dewの花歌生活

横浜・藤沢市内でフラワーアレンジの教室を主宰するdewの作品とレッスンのご紹介。趣味のコーラスの練習日記。

白と黒

2008-06-27 23:59:33 | コーラス

26日のピノは課題曲から練習。 ポリフォニーの曲の課題点 ”テンポ”それぞれのパートが対等に歌いながら縦線を合わせるその基本を インテンポから練習し直ししました。パート中心のテンポになってしまいがちな心と耳を外に向けて歌うという ほんとうに繰り返し練習。今自分達は白玉を歌っているのか黒玉なのか 全体の流れの中での自分の位置づけに自然に注意がはかれるようにならないとだめなんですよね。 昨日は我がパートにお休みが2人 ちょっと心細いアルトでした。新しい楽譜も届いて 演奏会に向けての音取りにも拍車が掛かりそうです。

今日の私は練習に出かけたのに また一度家に戻るはめになって 汗だく遅刻のスタート。みんなの方もキーボードのトラブルで実質の時間はそんなに遅くはなっていなかったようですが 息は上がってしまうは 暑いはで なかなか調子が整いませんでした。

練習は今日も課題曲を中心に ひたすらポリフォニーの流れと解決和音の精度向上練習。ところで 腕の痛みは馬鹿にせず 早めに病院に行ったほうがいいですよ~! 私みたいにただの筋肉痛か筋ちがいだとほっておいて 数ヶ月後全く腕が上がらない夜も眠れない 治るまで一年半も掛かるなんて事にならないように。           ・・・経験者は語る・・・です。お大事に。

ピノ公式ホームページ http://homepage3.nifty.com/ensemblepino/


枝物を使って2

2008-06-24 12:01:03 | アトリエ・デュー(フラワーアレンジ)

Photo 先週の辻堂のレッスンも季節の枝物を使ったアレンジをしました。

前回の吹上と同じ かわいい実の付いた夏はぜがメインです。この季節の材料としても 夏はぜは本当に素敵ですね。その枝振りを活かしつつ 足元にも季節の風情をすっきりと表現できました。

サクラコマチや虎の尾にあじさいと 青や白の花に色味をしぼってすっきり感を出していますPhoto_2 Photo_4

枝振りによって 足元の配置はかなり違ってくるのですが とてもみなさん綺麗にまとめています。

この足元の配置 ちょっと間違うとジャングルになってしまいます。ひとつひとつの花材の表情を活かしながら入れすぎない事がポイントですPhoto_5

すべての花のもつ顔とその向きに細心の注意をはらう事で より自然の空気感を小さな空間に表現できるのだと思います。

普段の生活の中で 季節や自然を観察し 目に焼き付けておく事も大切ですね。


112練習開始

2008-06-22 23:46:11 | コーラス

今日のPMS日曜練習は前半2時間は男声だけの練習、後半 混声でブラームスに入りました。ピアノ伴奏の付いたとても綺麗な曲です。私はこの手の曲だとヴィブラートが付いてしまいがちなので 少し硬めに歌う事で注意をしていたのですが 硬めに歌うととたんに喉に力が入ってしまうのか あまりいい状態ではありませんでした。もっと楽に歌っても 揺れない声だったらどんなに楽でしょうね。まぁ そういった自分の声との格闘はずっと続く・・・です。


鳥も木から落ちる!

2008-06-21 11:53:02 | その他

「猿も木から落ちる」 といいますが 鳥も木から落ちるんです。

しっかり 目撃しちゃいました!リビングのすぐ目の前にある二階位の高さの木から 幹づたいにころころと落ちる黒い物体! 外に出てみれば地面でカラスがこちらを見ています。近所ではうるさい位にカアカア鳴いていますし カラスの子供だったのかもしれません。それから 1時間以上の間 地面に近い茂みの中に飛び立つ事もなくじっとしていました。その後はどうなったのかなぁ・・・。

基本能力として飛ぶ事ができる鳥だって 飛ぶ訓練と体力がなければ飛ぶ事はできないんですよね。  あんなに大きくなっていても心細そうな顔が印象的でした。


問題点と解決法

2008-06-19 23:00:38 | コーラス

久しぶりに課題曲を練習して感じた事は 半音下げた事がこんなにも発声のコントロールに影響しているという事です。 私は今日 いつになく”押した声”になっていました。こんな歌い方はしたくないと思ってもどんどんはまっていくのがわかります。これから先のアルトとしての自分の発声の仕方に検討が必要そうです・・・。

そして いつも繰り返し注意されている事のそれぞれの問題点。ひとりひとりが改善しなくてはいけない部分、 パート練習で改善する部分と全体で注意する事。そんな基本的な事を考えさせられる練習でした。


枝物を使って

2008-06-17 23:04:52 | アトリエ・デュー(フラワーアレンジ)

Photo 今月は枝物を活かした 初夏のアレンジ。

盆栽のような 景色を映すデザインに入れています。枝振りをすっきりとメインに 足元は紫陽花など季節の材料を使って自然にまとめて表現。

今回は花器も大きなお皿です、上の写真のように半月盆を使ったデザインも新鮮な感じですね。Photo_2

初夏のさわやかな空気がいっぱい!枝や花の向きに注意をはらう事がポイントのデザインです。 


じっくり練習

2008-06-16 23:58:24 | コーラス

PMSの今日の練習もメンデルスゾーン。最後の曲を練習した後 5曲目4曲目も丁寧に復習しました。自分だけで歌わない事と 和音の響きを覚えてしまわなければ いつまでたっても綺麗な先生の望む音にはならないんですよね。注意注意。

次回は日曜練習ですが 今日配られたブラームスをやるそうです。頑張って音とりしないといけませんね・・・。 


合唱祭

2008-06-15 22:53:30 | コーラス

全4日間の県合唱祭 私達の参加した今日は55団体が出場しました。

バラエティーに富んだ様々な団が出場して聴くだけなら結構楽しい合唱祭。でも 歌うとなればそう気軽にはいきません。アカペラコーナーなんて同じような団体が続くなかで歌うのは コンクールまでは緊張しないまでも 比べられてる気分です。

私は出だしのユニゾンが揃ってる?と思った瞬間 神経が楽譜映像から飛んでいきました・・・。それでも時々聞こえてくる遠くのパートの音に神経をとぎすましながら どうにか歌いました。なんだか 今日は少し集中力に欠けていたかもしれません。どんな時にも集中力が薄くなるようではいけませんね! この次の舞台に活かします!

しかし 今日のイベントパフォーマンスのマリンバ演奏はすごかったです!自分達の歌った後のごちゃごちゃした気分をどこかへ飛ばしてくれました。

ピノ公式ページ http://homepage3.nifty.com/ensemblepino/


祝HP開設

2008-06-13 23:50:26 | コーラス

Fさんが作ってくれていた アンサンブルピノの公式ホームページができ アップされました。シンプルで綺麗なページです ぜひいらしてくださいね。http://homepage3.nifty.com/ensemblepino/

さて 12日の練習はあまり使ったことのない会場で少し勝手が違いましたが 言葉のアクセントや出だしの発声などを注意確認しながらの練習になりました。音楽係のSさんが喉を壊されて合唱祭に出られないことになり いつもにまして頑張らないといけません。音量バランスも少し変更して練習しました。

今日はホール練習でした。昨日とはうって変わって良く響く会場でとても歌いやすいのですが 合唱祭の音楽堂とはかなり違います。この感覚では歌えないので注意が必要ですね。

曲の流れや強弱などを中心に練習。 録音を聞くと思ったより強弱もできていて少しはホットしましたが どこでもこのくらいに付けられたらいいんですけど・・・。

15日は昼の部出場 先生の事前練習なしで どれだけテンションを上げられるかがポイントになりそうです。そして 舞台でもいつもの注意をしっかり歌えるよう 1人アンサンブル練習の成果を発揮したいものです。 


音量

2008-06-11 23:59:39 | コーラス

先週も体調が悪くお休みしていたので ここのところ 一回おきの出席になっています。

先週はメンデルスゾーンの4曲目。今日は5曲目からスタート、丁寧に和音を確認しながら前半を5番一曲だけ練習し そのあと4曲目から前を一通り歌いました。しかし あんなに丁寧に練習してきた曲も 復習で通してみるとなんだか雑な感じになっています。みんな他のパートを聞きながら歌うなんて事も忘れて ただ頑張って歌っているようにしか聞こえません・・・。それぞれのパートの頑張りどころに注意した音量で歌わないといけないんですよね。

最後にバッハ225番を通して終了。


パラレルアレンジ

2008-06-10 11:39:42 | アトリエ・デュー(フラワーアレンジ)

Photo ひとことにパラレルと言っても色々なデザインがあります。パラレルは考え方と思う方がいいかもしれません。

植物が太陽に向かって”垂直”に生育する姿という基本から 垂直だけや 自由な方向性をもつパラレルを組み合わせた幾何学的なもの 逆に自然の姿を表現したものなど パラレルの理論を応用 展開 して様々なデザインがつくられます。

この写真のレッスン題材は基本的なデザインに近いものです。 季節の素材の特徴を活かしながらまとめていて 不自然さの少ない 日本人好みなデザインかもしれません。 


歌いこみ

2008-06-06 11:51:05 | コーラス

昨日のピノは課題曲と 合唱祭に向けて他2曲の歌いこみです。言葉のアクセントに注意した歌い方や テンポが速くなって曖昧になりがちな音程(和音)などを再度確認しながらの練習になりました。今 きれいに歌えたと思っても 通して歌うとまだまだな出来に感じます。それぞれが もう一度自分の音をきっちり歌うことができているか(何度音程を歌っているのか)確認し どんな状況にも揺るがず確実に歌う そんなイメージの定着練習が必要ですね。