン後 自宅で撮った写真です。とても綺麗に撮れていましたので いただきました。その頃は幼稚園児だったお子さん達もみんなすっかり大人になりましたね。

春の花材を使ったオーバルヨーロピアンデザインをレッスンしたもので、とても綺麗にまとまっていて 色々な花の配置もきれいです。オーバルという形としてはトップのストックを少し短めにして、下のフロント部分にはオーバルの流れが出るものをもう少し入れるとよかったですね。

最近のレッスンは応用デザインが多くなって自由度が高くなっていますが 配置に頭を悩ませた頃の作品も懐かしいですね。


演奏時間

2008-04-04 19:33:10 | コーラス

今日の練習はKo Matsushitaの曲からです。中間部分から練習しました。低い音から歌い出した時 どうしても音がぶれてしまったり少し低めな響きになったりしてしまいます。きっちり正確に動くという基本の難しさを感じました。

県合唱際に歌う曲を決めるために時間を計りましたが どうしても少し長くなってしまいます。候補の2曲を少し速めに歌ってみたりしましたが あまり速く歌いすぎてもおかしいでしょうし 選曲って難しいですね。


練習

2008-04-03 20:25:16 | コーラス

先週お休みしたので ちょっと久しぶりな気分でした。先週は二人ペアでの練習だったそうです。

少し遅い練習開始になりましたが課題曲から練習。 私のパートは久しぶりに全員そろったのでやっぱり心強い歌いぶりでした。人数が全員そろうことで練習も一歩前進できるという事をとても感じました。 

ひとりひとりの予習復習と全員の声を合わせる練習 どちらが欠けても全体の一歩前進にはならないんですよね。 後半40分でStrohbachとKo Matsushitaの曲を練習して終了しました。


年度末で?

2008-04-01 09:28:13 | コーラス

先週は伯父の葬儀でピノもPMSもお休みしました。先週はPMSもモテット225に入ったという事でしたが 昨日はお休みが多く特に男声が少なかったので230を丁寧に練習しながらテノールの人数が増えるのを待つような格好になりました。

結局2コーラス分けになる225は練習最後の一度だけになりました。もともと人数も少ないテナーさん 来れないのも大変ですが来れた人も大変ですよね。

今日は4月1日ということで ここも変身してみました! 

・・・へへ!4月1日も終了したので もどしま~す!