dewの花歌生活

横浜・藤沢市内でフラワーアレンジの教室を主宰するdewの作品とレッスンのご紹介。趣味のコーラスの練習日記。

今月の花

2007-02-28 19:31:24 | アトリエ・デュー(フラワーアレンジ)

Wa1 和風にという事で今月はそれぞれ色々な花器にアレンジしました。

ここ数年和風アレンジというとどうしても 頭にパターンができてしまって 同じような形にしかできあがらない事が多かったので 今回は以前私が説明した内容から少しはなれて パラレルグロウイングのイメージで入れてもらいました。

彼岸桜やこでまりなどの和風の素材をつかっていますが いけばな風にならずみなさん素敵に入りましたね。

070227_1 昨日は飛び入りで Iさんのお嬢さんが参加されました。基礎からレッスンという事ではありませんから かわいいバスケットにミニアレンジして雰囲気だけ体験してもらいました。初めてアレンジする時一番難しいのは花の長さを決めることですが上手にできましたね。

今回グリーンベルという新しい素材を使いましたがとてもかわいくて 皆さんからも今度つかってみたいねと 好評でした。 どんなアレンジがいいか楽しみですね。


少し前とずっと前

2007-02-24 21:16:53 | コーラス

Pino_1 昨年の演奏会の写真ができてきました。見本のアルバムには色々な写真があって選ぶのに困りました。もちろん!自分が良く写っているのを選びました。写真と実際では衣装の色などもかなりちがっていたかもしれませんね。

そしてずっと前の話は…。 なんと団員に同じ中学で同じコーラス部だった人が!!彼女は私より1学年下だったし、その部活ではコーラスを練習というより一人一人独唱を練習することが多かったので 部員同士の交流は少なかったので お互い「覚えてないね~!」って感じ。しかし 世間ってほんとに狭いんですね!!


パラレルでひな祭り

2007-02-20 18:58:41 | アトリエ・デュー(フラワーアレンジ)

Bl_10 ひな祭りのお花をパラレルでアレンジしている作品をいくつかご紹介します。

ひな祭りだからといって和風にばかりアレンジせず こんな風に春の景色をつくってみるのも素敵です。ベースをうめる素材も細かいものならきれいに仕上がります。この作品ではウイキョウとレースフラワー ユーカリを使っていますが 茎が弱い素材だったので差し難かったですね。

Bl_11 辻堂教室と吹上教室の作品で少し材料が違いますBl_12

Photo_13 花器も違うと色々楽しめますね。


15・16日のピノ

2007-02-16 21:35:40 | コーラス

久々の2日連続練習。両日ともビクトリアを細かく練習しました。さすがに 良くなってきたと私達でさえわかるところと なかなか改善できないところ…。

今回の練習で一番指導されたのは それぞれのパートの流れと縦線の関係でしょうか。自分のフレーズの流れに酔ってしまって和音の役割を忘れてもいけないし…。  昨日の練習で 同じ音で延ばしているのに はじめは和音の役割 途中からは言葉を感じるフレーズとして歌うようにと注意され ?!難しいけどなるほどと思いました。 これが 指示されなくてもできるようになれたらどんなにか上手になれるんでしょうね。

パレストリーナの今日の練習では私達のパート内の声が揃ってきたように感じました。私は相変わらず高い音域で声が途切れてしまう現象に苦戦しました。 大抵 音量を少しセーブさせようとした時にそうなるので 少し家で練習しておかないといけないですね。


和風アレンジ

2007-02-12 11:54:49 | アトリエ・デュー(フラワーアレンジ)

B ひな祭りを前に和風のアレンジをご紹介

和風と洋風アレンジの一番大きな違いは アウトラインの扱いではないでしょうか。それでは いけばなと和風アレンジの違い これはいけばなでは基本に役枝という考え方が入る事。ほとんどの流派で役枝の考え方を基本にいけています。

これは いかに自然の美しさを凝縮させ いらないところを切捨てていくかという日本的な発想からきていると思います。

それでは 和風にアレンジするってどういう事でしょうか。 これは あくまでも私の考えですが しっかりとしたアウトラインをつくらず 限られた材料で奥行きと大きな空気感を作る事。いけばなを経験した方は逆に役枝という考え方にとらわれず いかにその花 その素材の一番良い所をみせられるかではないでしょうか。

B2 上下とも同じ作品ですが 障子の前に置いたときの彼岸桜の枝ぶりのきれいさで自然な外の空気を感じてください。

足元には ヒヤシンス バラ ブルーレース こでまりを入れています。


今日の練習

2007-02-08 20:39:17 | コーラス

パレストリーナの曲を細かく練習 4声のパートを2声づつ色々に組み合わせて それぞれの関係をチェック。1度8度5度3度… 今アルトと1度と思ったら次の音でソプ1と… う~ん楽譜を見る目も耳も右往左往。裏拍からの出方の注意や ルネッサンスのポリフォニーのフレーズの作り方と歌い方 頭の中のアンテナが何本あっても足らないし 同時に確認できなければアンサンブルにならないし…。いつもの事ですが集中力が不可欠な練習でした。

カンタートの4曲はパートもばらばらなので並びも曲によってちがっていて 曲が変る度に?とわからなくなります。以前練習した時とパートが変ったところもあって ほんとに並び変る度に?って感じ。ついでにパートごとの並び方もよく練習の度にかわるのでなかなか頭に入りません。     毎回 老化現象と戦ってる気分です ふぅ~……。


ハート トピアリー

2007-02-05 14:49:05 | アトリエ・デュー(フラワーアレンジ)

I バレンタインも近付いて あちこちにハートのオブジェが飾られる季節ですね

これは一昨年の吹上教室の作品です。 ハートのリースにチキンワイヤーと小枝をとめつけてトピアリースタイルにしています。 ハートの部分にはミズゴケを入れて生の花がアレンジできるようセットしました。 花が終わった後はアイビーなどの観葉植物をアレンジして楽しむ事もできます。 ハート部分は小さい素材を使うほうがいいかもしれません。

プレゼントにいかがですか。


花粉症…でした

2007-02-01 21:55:23 | コーラス

あまり長く症状が続くので耳鼻科に行ってみました。 花粉症でも痰が切れず咳の出る症状があるそうで 「あ~花粉症になったね!」と言われました。  花粉症なら他の人にうつすこともないので やっと今日から練習に行きました。

二ヶ月近く歌っていなかったのと まだまだ喉の奥がすっきりしないのでちゃんとは歌えませんでしたが カンタートのための曲の練習に復帰できてほっとしました。

今日はカルドーゾ ビクトリアの曲をメインに練習 パレストリーナの曲の練習では担当パートの音域は今日の私にはさすがに少し辛いものがありました。

でも… これから毎年こんな風になるの? うまくお付き合いしないといけないんでしょうね…。